模型@ふたば保管庫 [戻る]
金装飾などは付属デカール使ってます やはり少し浮いてシルバリングしてますが999号は指定色で塗って窓デカール貼ってます |
自分的に気になったイメージと違う部分は ほぼ修正できて理想に近いアルカディア号になりました |
1/1000成型色仕上げの2199版ヤマトと一緒に もともと1/1000ヤマトとほぼ同じ大きさということで興味を持ったキットだったので今度出る強行型はあまり思い入れがないので買わないと思います |
初見は好きじゃなかった銀河鉄道999版ですが やはりこのデザインこそがアルカディア号だと思えるようになりましたかっこいいですわ |
カッコいいなアルカディア号・・・ >1/1000成型色仕上げの2199版ヤマトと一緒に >もともと1/1000ヤマトとほぼ同じ大きさということで そしてすんげえデカかったんだなアルカディア号・・・ |
>そしてすんげえデカかったんだなアルカディア号・・・ 劇場版999では併走してる こんな感じ |
>やはりこのデザインこそがアルカディア号だと TV版の方こそがアルカディア号だとの想い入れが強いんで、同スケールでの発売希望。 似てないタカラの電飾キットを弄りまくった思い出。 たぶんヤマトと並べたくなるのは、DAICON4のマクロス強行型の影響ですね。 |
>劇場版999では併走してる わざわざ写しこんでる黒い棒はなんじゃ…? と、思っていたら999だったのねw |
ヤマトより、同じ宮武デザインで部分的に意匠につながりのあるアンドロメダとの並びが見たい |
かっこいい。ビーム欲しい。 アルカディアって、今の作品なら何番艦かで違いをつけてバリエーション化するだろうな。 999は煙がほしいね。じゃないと黒い棒にしか見えない・・・。 |
>TV版の方こそがアルカディア号だとの想い入れが強いんで、同スケールでの発売希望。 私もタカラのTV版キット買った思い出が塗装なんてする能力なかったのですぐガラクタでしたがTV版も欲しいですがこのキットのままの拡大でもいいから1/1000 50cmサイズぐらいのキットも出して欲しいですね |
タカラアルカディア、艦首方面の幅詰めで結構派手に手のひらを切った思い出。 ブリッジ後方のコーンを尖らした鉛筆の芯ででっち上げたなぁ。 |
タカラのキットは何度も組み立ててはバラし塗装したりで最後は接着剤でゴテゴテだった。 あの頃のプラモ作りが一番楽しかったかもしれない。 999でハーロックが出ると聞いてワクテカしてたら、髑髏の艦首のアルカディア号が出てきて絶望したのも良い思い出。w |
TV版って、無限軌道SSXのこと? 形違うんだあれとこれって・・・ 違いは1枚目の斬艦刀なのかラムなのかはしらんが、そのへんだけだと思ってたw |
これだろう。 |
どちらかというとこっちじゃない? 緑だと近年はデスシャドウ号になっているし |
クソカッケェナっ!!! |
宇宙海賊キャプテンハーロックに出てたのが、尖った方のアルカディア号で 999の映画や無限軌道SSXに出てたのが 骸骨顔の「わが青春のアルカディア号」なんやね どっちもTVで出てたからわからんかったわw そしてやっぱりスレ主のわが青春のアルカディア号は素晴らしいな 個人的に思い入れがあるのは、骸骨顔の方ということもあって、俺も作りたくなった |
>1/1000 50cmサイズぐらいのキットも出して欲しいですね バンダイの1/1000キャプテンハーロック号(アルカディア号)があるね。 古いキットなので合いが悪くてモールドがダルダルだったりするけど、プロポーションはそこそこ良かった気がする。 スレ主のスキルなら問題無いでしょう。 15年くらい前に買ったが、製作には相当の覚悟が要るので今は押入れで眠ってる。 時々再販がかかるし。 |
髑髏は緑だが尖った方のアルカディア号は青ってイメージがあるわ |
小房からプレイコミック買ってた者としては、 青は論外だった。 |
