秋本番ですね。 - 二輪@ふたば保管庫

二輪@ふたば保管庫 [戻る]



666930 B
台風一過

秋本番ですね。削除された記事が2件あります.見る

  すずしくなって秋めいた

  385148 B
標高の高いところはプチ紅葉です、うどん県は今朝9℃でした。


  リアフェンダーに三角マーク貼っとけ

  92260 B
>リアフェンダーに三角マーク貼っとけ
ほ〜〜いwww

  日向は心地よく、日陰は少し寒くなりましたね。

三角マーク、法で定められていないんで無くてもいいんですが、50ccと間違われて停められる事が。

  わざわざそんなマークなくても
ナンバーの色が違うんだからそれで判断しろって思う

  >ナンバーの色が違うんだからそれで判断しろって思う
汚れとか環境光とかで色の判別が付きにくいよ
夜なんてテールランプで照らされて白ナンバーピンクに見えるのあるし
警察に止められる可能性が上がるのが構わないなら別に三角マークつける必要は無いよ

  >警察に止められる可能性が上がるのが構わないなら
上がるもなにもまず無いんですがなにか?

  >上がるもなにもまず無いんですがなにか?

捕まるって事じゃなくて勘違いされて止められる可能性が上がるって事ですよ
自分の経験で言えばボアアップした黄色ナンバーのDioで止められた事あるよ
夜は判断付きにくいから三角マークツケたほうがいいよって言われたよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >ボアアップした黄色ナンバーのDioで止められた事あるよ
汚れとか環境光とかで色の判別が付きにくいっていうさっきの話と違うじゃん
そういう特殊な事例で全てを語らないでね

  >汚れとか環境光とかで色の判別が付きにくいっていうさっきの話と違うじゃん
ボアアップしてナンバーは黄色だったけど
三角マークつけてなかったからナンバーの色だけで判別されずにとめられたんじゃないの?
流れから言ってそういう話だと思うんで、第三者から見ても別におかしか無いと思う

  めっきり日も短くなりましたね。
そういえば昔乗ってた1969年製CD125Kのフロントフェンダーには、白いラインがあったような。
円滑な交通のため、通行する対向及び後続車両等から判別しやすいように(本音は取締り易いように)、マークを装着しろとの指導が製造メーカーへ。
今でこそ少ないが、昔は外観が同じで排気量が異なるなんてザラ。
ボアアップは特殊事例ですが、取締り側としては特殊でもなんでもなく単に「紛らわしいから」

  356258 B
スレ主です、来週自作して貼っておきます。
台風27号に備えて放水したダムの湖底が別世界のようでした。

  NSR50を黄ナンバーにした時は
普通に車の流れにのってるだけなのに
何回も止められたり白バイが後ろに憑いたりしてたが

カッティングシートでフェンダーに白ライン入れて
後ろに三角マークをつけたら多少マシになったな
本当に多少だけど

  逆に50ccに三角つけたら違反かなぁ

  上にも書きましたけど、法律で定められていないので、無くてOK。

  まあ止められても文句言わないんだったらそれでいいんじゃない
一応通達では出てるからね

以下ループ

  >ボアアップした黄色ナンバーのDioで止められた事あるよ
何回あるんだい?
そして三角をつけてからは何回に減ったんだい?
三角は勝手につけられるので怪しければ警察も停めるだろう
単に怪しいから停められただけなんじゃないかい?

  色付のナンバーカバーとかあったからなぁ

白ナンバーを原2風に見せる為の
黄色いカバーを付けてると思われたのかも知れんね

  ボアアップアプリオ乗ってるけど止められた事無いな
地域によって違うのかな

  書き込みをした人によって削除されました

  228241 B
全塗装したときに前はカラーに合わせて黄線いれましたが、後ろはフェンダーレスにしたので三角無し(^^;
つか三角はかっこ悪いんで貼りたくないのが本音 パトカーや白バイが後ろについたことは何度もあるけど停められたことは無いなぁ

  50ccで、もちろん50ccのままの白ナンバーなんですが
三角マーク付けたら職質されるかな?
たんなるデザインですって言い張ってもどうかな?
原付免許しか持っていないと仮定して

  俺の30年物はいつの間にか剥がれてたけど
日焼けの後だけ残ってる

  リトルカブをボアアップして黄ナンバー付けて乗ってた 三角マークは付けてなかったけど警察に止められた事はないなぁ

  >そういう特殊な事例で全てを語らないでね
夜間はナンバーの色が判断付きにくいから三角マークツケた方がいいよって言われたの
コノくらい理解出来るかなって少し説明不足で分かりにくくてごめんね
絶対に止められる可能性が無いのに止められた特殊な事例を書いてしまってごめんね

それはそうとネットでググってみると「外観上で区別判断出来るように、フロントフェンダー前端を縁取るU字型の白色標示がなされる。また、二名乗車が可能な構造を備えた車両は、車体後部に正三角形の白色標示がなされる。」って書いてあった マジか

  wikipediaは参考にはなるけど高校生でも編集できるから
根拠とするなら別のもの当ったほうがいいかと
実際wikipedia内でも
>この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2011年4月)
とされてるね

  これはバイク屋のブログだが詳しく書いてあるよ
http://miyakoauto.blog136.fc2.com/blog-entry-191.html

  >二名乗車が可能な構造を備えた車両は、車体後部に正三角形の白色標示がなされる。
たとえば郵政MD90は二人乗り用の乗車装置付いてないのに三角マーク付いてるから
これは大嘘でいいと思うよ

  郵便箱は人が入っても平気なので

  >二名乗車が可能な構造を備えた車両は、車体後部に正三角形の白色標示がなされる。
CRM80ですが標示されていたのでこれは違うかと
まぁ今は剥がれていますが

  一人しか乗れない
NSR80やYSR80にも付いてるから
乗車数は関係ないだろうね

単純に50とそれ以上の判別をしやすくしてるだけだと思うよ