なんでBAKAていう - 軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]



79063 B


なんでBAKAていうの?削除された記事が5件あります.見る

  なんでじゃろな?

  命を粗末にしやがってバカヤロォォォォォォォォウッッッ!!!
ってことでしょ

  「バカ」とは「クレージー」という意味だと思うね

  Bombing
Aircraft for
Killing
Aviator

  Bombing
AircraftCarrier
Knockout
Aircraft

  Beautiful 美しい
Ambitious 大志を持った
Kind 優しい
Agents 公務員

  BAKA BOMB
無能な軍上層部をさしてるのかもな。

  桜花?
ヘイ!コレナンテヨムンダ?ジョージ!!
BA,,,BAKA???
ブラボー!サスガダナ!ジョージ!

  バカボンとは仏陀のことである

  カトキデザインバージョンの略だべ
ガンプラだと常識だべ

  そういえばカトキが桜花のアニメ用デザインを描いたこともあったな

  195307 B
「こ、これは人間爆弾BAKA!」
ではちょっとイカンな

  BAKAのコードネームか付けられた時点では
連合軍は桜花が有人ミサイルだとは知らなかったと聞く

  だとするとますます分からんな
日本の兵器には色々なニックネームがあるけど
なぜ桜花だけ「バカ」になったんだろう
ただの爆弾や誘導兵器だと認識していたのであれば
バカ爆弾なんてネーミングにはしないと思うが

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  アルファベットのBで始まる単語が無作為に選ばれただけという説に一票

  こんな重たいもの吊ってまともに飛べる訳ないじゃん、馬鹿じゃないの?
って事でBAKAになったとか?

  あまりにも命中率が低かったからとかじゃね

  75243 B
>連合軍は桜花が有人ミサイルだとは知らなかったと聞く
それが衝撃だったのか接収した機体はあまりスクラップにならず旧日本軍機では零戦に次いで現存機が多い

  海軍流の諧謔味じゃね

  特攻という行為が理解できず、精神を病む米兵が続出したそうだしね

何か番組で、当時の米兵の手記だかを紹介してたけど
「国の為に命を捨てる覚悟は自分にもある、だけどあんなやり方では・・・」
とかいうのを見たけど、まさにそういうものだったんだろう

  >「バカ」とは「クレージー」という意味だと思うね

勝手ながら賛成票を投じます。
我々が所謂 "funny english" をそれとは気付かずに
堂々と使ってしまうのと同じ理由なのではなかろーかと・・・
尤も、私の勝手な想像ですけどねw

  愚か者を指すイディオットにはその裏に創造的愚かさという意味が隠されている
このような二面性がBAKAにもあってケモノのように狂っているという意味の裏に
人智を突き抜けた恐ろしさが隠されていると思うのだが

  >「国の為に命を捨てる覚悟は自分にもある、だけどあんなやり方では・・・」

ただひたすら、悲しいだけだしな。
蛮勇とかそういうのではなくて、普通なら降伏していておかしくない状況なのに、
戦闘機ほど単機で降伏してくるのが簡単な兵器なのに、
全機一丸となって討ち死にしにくる。
チェキストが後ろで機関銃ぶっぱなして追い立ててるわけでもないのに。
みっともない姿さらして白旗揚げる奴がいるのが普通なのに、サイパンでは一般人ですら崖から身を投げた

欧州とは違う次元の戦争なんだと感じたと思うよ

  >サイパンでは一般人ですら崖から身を投げた
しかし、玉砕戦法を取らずに、民間人を守りつつ
戦い抜いた部隊もいたよね。映画化されたので見ようかと思ったら不人気であっという間に上映終了でしたが。

  日本のイイ話なんてマスゴミが宣伝してくれないからね。

  >特攻という行為が理解できず、精神を病む米兵が続出したそうだしね
今は理解してるのか、受け入れるしかないのかどっちだろう

  現実として目の前にあんのと
歴史的事実としての知識で知るのとでは
全然ちがうでしょ

  >現実として目の前にあんのと
>歴史的事実としての知識で知るのとでは
>全然ちがうでしょ

車爆弾とか自爆テロみたいな物に対して、
彼らは特攻と同じように衝撃を受けているのかね、
って話だと思うよ、多分。

  >>彼らは特攻と同じように衝撃を受けているのかね、
良く出る話題だけど、自爆テロと特攻はマスコミや一般的には同一視されてるよね。
しかも自爆テロをやるイスラム過激派ほど米国への抵抗という面で同一視したい気持ちがあるらしい。

しかし、実際に特攻に直面した米兵の生き残りは軍事行動としての特攻と無差別に一般人を巻き込むテロは違うと考えている人も居る。
9/11直後のアメリカのインタビューでは「カミカゼ!」と大騒ぎする中でその元米兵のおじいさんの答えが印象に残ってた。
「カミカゼとは違う。彼らは国のために戦った軍人だった。無差別テロと断じて一緒にしてはならない」みたいな訳が出てたと思う。