原作板だと緑色でメインエンジンが赤っていうのが印象深いが、 最近は松本先生も青で塗ったりもしているので、もうどっちでもいいこっちのアルカディア号もプラモ化熱望 |
>バンダイの1/1000キャプテンハーロック号(アルカディア号)があるね。 調べましたがあれは約400mという当時の設定サイズ採用なので約40cmですねハセガワ版は約500mという事になってますが毎度松本メカは外寸と内装があってないので大きい分には困りませんけど |
50cmぐらいのサイズだと2199ヤマトが1/700で出たときに 約48cmとほぼ同じ大きさになるし大型モデルとしては理想的なサイズかなと |
>こっちのアルカディア号もプラモ化熱望 いやほんとTV版デスシャドウタイプ?と言っていいのか?こちらのキットも出してもらいたいですね |
>個人的に思い入れがあるのは、骸骨顔の方ということもあって、俺も作りたくなった ぜひ作ってください素組みでデカール+部分塗装でも結構いけると思います艦橋頂上のアンテナだけはなんとか自力で再現したいところですが過去一番かっこいいアルカディア号が手に入ります |
書き込みをした人によって削除されました |
>バンダイの1/1000キャプテンハーロック号(アルカディア号)があるね。 >調べましたがあれは約400mという当時の設定サイズ採用なので約40cmですね バンダイのはそんなに大きくないよ せいぜい25センチくらい 700円ヤマトとほぼ同じだった覚えがある |
ヤマト同様に大小のサイズ違いのプラモがあったのよ |
バンダイのキャプテンハーロック号の 1/1000 |
バンダイのキャプテンハーロック号 1/1600 |
タカラのTV版アルカディア号表紙 1/1100だったのね懐かしい |
こっちは1/1500 これは知らないわ |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
便乗して、タカラ1/1100改造の1/1000TV版 |
>バンダイ1/1600デスシャドウ号 これがあるせいでTV版アルカディア号を デスシャドウと呼んでいいかよく解らない… >便乗して、タカラ1/1100改造の1/1000TV版 かっこいいです! 昔の自分にこのキットをガラクタ箱に入れるの 止めさせたいですね |
たまらん画像が一杯 新世紀合金のTV版アルカディアは持っているが もう一度タカラのプラモ(1/1500)を組みたいなぁ… |
>こっちは1/1500 これは知らないわ 本当に知らないものだらけだわ〜あとどうやらメカコレサイズのもあったみたいね(画像は借りモノ) |
みんな作ってるなあ。 パーツくらい晒せるんで、参考で古のバンダイと今回のハセ。タカラのんは、確かに再チャレンジしたいねえ。 |
>パーツくらい晒せるんで、参考で古のバンダイと今回のハセ。 具体的なサイズ差がわかる画像はありがたいですタカラ箱表紙貼りましたがネットで拾った借り物なの断って置きますすいませんもうそろそろ自己製作画像もネタ切れです |
>タカラのTV版アルカディア号表紙 うわ〜すげーなつい。 自分が買ったときしか見たこと無かったし、作ってすぐ箱は捨てちゃったから、三十数年ぶりですわ。トン。 1/1500は1/1100とどちらか一つって親に言われて、大きい方取ったので買えなかった。 >便乗して、タカラ1/1100改造の1/1000TV版 羨ましい。大改造ですな。こんなにカッコよくなかった。w 下のスペースウルフは100円のですよね。同サイズのボレットZが凄く出来良かった記憶がある。(たぶん脳内美化) このシリーズは、マゾーンの船だけ何年も売れ残ってた。 |
>これがあるせいでTV版アルカディア号を >デスシャドウと呼んでいいかよく解らない… 元は松本漫画の単発物や漫画版ヤマトに出てきた デザイン的にアルカディア号の前身みたいな宇宙艦の名前だしね。 |
書き込みをした人によって削除されました |
