パラサイト・ファイタ - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



100226 B


パラサイト・ファイター

戦闘機を爆撃機などに搭載あるいは連結して戦域まで運び、戦域で発進させ護衛させるため考案された
後年、空中給油の発達によって不要となった

EB-29A + EF-84D X2
(機種名違っていたらご容赦を)削除された記事が1件あります.見る

  17615 B
無茶しやがって


  53987 B
XF−85 ごぶりん
かわいいね

  プロペラ機の空中給油は大変だよね
双発ならまだしも単発機は・・・

  46102 B
なんか笑えてきます


  海の空母が有効なんだから空中空母ならばもっと.....
は当然考えるわな。

  つねに空に滞空している、戦闘妖精雪風に出てくる様な空中空母なんかでてきませんかね?
まあ、維持できるのはこれまたアメリカぐらいのものでしょうけど。

  こういうのを本気で考えていた頃は核ジェットがマジで研究されていたので、当然それを使うつもりだったでしょうね。

  無人機と飛行船の組み合わせとかありそうな

  55683 B
JRB-36F + RF84F


  44740 B
>空中空母
SIG!

  87026 B
An-225ムリヤの背に護衛戦闘機としてSu-34を載せるのはどうですか?
結局Su-34にはトイレはないのですよね?でもサイドバイサイドの座席の間でちょっと横になれるからたぶんカー用品店で売っているような携帯トイレも使いやすいでしょう。

  11537 B
可能なら飛行中にAn-225とSu-34の間を行き来できたらいいのですが。
Su-34のタラップを囲うようなチューブをAn-225から出し入れできるようにしたらどうですかね?でも連絡チューブはうまくやらないと時速800kmの隙間風でエライ事になってしまいますね。でもロマンですよね。An-225ベースの長距離ミサイル発射機能付き早期警戒管制機(レーダーアンテナは側面?)の護衛とか。なまじ超大型輸送機ベースで機内燃料タンクも増設されていて無補給で24時間以上滞空できるから普通の護衛戦闘機だと何回も交代か空中給油が必要だけど・・・とか夢が膨らむ。ムリヤだけに。

  An-225ベースの母機としては
早期警戒管制機の他にガンシップや普通に輸送機(要後部ランプ増設)ですかね?

紛争が起こり取り残された人達を迎えに行くのに武装はまずいかな・・・

  空中母機で問題になるのは着陸や回収

  帰るまでがパラサイトです。

  >結局Su-34にはトイレはないのですよね?
http://translate.google.com/translate?sl=ru&tl=en&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.sukhoi.org%2Fnews%2Fsmi%2F%3Fid%3D4602
『amenities for the crew: thermos, an oven for heating food - food in the Su-34 space, in the box. Finally, the individual portable toilets, similar to fire extinguishers with a bell.』
メーカーのサイトで検索、てのは俺が随分昔にここに書いたけど、ご自身でも努力されてはいかがかと。

  そう言えば、空中で燃料だけで無くミサイルや爆弾も再装填出来る様にする研究とポンチ絵があったが、結局空母と違い整備は出来ないわけで、開発費に見合うメリットはあるのか疑問

やはり50年代の様な予算殆ど青天井の時代とは違って、空中空母にしてもコストとリスクに見合うリターンは無さそうな

  >空中母機で問題になるのは着陸や回収
今なら自動着艦装置の要領で何とか?
最悪母機からの空中給油で。
>帰るまでがパラサイトです。
母機を守る為に片道切符とか泣ける。
>メーカーのサイトで検索、
ありがとうございます。

  63436 B
40年代末のソ連にもtu-4でmig-15を牽引して航続距離を延伸させるブルラキっていうのがありましたね


  19854 B
Douglas Model 1211-J
画像のぶっとい外部燃料タンクのところにF4Dをぶら下げる計画だったらしい

  33404 B
C47A + Q-14B
なんだか微笑ましい光景

  >なんだか微笑ましい光景
パッと見編隊くんでるだけかな?と思いよくみると
あれ?なんか遠近感が・・?え?お手手つないでる??

