プランターを掘り返し - 虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]



205124 B


プランターを掘り返したら出てきたハナムグリの幼虫。
噂には聞いていたがホントに背面歩行でワロタ
さて、こいつらどうしよう?

  塩焼もしくは天婦羅で。

  調理器具の使用許可が本部から降りなかったため
虫マットにて飼育と相成りました

  金魚にやると狂ったように食べてくれるんだが
あと釣り餌によくしたな

つか、飼う人に対してあまり言いたくないけど
園芸や農業やってる人にとっては
結構な害虫だったりする

  ツチバチさんに来てもらうんだ

  ハナムグリは腐植質しか食わないから植物に害は与えないんじゃないの?

  >園芸や農業やってる人にとっては
>結構な害虫だったりする
ハナムグリが?じゃあカブトムシも
おまけに虫マットで飼育って書いてるし

  この手のは「コガネ子」ひと括りで害虫扱いだけど、
本当に腐植しか食わないのか? 見分け方法は?
バラの根っこがツンツルテンになって枯れそうになった鉢から
50匹ぐらい出てきた事があるんだけど。

  >結構な害虫だったりする
コガネムシの話じゃないんだが、ここ数年緑のカーテンをやってて
ゴーヤがダンゴムシの食害を受けて困ってる
最初は苗の若葉が幾らか食われたり、種から育てた新芽が全部食べられたりしてた程度だったが
今年は結構育った状態で、根元の茎が食い荒らされて網目状になり立ち枯れ全滅した
茎にびっしり取り付いてるのは壮観だったが、ゴーヤの収穫を楽しみにしてた俺は憤慨し
駆除の方法をググったら「ダンゴムシは害虫ではありません。駆除しなくてもよい」ってのばかり
実際に目の当りにせんとワカランよねぇ

  今年初めてとんがらしを植えたんだが
暑くなったらびっしりとデカいアブラムシなんだか
ちっさいカメムシなんだか分からないのが湧いて
思わずフマキラーしちゃったぜ
だからとんがらしは捨てた

  うちもプランターから繭玉も含めて20匹くらい出てきたのを
プラケースに入れて庭に置いといたら目を離した隙に1匹も居なくなってた
逃げれる深さのケースじゃなかったし鳥か何かに食われたのかも

  餓えると生きた植物でもやっぱり齧るのかねえ???

  ねっきり(根切り)と呼んで駆除対象だったな

  266526 B
スレ立てた者です。
ハナムグリの幼虫はホントに腐食性なのか?試してみることにしました。この夏の自由研究ってことで。容器の中に8匹入ってますので、植物食の傾向が少しでもあれば人参が齧られるんじゃないかと思います。ホントは比較用にコガネムシの幼虫でも試したいんですが…

  ニンジンみたいなぶっとい根っこは残る。
ニンジンについてるヒゲ根みたいなのが全部食われる。
植物にはそこが大事。

  ニンジンしか入れてなければニンジン喰うよ。
人間だって飢えれば最後は畳や布団をかじりつくのと一緒。

  アカマダラの幼虫はスギの生葉とか食うみたいだし
その気になれば割と行けるんだと思う

  >ゴーヤがダンゴムシの食害を受けて困ってる

うちもやられた。トマト、スイカ、パセリ、カボチャ
で、調べたら「ダンゴムシは害虫ではありません」ばっか
ふざけんな

毎朝おきてぷちぷちやってましたよ。

  ワラジムシは害虫ではありません。

  >バラの根っこがツンツルテンになって枯れそうになった鉢から
>50匹ぐらい出てきた事があるんだけど。

これは他の種でも生きた根を食うくらいの過密状態じゃないだろうか

ウチは地植えで枯葉他餌が豊富に有った状態で、ゴーヤを狙い撃ちしてきたんだぜ〜・・・
来年は除虫菊の仲間でも植えて対処するかね

  トビムシやダンゴムシなどごく普通の生き物が家庭菜園を食ってるときは、たいてい土作りに失敗してる

  ブルーベリーの天敵

  昔友人がアフリカ産のポリフェムスを数匹まとめ飼いしていて、
全くの観賞用としていたのでとまり木とマット無しのバークチップ(松の皮)だけで飼っていたんですが、いつの間にか成虫の糞などで湿ったバークチップの底で幼虫が沢山育っていて驚いた事があります。ブンブンは逞し過ぎる。

  うちの庭の百日草が危うくコイツラのせいで全滅しかけた

  子供の頃、ダンゴ虫をクモの巣に引っ掛けたけど
ぜんぜん食べなかった。
相当に不味いんだろうね。

  シロテンハナムグリやカブトムシが食えるレベルの腐葉土って
ぶっちゃけ植物栽培に使うには熟成不足

  カブト糞を乾燥させ好気状態にして
ようやく肥料向き

  にんじんで実験するなら葉っぱのついてた頭のほうを切って水につけておけば根っこが伸びてくるから。
それから土に差してみたらどうでしょうか。