>もともとハーロックの艦はデスシャドウ号だったのが このイラスト見ると今度出る三番艦(改)強攻型ってのと 右下の黒いアルカディアも側面や細かい部分で結構形状が違うんだけど これはまた別の艦になるのかな? |
幻の三号艦改 「ニーベルングの指輪 神々の黄昏」用に松本先生が板橋氏にデザイン依頼したものぬえデザインを越えられなかったので結局ボツになったとか。でも神々の黄昏にちょっとだけ出てくる |
>幻の三号艦改 > >「ニーベルングの指輪 神々の黄昏」用に >松本先生が板橋氏にデザイン依頼したもの >ぬえデザインを越えられなかったので結局ボツになったとか。 >でも神々の黄昏にちょっとだけ出てくる デザインというか劣化アレンジとしか言い様が無いなぁ どうせならぬえの宮武氏に頼めばよいのにとか思うけど 頼めない事情でもあったのかな? |
>これがあるせいでTV版アルカディア号を >デスシャドウと呼んでいいかよく解らない… 色々めんどくさいので、「同一の艦の二つの名前」だと考える事にした 初代デスシャドウは別として、「アルカディア」は最新艦の呼称で、 新型の艦が完成すると以前のを「テスシャドウ」と呼ぶ。とかね あ。言うまでもないけど、あくまでも俺設定です |
デスシャドゥは元々トチローが乗っていた船の名だったような |
トチローとハーロックが二人で旅してた頃の艦やね 元々軍に居て艦ごとトンズラこいた説と、トチローがイチから作った説が有る |
>デスシャドウ 設定がどんどん変わっていくのでアレだが 『わが青春のアルカディア』の頃の設定だと イルミダスとの戦争でハーロックが艦長をしてた艦 後にイルミダスが コンピュータに残ってたハーロックの戦術を利用して 対ハーロック用に投入したが 返り討ちにあってヘビーメルダーに墜落した 劇場版999に出てきてトチローが死んだ場所がコレ |
最新作では惑星ヘビーメルダーから掘り出したデスシャドウ号にトチローの息子(大山昇太)が乗っている。 |
129954さん。 検索してたら製作途中の写真見れました。予想以上に手間がかかってましたね。 船体延長で1/1000になったって事ですか。 あとボレット1号とスペースウルフがキット付属の物とは。。ボレットは記憶にあったのですが。 |
ニーベルングの指輪版デスシャドウ号 グレートハーロックとドクター大山の艦このデザインは好き |
>No.130024 タカラの1/1100キットってもっとかっこいいものだと記憶の中で脳内美化してましたが…こりゃ改造大変でしたねやはりハセガワにちゃんとした新作キット出してもらいたいものです |
>やはりハセガワにちゃんとした新作キット >出してもらいたいものです ホビーショーで展示中、 ハセガワの方が来られたので、非常に熱く訴えておいたのですが 発売された新製品は3号改でしたとさ いや買いますけどね |
う〜ん あまり欲しいとは思わないけどお布施しておいた方がいいのかなぁ・・・ |
三番艦(改)強攻型の素性とか立ち位置がハッキリしないとなぁ。 「ワイは忙しいねん!」じゃ済まないからなぁ |
これだったらハセガワのアルカディアに ちょっと追加パーツをつければいいだけなんだけど。キット化検討してもらえないかな、ハセガワさん。「ニーベルングの指輪 ワルキューレ」より |
>三番艦(改)強攻型の素性とか立ち位置がハッキリしないとなぁ。 口で出して!なんて言ってるだけでは始まらないのでTV版や大型キット発売を願って3番改ポチッて来ました位置付けとしては単なるブラックVer.だとアレなのでオマケ追加パーツつけた物でいいんじゃないかとなんとか頼みますよハセガワさん! |
>三番艦(改)強攻型 砲塔が一個多いのと、コーン型の強化エンジンは、ボツになった3号艦改の意匠を、ぬえのオリジナルデザインに取り入れたんだと思う |
書き込みをした人によって削除されました |
でも3号艦改のエンジンって後方から見ると実はこんなふうになっているんですけどね。 |