  >「カミカゼとは違う。彼らは国のために戦った軍人だった。無差別テロと断じて一緒にしてはならない」みたいな訳が出てたと思う。
それ、ちょっと前のイラク帰還兵のドキュメントでも同じことが言われてた
ただ、同時に憎むべきはテロの実行者ではなくその後ろにいる
連中だ的なことも言っていたんで、その9.11のコメントとは
ちょっと意味合いが違うかもしれんが

  逆説的に考えるとアメリカ軍的には桜花に対して恐怖心を抱いていたからこそバカボムとか言うあからさまな蔑称を用いたのかもしれない

もし万が一命中されたら正規空母だろうが戦艦だろうが致命傷になりかねない威力が桜花にはあるからな

アメリカにとっては圧倒的な勝ち戦であったから敵を褒めたり哀れんだりする余裕が観られる場合があるのだが桜花の場合そんな余裕が一切感じられずバカボムと言う直情的な蔑称のみが残る

元々それがアメリカ軍本来の姿だと言われればそれまでなのだが

  >「カミカゼとは違う。彼らは国のために戦った軍人だった。無差別テロと断じて一緒にしてはならない」みたいな訳が出てたと思う。

カミカゼにしちゃうとテロ側にポジティブなイメージ与えちゃうから、これから叩き潰そうとする相手にそんなイメージ与えちゃだめだってことでしょう。

  まあ最初は軽い気持ちで付けたニックネームだったんでしょうけど
フジヤマやサヨナラじゃ様にならないだけで

  書き込みをした人によって削除されました

  まあ一般市民を対象としたという点では米国の無差別爆撃や原爆投下こそがまさに無差別テロ行為。
日本の特攻は完全に戦闘員だけが対象であり、一般市民は対象とはしていないからね。

  今は無人機使って似たようなことやってんね

  エロ爆弾の研究がうまく行っていれば桜花も活躍できていたであろうに

  >日本の特攻は完全に戦闘員だけが対象であり、一般市民は対象とはしていないからね。
まず、軍隊以外のものが攻撃範囲にいなかったですからね

  >蔑称を用いたのかもしれない

とはいえ現代のNATOコードネームも大概
敵さんにカッコイイ名前をくれてやる義理も無い訳で

>軍隊以外のものが攻撃範囲にいなかったですからね
総力戦やってて風船爆弾なんかも考案されてるから可能性は当然あっただろうけど
結果として民間人は狙わなかった物まで印象操作して何がしたい?
美化も卑下もするもんじゃねーだろ

  考察であって、卑下まではいってないと思うけど

  別に敵国の民間人を標的にするのは倫理的にはともかく
戦略的には間違いではないと思うけどね
人間があらゆる戦争生産の基盤であることは間違いないんだし

  >>美化も卑下もするもんじゃねーだろ

どっちも出てきて当然だと思う。
実際に特攻は無差別攻撃じゃなかったし、
印象操作という言葉を使うのも思考の偏重だよ。
価値観や立場によってどうしても美化も卑下もしてしまうんだよね。

特攻が後世に残した影響力の大きさがよく分かる。
今後も色んな意見が飛び交っていくことだろう。
また、そうあるべき。

  >とはいえ現代のNATOコードネームも大概
>敵さんにカッコイイ名前をくれてやる義理も無い訳で
ツポレフTu-22「ビューティ(美女)」
→褒めてどうするというツッコミが入り「バックファイア」
しかし、なんといってもひどいのは「フォージャー(偽造者)」

  >印象操作という言葉を使うのも思考の偏重だよ。

ちと言葉が過ぎた
ただ艦艇への誘導が必要故の有人という点と
米本土への地理的な距離、当時の航空機の能力もろもろ含めて
そもそも特攻を無差別攻撃に適用っていう発想は不自然かなと思う
(無差別攻撃が実行可能状況な能力を有した状態で特攻は発想されるのかって点もあるし)

  敵国人民の大量殺戮はヒトの魂を捧げてこそ完遂されるという異常な宗教的思想的教義があれば、無差別攻撃実行可能な能力を持ちながらも特攻をあえて用いることも。
例えば有人誘導の核ミサイルとか。
有人であることに意義を見出すのだ。

  確かにね。敵都市に戦略爆撃出来る戦況で特攻という選択もあるまいけど。

むしろ特攻はあの状況で非常非情の戦策として生まれたにも関わらず、最後まで軍の統率下にあったことが恐ろしい点でもある。
フィリピン戦で既に現地部隊による勝手な特攻は禁じる旨の通達が出ている。
最初の発想は航空戦力がなかば壊滅した日本がまだ残っている戦艦を有効な戦力にするために一時的に空母の甲板を潰すという冷徹な計算そのものだからね。
そういう点では英米の行った、逃げ場を無くすような焼夷弾投下や消火活動を潰すために時間差爆撃までして最大限に住民を殺すことを計算した都市爆撃と同列ではなくとも同類ではあると思う。