  そうか
何も空中空母に搭載しなくてもつなげて一緒に飛べばいいのか
思いつかなかった

  米軍が僻地まで燃料運ぶコストがバカにならんから基地に原発建てよう計画の記事がwiredにあったが、原子炉を空飛ばす計画は幾ら何でももう無いよなあ
エリア88の地上空母も現実にはムリだろうし、そもそも現状の脅威に対して必要が無いな、と言うと夢が無いか?

  どうくっ付いてるんだ謎すぎる
切り離しの時とかうまくしないと翼端渦で落とされそう

  お手手つないだ飛行機・・・

これってパイロットの技量が特上でないとできないんでしょうな

  >エリア88の地上空母も現実にはムリだろうし、そもそも現状の>脅威に対して必要が無いな、と言うと夢が無いか?

陸上なら地上空母より即座に分解組立てできて持ち運べる滑走路キットみたいなのが利便性高いと思う

  71102 B
硬式飛行船内にパラサイトファイターが格納されている様子
発進シークェンスを想像すると滾る

  書き込みをした人によって削除されました

  >切り離しの時とかうまくしないと翼端渦で落とされそう
>これってパイロットの技量が特上でないとできないんでしょうな
お察しの通り、スレ画の寄生型もゴブリンタイプの内蔵型も
分離はともかく結合、収納が煩雑過ぎるってのがキャンセル
食らった最大の理由とされてますな
もっとも、そんなことしなくてももっとマシな手段がある
だろという指摘で中止するのは格好つかないんで、技術的な
困難を主因としたというひねくれた見方もありますが

  63951 B
>どうくっ付いてるんだ謎すぎる
一例ですが親機の翼端から伸びているカップで戦闘機の翼端の突起をキャッチした後、引き込むように見えます

  87755 B
>空中空母
特撮でこんなのがありましたなあこれが本当の航空戦艦http://www.youtube.com/watch?v=syDiAnfZMhI

  87634 B
>どうくっ付いてるんだ謎すぎる
http://www.air-and-space.com/tomtom.htm世界の珍飛行機図鑑(西村直紀)を読んだ時、Project Tom-TomにBv141の設計者フォークト博士が関わってたと書いてあって、さもありなんと思った(小並感)http://www.youtube.com/watch?v=sFBK8DAvoUo

  >つねに空に滞空している、戦闘妖精雪風に出てくる様な空中空母なんかでてきませんかね?
>まあ、維持できるのはこれまたアメリカぐらいのものでしょうけど。

常に空に滞空させて、発着艦出来る巨大な飛行機って整備の為着陸はどうすんのよ?
って話になるかと。

戦闘妖精の奴は宇宙で組み立てて、地球に降りてくるけど、もう一度宇宙に出れるなら整備出来るかな?(宇宙に出る時、パイロット関係は宇宙服着て、それ以外は退去する必要があるけど)

  >戦闘妖精の奴は宇宙で組み立てて

あれって宇宙で組み立てて地球からフェアリィ星に移動してるんだ
フェアリィ星で組み立てれば良いと思うけどなあ

  敵地で?

  51768 B
エースコンバットのアイガイオンは巨大飛行艇で、整備時には海上に降りるという設定だった


  >フェアリィ星で組み立てれば良いと思うけどなあ
フェアリィの地上でブロック工法で区画作った後に気球で成層圏まで持ってって組み立てじゃなかったっけ?