元々パーツランナーの関係でパルサーカノンが4つ入ってるし 最初から3番艦改のような限定版キット発売を考えていたような気がしますね 甲板前部がかなり長いのもそれで説明付きそうだし >でも3号艦改のエンジンって後方から見ると実はこんなふうになっているんですけどね。 あまり再現したくなるデザインではないですねぇ コーンだけのエンジンと別物ですかね? |
>ヘビーメルダーに墜落した >劇場版999に出てきてトチローが死んだ場所がコレ SSXではトチローひとりで死んでるね 墓も自分で作ってた |
1380712018864.jpg デスカディア号? アルシャドー号? |
>デスカディア号? アルシャドー号? なんだか遠近感のおかしい絵だよね これを再現できる立体作ったら、すっごく艦首が長くて、 でも艦首に行く程細くなるだろうな 待てよ?そうすると、意外と飛行機的なシャープな形なのか? |
>ニーベルングの指輪版デスシャドウ号 SSX版デスシャドウ号は全長286mで全長400mの SSX版アルカディア号よりもかなり小型だけど、 そのニーベルングの指輪版デスシャドウ号は アルカディア号よりも長くて全長450m以上ありそう |
数年後、完全に設定が統一される事なく御大は逝ってしまうんだろね・・・ |
いちおう999エターナル編もGヤマトやニーベルングを総括する形でケリが付いたし 何番艦がどうこうとか設定的なことは詰めなくてもいい気もする |
>何番艦がどうこうとか設定的なことは詰めなくてもいい気もする いっそ虎縞に塗るとか、あるいは骸骨を別のものに置き換えるとか設定無視すればそれなりに遊べる余地も 俺海賊船みたいなのをやってみるのも面白いかもしれないね |
アルカディア号便乗で トイの自作リペイント物ですがスーパーメカニクス TV版アルカディア号 |
おまけで 二代目わが青春のアルカディア号スレヌシ様のアルカディア号カッコ良すぎですわー自分も積んでるヤツを製作したくなりました。 |
写りが悪いけど御勘弁 |
>写りが悪いけど御勘弁 やはりヤマトとアルカディアの間にマクロスを置きたくなる… |
DAICON4のマクロス |
初期TV版アルカディア号の砲塔って 後ろ半分が艦体にはまり込んでるちょっと独特な形状なんだよね旧1/1500キットが形状としては一番近かったんだけど、おかげで前方固定で旋回不可だった最近の新商品はみんな完全に独立したデザインの砲塔になってるねところで、オレは当時から青のイメージで固定されてるんだけど(コミックの表紙も青色塗装だったし)連載中は緑で塗られてたの? |
>連載中は緑で塗られてたの? 個人の方のブログ転載で申し訳ないのだけどプレイコミック誌連載当時に配布された下敷きやサンデーコミックス第1巻ではカーキグリーンでノズル部分が赤確か連載初期数回はヤマトみたいに喫水線?上下で塗り分けのトーンワークがあったように記憶している |
初期連載時の喫水線塗り分け 検索したらありました これも個人の方のブログからで申し訳ないですが |
プレイコミック連載初期の二色カラーでは 上半分がグレー、下半分が赤の完全にヤマトカラーだったという記憶が…下半分が水色でエンジンが赤というのもある。 |
愛蔵版用のカラーページかな。 船尾楼まで緑色。 |
>プレイコミック誌連載当時 ホントだ…恥ずかしながら知らなかったよ、ありがとう 当時、リアルガキんちょだったもんで、プレイコミックなんてチラ見した事も無かった なるほどなぁ〜 案外、試しにやってみれば上下二色塗り分けもカッコイイのかもね |
こうして見ると、戦艦というより戦闘機の配色なのかもね ハーロックのご先祖様も(確かハーロック自身も)戦闘機乗りだったしアルカディア号自体がドデカい宇宙戦闘機なのかもしれんね |
アルカディア号ってこんな迷彩色が似合いそう |
ヤマトカラーのアルカディア号 あった、これだ! |
ヤマトカラーのアルカディア号 もう一枚 |
