うちのさるなしがまた - しょくぶつ@ふたば保管庫

しょくぶつ@ふたば保管庫 [戻る]



32784 B


うちのさるなしがまた咲いてる
四季咲きになったのなら嬉しい

  うちの鉢植えは、完熟までたどり着けない・・・ orz

  ぶよぶよにふやけたら食べ頃

         ( )
  ( )
   ( )   ( )
     ∧=∧
    ミ* ゚Д゚ ミ 美味しそう…
   ├U──U┤
  [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
  | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|
   \____/
  ┏从从从从┓
  ┃从从从从┃
 ┏┻┛    ┗┻┓

  野良ネコが

  俺んちのもきっと実ってるのだろうけどあまり美味しくないので
マタタビに植えなおそうかと悩んでる
サルナシの台木がマタタビだそうですね

  花が咲いたのは木が勘違いしたからかも
こういうのはちゃんとした実にはならないし
木の力を余計に使うから早い段階で見つけ次第とるのをおすすめします

  潰してジャムにして圧縮するとかなり美味しいよ

  プチキウィの名前で売り出したい

  海外じゃサルナシを小さいキウィだっつってうってるよ。minikiwi とか kokuwa とかでググってみ

  >No.60583
多分まだ完熟しないうちに食ったんだろう
中身がドロドロになる頃に食えばキウイよりも濃厚な味わい

  田舎の道の駅で売ってたんで買ってきた
一つ食べたら渋い…

  りんごのエチレンガスは効果があるよ

  ところでエチレンガス処理で一番効果的な果物ってなんだろね。やっぱり古来より利用されるリンゴかなあ。メロンなんかも多いと聞いたことがあるが。

  熟すまで待つ手があったか
もう水洗いしちゃったんで、さっさとヘタとしっぽ落として焼酎につけちゃった

  量とか質より効率とか経済という考えも
キウィを追熟させるのにメロンを買うのはちょっと無理がある

ビタミンCを摂るのに夏ならピーマン、春ならイチゴ、秋なら柿とか
そのとき手に入れやすいものを使えばいい

  1381430 B
紛らわしい、またたび。


  スレヌシだが、もう小指の爪くらいの実がなってる

  どこへ行ったら食えるんだろう?

売ってないかな。

  いつもだとここで買えるんだが…

http://zenyuren.shop14.makeshop.jp/

こっちはシマサルナシ

http://www5d.biglobe.ne.jp/~jf-iwai/itiba.htm#kokkow

  小盆栽にしてあるので早く実がつかないかなぁ…

  盆栽で生らす剪定方法を教えてくれないか。
冬に刈っても夏場に伸びまくるし、それを刈ると
さらに伸びようとして弱っちゃうし。
冬も、強めに刈ると花芽が出ないし。

  >売ってないかな。
>田舎の道の駅で売ってた
具体的にはここ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/fukusima/fu17.html

  >盆栽で生らす剪定方法を教えてくれないか
剪定は12月〜2月あたりに
つるの根元には花芽はつかないから長めに残す
きちっと整った盆栽にしたいなら実は諦める

  夏場は伸び放題?

  盆栽かー
家も買ったけど一夏越さなかった
普通でも朝・晩、水かいるし

花がついた枝を刺すと、実付きの盆栽ができるけど
そういうのは嫌なんだろうな

  盆栽をやりたいのではなく、鉢で生らしたいんだわ。
茂りすぎると病気が出るし、刈り過ぎると咲かないし。
いまだ完熟に達せず。ちなみに8号鉢。

盆栽って究極のSじゃん。生かさず殺さず、みたいな。
それで生らせるには、技があるのかと思ってね。

  8号なら十分に生るよ
家のは一才だけど20個強生る、高さを出せばもっと生るかも
朝・晩、水遣りと、夏場は鉢の下に受け皿を置いておくこと
それと素焼きだったら乾きすぎるかも、こけが生えるくらいがいい感じ

選定は秋に形を整えて、春、春枝が込み合うのを間引く
あとシュートはいつでも元から切る

それから虫はサシカメムシとコガネムシがついたな
刺し亀は見つけたら駆除して、コガネムシも同様
タマゴを産まないようウッドチップを敷いてもいい
(夏場、たまに鉢を水没させて幼虫駆除を)

最後に品種で花のつき方に差があるし、特にオス・メス・両性があるので確認を

  葉が落ちたら水遣りは減らしていい
鉢が乾かないくらいで

  水遣りは、プラ鉢なんで、朝一回たっぷりやって間に合ってる。コケも少々。

> つるの根元には花芽はつかないから長めに残す
ということだし、基本、前年枝から出た小枝に着くはずで・・・

> 選定は秋に形を整えて、春、春枝が込み合うのを間引く
> あとシュートはいつでも元から切る
今年分はこれでいいとして、来年分はどうすれば?
一昨年、一昨々年枝からも出て生るのかな。

  秋、葉が落ちたら、からんだ枝を整理し、枝を望ましい形に誘導
今年伸びた枝は2〜3芽残して切る(残しても先端は冬場枯れこむから)
花はその年伸びた春枝につくから秋は強剪定してもいい、全体に残した芽の数が問題(全部、芽吹くわけではない、予備でもある)

春、芽が吹いて3〜5cmくらいになったら、込み合いそうなところを間引く(残したものは先を切ったりしない)
シュートは株元に近いところから巻かずに一気に上に伸びるからバッサリ切っていい(咲かないから)

後、花芽のつかないのは…どうしようか
うちにも一つある、まあ赤柄で綺麗だから観賞用でもいいんだけど
秋と春、根元を叩いてみようと思ってる、根をいじめるってやつ(ざくろと藤は効果があった)

  秋冬に3芽残して切って、翌春そこから小枝が伸びて咲いて生って、
その生った枝を秋冬に3芽残して切って、翌春そこから・・・なの?

  ↑剪定したことないのかなw
それとも多肉専門とか食虫マニアとか

基本はそうだけど、それだと理論上は無限にフラクタル
昔、びわの剪定の話だけ聞いて「毎年でかくなるなー、どうする」て思ったの思い出した
実際、切ればわかるけどw

  繰り返しになるけど
秋は枝をすいたあとに、今年の枝をつめるんだよ
大きくなりすぎれば、残す芽を2芽、1芽と調節するし
株が大きくなれば樹勢もおさまるから

大きくなりすぎれば、植え替え、地下ろし、挿し木でもいいだろ?

花が終わってから、からむ枝が伸びるけどコレは先を切ってもいいよ
葉が茂りすぎたら蒸れるから下のは取ってもいけど、影にあるやつは自然と枯れるから神経質にならなくともいい

  さるなしは水だけ気をつければ、丈夫な部類
夏に葉を枯らしても2回くらいなら復活する(予備の芽)
まあ、そうすると翌年花は少ないけど

スレヌシからは以上だ
あとは他の人、フォローしてくれ

  581212 B
いろんなマタタビ
Aがサルナシらしいhttp://www.biomedcentral.com/1471-2164/9/351