鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
昔の神岡はこんなかんじだったんでしょうかね? ズリを川に投棄しているように見えたのですが、大丈夫かいな。 ヨッキれんが喜びそうな動画だ…。 |
今の台湾、電子機器の製造などで先進的というイメージがありますが、 地方では1993年までこんなことやってたんですね。驚きです。 日本ですと60年代までって印象ですね。 おっしゃられるように日本でこのような形でのズリの投棄は無理でしょうね。 でもひっくり返してズリを捨てた貨車を梃子を使ってレールに戻すところとかイイです。 |
軽便だとカーダンパーも手動なんだね。 |
基隆炭坑は、阿里山のシェイと並んでナローの蒸気機関車で有名だったね。 |
トロッコごとひっくり返して中身捨てるのも味があるが テコでヨッコイショと車体を戻したらちゃんとレールに載ってるのがイイ |
屋根付きのゲテモノ機関車や簡素なポイントとかすげぇ |
積荷には、半分灰化してる石炭とか岩とかなので白いのが混じる、おおむね黒くは無い、黒い奴が製品として出荷 |
昔、こんな感じの鉱山トロッコで 電化されてんだけどパンタグラフは鉄の棒で 運転手が架線に棒で触れる事で集電して 機関者を動かしてる動画を見た記憶があるんだが 誰か心当たりある? |
>誰か心当たりある? https://www.youtube.com/watch?v=unhXEQQk8G8 これかな。 スレ主の紹介してる動画の横に普通にリンクでてたよ |
何V? |
ねじ式は引き出し時用にやっぱ緩めるんだなぁ |
最後のほうに鉄道の貨車の車輪をテコ棒で突いているシーンがあったけど、あれは何? |
ホッパに偏りなく積み込むため ジリジリと貨車を移動させてるんでしょ トロッコじゃないのに、その延長上にある扱いをしてて興味深い |
貨車が行き過ぎないようにちゃんと車止めの棒を先に入れてから梃子で突いてるね。 芸が細かい。 ズリを捨ててる時も転がした貨車がちゃんとレールに乗るように、起こす前に位置の調整をしてるね。 枕木の横にガイド用の線が書いてある、ないしは針金などが張ってあるようだ。 貨車を転がす時もそのまま谷底へ落ちないように先にベルトを引っ掛けてるし。 |
>運転手が架線に棒で触れる事で集電して 小刻みに触れたり離したりを繰り返したら 人間チョッパ制御だなww |
http://www.youtube.com/watch?v=unhXEQQk8G8&t=1m29s やってるじゃん、人力PWM |
男は坑道に入ってるのか作業してるのはほとんどが女性だね 肌をさらしてるのは男みたいだけど |
これもいいな。 http://www.youtube.com/watch?v=0GJ8lbcMV3U 最初は模型の車載カメラ画像かと思ったよ。 |
こういう構内鉄道も趣きがあっていいですな。 |