ビオトープって憧れる - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



391519 B


ビオトープって憧れるよな
やる土地も金もないけどね

作ったとしあきとかいる?

  1800159 B
庭に発泡スチロールの箱おいてマツモとシュロガヤツリ入れたら勝手にヤゴが湧いてきた。庭にトンボが住みついて楽しいよ。


  狭い空間をいかに多様な環境にしようか燃える
木やフェンスで上方向に伸ばしたり地面を穴や溝だらけにしたり

  小規模なものでもいいからやってみたいんだけど
俺んち豪雪地だからなあ

冬厳しい地域だと無理あるんだろうか

  どんな寒いところでも豪雪地帯でも、生物はちゃんとそれぞれのカタチで越冬する。なので種が絶えることもない。
問題は同じ環境をいかに再現できるかってことだと思う。

  寒冷地では、ある程度の水深とサイズがないと完全に凍結するから魚は無理じゃないかな

  ベランダに空の水槽置いてたら雨水が溜まって
ボウフラの楽園になってた…orz

  圃場整備で冬場の田んぼが生き物にとって過酷な環境になってきてるからせめて水の溜まった避難所を作ってやりたい
湿った土手も作りたいが池の容量に余裕が無いとすぐ水が吸い上げられて辛い

  床下に小川が流れててそれが池に流れ込むような物件に住みたい
床上でウンコしたり残飯落とせば小川が運び去り生き物たちがついばむ

  ビオトープって蚊がわかない程度に
管理した草付き水たまりだと思ってたけど
いつの間に庭園扱いになってんの

  そうはいうがな
平安より昔から庭になんか自然の一部を再現させたり盆栽文化だったり
実に日本人らしいじゃないか
ビオトープを庭に作るのもとてもらしい

  >ビオトープって蚊がわかない程度に
>管理した草付き水たまりだと思ってたけど
ビオトープってあくまでよその環境と明確に区分けられる生物群であって
保護に当たる場合は蚊などの害虫であっても保護するものだよ
特に蚊やその幼虫がそこに生息している他の生物にとって餌になっているなら尚更ね
まあ池とか川はかなり明確に分けられやすいけど実際には
幼虫時代水生で成虫になると外に出るタイプも多いんで明確には分けられないんだけど
まあ管理する(本来)のは水ぐらいだね、濁ったり渇水しないように
…それが一番大変なんだけど

  遠出がめんどくさい時の即席観察場、それが敷地内ビオトープ
枯れた抽水植物は虫の卵が産みつけられてそうで除こうか悩む。放置したらしたで富栄養になるし…

  「カメムシさえ増やさないでくれるなら何をしても構いませんので(ニコッ」
つまり何もするな草刈ってろボケ、と。
水田が近ければこんなもん。

  やってみたいんだけど住宅地なんで蚊の発生がなあ・・・
メダカ入れとけば大丈夫とか聞いたけど、完璧に防げるわけではないだろうし

  >つまり何もするな草刈ってろボケ、と。
>水田が近ければこんなもん。
それはそれで低茎草地を作ればいいんだ!

  自然がどんどん消えていく

  >メダカ入れとけば大丈夫とか聞いたけど、完璧に防げるわけではないだろうし
メダカが生きてさえ居れば蚊は湧けないよ

  としあきって誰のことだろう

  >メダカが生きてさえ居れば蚊は湧けないよ
ですね。メダカで心配なら金魚も入れておけ。
今年の夏、なぜかボウフラ湧いていたので確認したらメダカが全滅していた。
ちょうど良いので池の掃除かねて水抜いて底の泥を掃除したらヤゴが大量に30匹くらい出てきたw
こいつらがメダカ全滅の原因だったのだろうか…

  ヤゴもボウフラ喰うんだけどね。水面に上がると襲えないから全滅とまではいかんか。

  うちの方にある市民の森にビオトープがあるんだがなぜかアメリカザリガニがいる。
数年前にはいなかった。
ある程度標高のあるところだからザリガニが自力でやってきたとは思えない。
当然近くにザリガニが住む川はない。
ザリガニやメダカを持ち込まないでという看板があるから管理している人がもちこむこともない。

今ではザリガニ釣り用のさおが置いてある。

ついでにいうとメダカかカダヤシもいる。

  >水田が近ければこんなもん。
カメムシ(ホソミドリカスミカメ)が米粒の汁吸って
米の価値下げちゃいますからね…
イネ科の雑草類が少なければ問題なし

  ビオトープ作りたいがメダカ入れても全滅するわ

  ヤゴトープにしよう
藻とヒルムシロのぐちゃぐちゃ池からキイトトンボが大発生した

  ビオトープにマツモ入れてると繁茂しすぎて泳ぐ所が無くなるのかマツモが水面を覆い尽くすようになってくるとメダカが消えてしまう。やっぱり日々の管理が必須なんだね。

  アオゴミムシ系を呼びたくて水辺作ったけど石の下にいるのはダンゴムシとヤスデばかり
田んぼみたくまとまった面積ないとダメか

  アブの幼虫撃滅したい
もう夏になると巨大アブ大量発生でしにたい

  日本の関東以西で低地帯に湿地イメージのビオトープを作った場合
HNをとしあきでなくこしあきにしたくなる

  この板にとしあきはいないだろ

  >HNをとしあきでなくこしあきにしたくなる
シオカラにうp
パスはシオカラの♀

  水中専用ワラジムシ(調べたらミズムシというらしい)
が大量に発生していた
どこから来たんだろう???