  >フェアリィの地上でブロック工法で区画作った後に気球で成層圏まで持ってって組み立てじゃなかったっけ?
地上で基本艦体とエンジンを搭載、気球で持ち上げ飛行させつつ兵装、各種機器等を艤装って感じの工法ですね。

  108817 B
007でも出てきたBD-5Jを今の技術で作ったらパラサイトファイターにいいですかね?
武器はスティンガーあたり。ゴブリンよりは戦えるかと。全長4m全高1.6mくらいなのでC-130輸送機のカーゴスペースにそのまま載せられそうですが全幅が4.26〜6.55mなのでムリヤでもなければ無利やなのでF-14のような可変翼に改造が必要。時代遅れとなってしまったと言われる可変翼ですがF-4のような折り畳み式と違い飛行中に可変出来るので輸送機胴体内からの空中発進にはうってつけですね。C-130なら3機、ランプ部にも載せたら4機でストレッチさせた機体ならもう1、2機いけそう。ただ空中収容はやっぱり無理っぽいか・・・

  21176 B
画像はC-130をAEW化した機体のカーゴスペース内。
後ろ三分の一くらいは休憩室なのでBD-5Jくらいなら載せられそう。でも発進したら空戦に勝って、少なくとも追い払ってその上燃料の残っているうちにどこかの飛行場か直線道路に着陸しないとダメだなんて無理っぽい。例え空中給油装置があってもスティンガーでどこまで対抗できるのやら?嫌がらせくらい?

  >エースコンバットのアイガイオンは巨大飛行艇で、整備時には海上に降りるという設定だった
この空中給油だけで一体何時間もつんだろ

  58225 B
楽しい職場


  ICBMのお陰で敵国奥地まで飛行する核爆撃機を護衛する戦闘機をこさえる必要が無くなったので、パラサイト戦闘機をこさえる必要が無かったんだな。
最近の無人機母機なんかはまた別の目的の為のものだし

  確か防衛省が「空中発進・空中回収型無人機システムに関する調査研究」をやってなかったっけ?

  184182 B
>武器はスティンガーあたり
>輸送機胴体内からの空中発進昔ジャンボか何かの胴体内に10機ほどの小型戦闘機を内蔵してるポンチ絵をどこかで見ましたが、結論から言うと「戦闘機つけて護衛する必要がある→長距離AAM/SAMでアウトレンジされて終り」ではないかと(かわせない。 現実は非情である)

  46289 B
乗せるのに一苦労
真ん中のはどうやって乗せたのだろうか

  >乗せるのに一苦労
>真ん中のはどうやって乗せたのだろうか
中央の機体は胴体の上にhoisted by handてWikipedia Zveno project項目の画像では説明されてましたね

  >陸上なら地上空母より即座に分解組立てできて持ち運べる滑走路キットみたいなのが利便性高いと思う

米海兵工兵隊最強伝説ですか?

  >長距離AAM/SAMでアウトレンジされて終り
それもそうか・・・
あるとすれば無人偵察機か攻撃機の空中発進?

  304433 B
>あるとすれば無人偵察機か攻撃機の空中発進?
今やってるような非対称戦がメインでしょうね、敵の稠密な防空網にはステルス性は不可欠、さもないと母機ごと葬られて…>地上空母より即座に分解組立てできて持ち運べる滑走路キットみたいなのが利便性高い 何分にもあれは80年前後という、古い時代の漫画なのでご容赦を…空母級の大きさとなれば重量数万トン、1000トンのドイツ戦車計画がどうなったかを考えると「マンガとしては斬新な発想で面白いが…」となるのは致し方ない予感。

  216499 B
>確か防衛省が「空中発進・空中回収型無人機システムに関する調査研究」をやってなかったっけ?
回収機構とかは思いつかなかったよ

  28862 B
こういうノリで無人機と巡航ミサイル混載して、空中戦艦…とボツネタを再利用してみるテスト(駄目に決まってる)。


  RSBCにも出てきたな
戦闘機の性能は申し分なかったけど、母機が撃墜されたり
ランデブーに失敗したりで6割未帰還、それっきり廃止という珍兵器扱いだった

  >An-225ムリヤの背に護衛戦闘機としてSu-34を載せるのはどうですか?

・・・無理や

  31912 B
>あるとすれば無人偵察機か攻撃機の空中発進?
呼んだ?

  空中給油はできても空中給弾は出来ないからなあ

  13022 B
>空中給油はできても空中給弾は出来ないからなあ
セガに頼みますか