>アルカディア号自体がドデカい宇宙戦闘機なのかもしれんね その記述どっかで読んだなあ。 我が青春のアルカディアのノベライズだったかなあ。 トチローが「これは船というより戦闘機だ。」みたいなの。 |
>ヤマトカラー 13話となっているってことは、コミックの2巻アタマ辺りかな? (手元にコミック持ってない) しかし、意外とカラバリ多いんだなぁ …海賊ステルスの一要素として艦体変色機能があったりして。 >その記述どっかで読んだ オフィシャル的にそうだったのか… 確かに、かなり頑丈ではあっても無敵レベルでは無い装甲で、素敵バリアも無い艦だから 撃沈されない為にも体当たり攻撃しやすくするにも運動性は高くないとな |
横からすいません 20年くらい前に大先生に聞いたお話 アルカディアはほんらいは組織の名前、ようはワンピースの「麦わら海賊団」と同じ意味 上に書かれているテレビシリーズで考慮され変更されたそうです 初出はハーロックの参加している秘密結社の名前だそうです >どうせならぬえの宮武氏に頼めばよいのにとか思うけど 頼めない事情でもあったのかな? なんかぬえに対して不義理をやった為に頼みにくい関係だそうです |
>オフィシャル的にそうだったのか… ノベライズだからなあ・・・単に台詞の流れだったのかもしれないけど。 トチロー:「この船をお前に預ける。」 ハーロック:「え?俺は戦闘機乗りで、船なんか・・・」 トチロー:「これは船というより戦闘機なんだ。お前向きだろ。」 うろ覚えだがこんな感じ。 |
>なんかぬえに対して不義理をやった為に 何があったんだろう・・「新たなる〜」以降ヤマトがぬえから板橋氏に切り替わったことかな |
>何があったんだろう・・「新たなる〜」以降ヤマトがぬえから板橋氏に切り替わったことかな TV版ヤマト2の時点でそうなってるから(新規デザイン分) 板橋氏起用は西崎サイドの意向が強いのかと思ってた。 まぁでもヤマト以外の松本作品も全て切り替わってるから そのセンなのかな。 |
松本先生の戦場漫画シリーズのメカ描写って 先生なのかな? あくまでも原案が先生でメカのほうは アシスタントの描写力が凄いって感じが強いけど ぬえとの関係とかも知らないんで ぬえメカはいつ見ても凄いと思う |
>板橋氏起用は西崎サイドの意向が強いのかと思ってた。 完全に想像だけど、西崎サイドが変更を決めちゃって それで松本センセはあーいうヒトだから自分の中で 責任しょいこんじゃったんじゃないかな 結果的にヤマト関係ない仕事も板橋氏メインで付き合うようになったとか・・・考えすぎかな |
書き込みをした人によって削除されました |
板橋は元々松本先生のアシスタントで、 一旦退職して一般企業に勤めていたのを ヤマト2とか劇場版999とかで メカデザイン量産の必要に迫られて松本先生が呼び戻した。 ぬえに外注するより大幅に経費の削減にもなった。 |
>板橋氏起用は西崎サイドの意向が強いのかと思ってた。 どちらかと言うと松本サイドからの起用だと思う ヤマトのメカデザインはさらば以降松本側の板橋さんと別の人が毎回同時に起用されてる 漫画アシの流れだと最初のヤマトの頃は新谷かおるさん、次に小泉和明さん、 小泉さんの独立と板橋さんの再参加が同じ頃になるよね どんな不義理があったのかは判らないけど、いつか宮武さんの手による TVアルカディア号の人型変形モードが公開されて欲しいですね |
PS版の松本色が強いヤマトで宮武さんがさらば以降のデザインをリファインしてたのは関係修復したこととは違うのかな それともバンダイ側からの要望で松本の意向と関係なし? DNAが出していた設定資料集のインタビューでは同じ紙面には載っていたものの対談などもなかったし |
>板橋氏起用は西崎サイドの意向が強いのかと思ってた。 西崎サイドのデザイナーというと辻忠直さんだろうね。 「さらば」の都市帝国、「永遠に」の大中間補給基地と デザリアム星、完結編のディンギルメカを担当された。 |