ハセガワの1/72です。 - 模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫 [戻る]



213893 B
F-15E ストライクイーグル 『BurnerScheme』

ハセガワの1/72です。
色々と気が済むまで手を加えてみました。

  256733 B
資料用としてドイツレベル製の1/48キットを引っ張りだして、
機体上面のスジ彫りをF-15Eになるように引き直しました。また、ヒートペンで各部のリベットも追加工してあります。

  244286 B
ちなみにこのハデハデな機体の塗装は、
2006年のタイガーミートに参加したリンドバーグ空軍基地所属のF-15Eを再現してみました。

  246052 B
ウ ソ で す w
本当はセガの3Dシューティングゲーム、「アフターバーナー・クライマックス」のF-15Eスペシャルカラーをややアレンジを加えて塗装してみました。http://sega-afterburner.com/abc_ac/japanese/air_p_f.html

  257519 B
兵装はAIM-120、AIM-9X、GBU-38を取り付けています。
いずれもハセガワのウエポンセットより。

  124089 B
塗装ですが、白はホワイトそのまま、
オレンジ色はMrカラー58番の黄橙色と、蛍光イエローを2:1くらいで混ぜてあります。その他は基本的に305番グレーのF-15E標準塗装です。製作中に、リンドバーグの基板の色が実際に蛍光オレンジだと知って嬉しかったり。

  イイネ!

  素晴らしいですね
今自分が作っているものが、同じスケールとは思えないほどの出来…
練習あるのみなんだろうな…

  ノズルのギラギラした感じと対象的(?)に彩度高めなマットな感じの塗装はメリハリがあっていいですな

  機体カラーの塗り分けが綺麗で美しいです

>ヒートペンで各部のリベットも追加工してあります。
ヒートペンに興味があるので宜しければ、もすこし詳しく解説などをば

  6418 B
>>ウ ソ で す w
ちくそう、航空ファンひっくり返しかけたのに、騙されたあ!ええい、塗り忘れ突っ込んでやるw【よくたんとう】[翼端灯] 主翼翼端に装備されている灯火。進行方向に向かって左翼側が赤、右翼側が緑(機首方向から飛行機に正対した場合、左が緑、右が赤になる)の灯火で、飛行中(タキシング中を含む)は常時点灯が義務づけられている。点滅はしない。

  あっ言葉足らず。裏面のとこが塗り忘れね。

  >2006年のタイガーミート
俺も騙された…その黄色はモニタじゃなくて実物を見てみたいな。
直線的な塗り分けだから、西側機体かアグレッサーっぽくも見えるね。

  136747 B
どうもですー
>練習あるのみなんだろうな…自分も1/72のハセF-15は通算3機目だったりします。主翼の継ぎ目消しとかエンジンノズルとか、まだまだ試行錯誤が多いですが…>ノズルのギラギラした感じ3種くらいシルバーを使い分けてみました。機体側の方は104番ガンクローム、エンジンの輪の方(D5部品)はメッキシルバー、エンジンのロッドは普通のシルバーです。

  60797 B
>ヒートペンに興味があるので宜しければ、もすこし詳しく解説などをば
ヒートペンのスジ彫り用の一番細い針を使って、リベット打ちをやってみました。普通のケガキ針やピンバイス等、色々と試してみましたがこの方法はかなり楽です。

  90495 B
>あっ言葉足らず。裏面のとこが塗り忘れね。
本当だ、裏側まで塗ってないですねwなお、先述の通りこの塗装はセガのアフターバーナークライマックスが元ネタなのですが、実はさらに元ネタがありまして「フェリス・スキーム」という実機の塗装パターンが元になっています。http://www.warbirdinformationexchange.org/phpBB3/viewtopic.php?p=266103

  DDR3のメモリーのヒートシルクかと思った

  >「フェリス・スキーム」という実機の塗装パターン
俗に言う、スプリンター迷彩でしょうか

  84091 B
>俗に言う、スプリンター迷彩でしょうか
ええと…いわゆる「スプリンター迷彩」というのは、通常の迷彩塗装の塗りの境界をカクカク化したもの、と捉えています。んで、この塗装(迷彩)ですがカクカク化することでどういった効果があるのか?というと、正直言ってよくわかりませんw

  19787 B
一方、キース・フェリス塗装(迷彩)は、「機体の前後や裏表の向きを分かりづらくする」という目的や用法があったようです。F-4やF-14、F-15等で試験的に塗られたようなのですが、こちらもやはり実際の効果はいまいちであったのか、その後に同じような塗装は行われなかったようです。