二輪@ふたば保管庫 [戻る]
ならし しませんでした 堪え性がなくてできませんでした |
100km走行後 オイル交換 後はきにしないで回す |
3000回転からスタートして20キロ走行したら 1000回転増やして20キロ走行ってな具合に繰り返して慣らしたよ |
慣らしを丁寧にしすぎるとネムいエンジンになるとか 今から思うと噴飯モノの迷信が結構あったな |
あながち間違ってないだろそれ カーボンの堆積とか |
>あながち間違ってないだろそれ >カーボンの堆積とか 何万km慣らしするつもりだよ |
慣らしはやったほうが馬力が出るんだって。 まぁ1割もアップはしないけど、数パーセントはちがうそうだ。 ベンチテストでの計測結果からで、だから新品エンジンは何時間も掛けて慣らしするんだと。 |
OHといっても腰上だけでしょ 様子見で段々と上まで回していくようにすれば それで良いんじゃないの |
姉が新車を買って 1年ほど その車を借りて高速を走行してら 全く走りが悪かった。1速落として レッドゾーンぎりぎりまで回して 走ったら どうにか満足出来る程度に回復した。バックミラーで真っ黒い灰ガスが出るのも確認した。 帰り道には 排気ガスもきれいになった。 エンジンってたまには高回転させないとトロいエンジンになるようだ。 |
ド旧車じゃなければそんな細かくはやんないな せいぜいアクセル半開程度を意識する位で |
@50キロA100キロB200キロでオイルとフィルタ換えて 言われた通りに回転数守って走ったらA8なのにシャンシャン回るエンジンになった 特に@とAの間でザラザラしてもたついてたエンジンが見る見る変わってって凄い面白かった Bになるとアクセルにポンポン付いて来てもう回したくて回したくてたまらなかったけど我慢した |
自分の車両はテキトー。 外車は様子見もあって最初はブン回さない。 腰下だがミッションギア当の当たりで金属片が出るような作りなので、どうしても腰上も慎重になる。 ハーレーもBMWもハスクもKTMもドカティもなんで金属片が出てくるのか・・・ |
>ハーレーもBMWもハスクもKTMもドカティもなんで金属片が出てくるのか・・・ よく言われるけどTPG以降はそんなこと無いですよ 500km・1,000kmのオイル交換時もエレメントに目立った金属片は無かったし ……と思ってたら1,000km時についでにオイルストレーナ点検したら何ですかあの散在する金属片 しかも慣らしあがり3,000km時の点検でもちょこちょこ見えるってどういうことですかボローニャの馬鹿ども |
低回転で高負荷を掛けない 無理な高回転は避ける 加速減速両方向の当たりを付けるイメージで こんな所か |
スレ画は何のレーシングシリンダーなんだろ |
>スレ画は何のレーシングシリンダーなんだろ RG50ガンマ系 |
>しかも慣らしあがり3,000km時の点検でもちょこちょこ見えるってどういうことですかボローニャの馬鹿ども それがずーーーーーーっと続くのですよ。 大体ドレンボルトにマグネット付きが標準なんて、外車とスズキ位なもんでっせ |
>エンジンってたまには高回転させないと トロいエンジンになるようだ。 今時の車は学習コンピューター積んでるから常用アクセル開度やスピードを記憶してそれに最適化するからね あと回転数上げないとカーボンが焼き切れない 特に最近増えた直噴系はカーボン溜まりやすい |