  いや、民間人対象に攻撃すると後世にどういう評価を受けるかはもう結果が出てるでしょ。
あくまでも戦闘員が対象の日本の特攻は別モノ。

  >今は無人機使って似たようなことやってんね
人それをミサイルと言う
桜花とはミサイルの誘導装置に人間を使う兵器である
それが機械であろうと生体であろうとミサイルである
ミサイルで何を攻撃するかで正規の戦闘と不正規戦(テロ)の差異が生まれる
桜花の用法は完全に条約に則った正規の戦闘ですな

後に特攻は傭兵の外道と言ったのはまた別なお話

  ああ失礼
特攻は統率の外道
でした

  >ツポレフTu-22「ビューティ(美女)」
>→褒めてどうするというツッコミが入り「バックファイア」
無印Tu-22のNATO名はブラインダー(盲目)だよ

  詳しくないんだがドイツやソ連にもいわゆる特攻部隊はあったそうだな
日本の特攻隊よりは知名度が低いようだが

  特攻部隊は米軍にもあるわさ。
機銃を外した戦闘機を爆装して独軍陣地に突っ込ませる。
操縦士は、目標へ突入する寸前に落下傘で脱出する。
…って建前になってたけど実際にできるかと言えば、
射出座席でない当時の戦闘機ではほぼ不可能。
でも、上としては生き残る手段は用意してある、脱出できず死んだのは自己責任と言える。
ハナから「死んじゃうよ」というより卑怯だと思うが…。
ちなみに、ジョン・F・ケネディーの兄ちゃんが、その舞台で戦死してる。

  あとは、特攻野郎Aチームだな

  書き込みをした人によって削除されました

  >No.1045026


ジョセフ・P・ケネディジュニアが参加したのは、
B-24爆撃機を無人化したPB4Y-1であって戦闘機では無いし、
またPB4Y-1は無線操縦の無人機で、離陸のみは人間が乗り込んで行い
その後パイロットはパラシュート脱出、爆薬を満載した無人機は別の機体からの
無線操縦で目標に突っ込ませるというシステムだぞ。
(大型機自動操縦システムは当時の米軍の十八番だ。
機体をオートパイロットにして直進させればその間に十分に脱出できる。
そしてその後は無線操縦に引き継ぐ。)

ケネディの兄はそれの実験中、原因不明の事故で
脱出プロセス以前に機体が爆発しただけであって、
PB4Y-1無人誘導爆弾化システム自体は極めて合理的で安全な設計思想なのだが。

  >PB4Y-1無人誘導爆弾化システム自体は極めて合理的で安全な設計思想なのだが。
米軍にそんな計画あったんだ・・・
初耳だったので勉強になります
ミステルとかの情報が元ではなく、米国独自発想なのかな?

  兵器の無人化や無線誘導の研究自体はWW1終了後辺りから
列強各国がやってるよ。
(日本だって標的艦を無線操縦したりしていたしね。)

ただ、WW2までの電子技術じゃ実戦に耐えるものが
中々作れなかったから(成功例はドイツのフリッツXやゴリアデぐらい?)
滅茶苦茶マイナーだけど。

  220920 B
アメリカ軍はハトさんに酷いことをしたよね(´・ω・`)


  >アメリカ軍はハトさんに酷いことをしたよね(´・ω・`)
うろ覚えですけれど、
スクリーンに映した動く艦艇をつつく様に訓練した鳩を、
外部カメラの映像を映したスクリーンをつつくことで、
操作できる爆弾に乗せて誘導させようとしたんでしたけ??鳩はGにも温度変化にも強いから実現できたらしいですが、
これって実戦投入されたんですかね?御存じの方いらっしやいますでしl

  関西系アメリカ人が命名しなくて良かったな

  >(成功例はドイツのフリッツXやゴリアデぐらい?)
あまり知られていないが日本の工兵部隊では無人車両の運用を小さくない規模で行われていた
肉弾三勇士が有名な日本の歩兵の突撃だが実際のところ機械化を念頭に開発が進んでいたのだ
これは有線リモコンが技術的に低いハードルであったからと思われるがゴム被覆電線が不得手
だった日本でこのような兵器があったとは最近まで知らなかった

  59416 B
>これって実戦投入されたんですかね?御存じの方いらっしやいますでしl
http://www.amazon.co.jp/Pigeon-Guided-Missiles-Other-Ideas/dp/0752459902http://www.military-history.org/articles/pigeon-guided-missiles.htm『The nose cone of the missile would be split into three compartments, with a lens projecting an image of the intended target onto a screen at the front. A pigeon in each compartment, trained by operant conditioning to recognise the target, would peck at it continually. Pecks to the centre of the screen caused the missile to fly straight, whilst off- centre pecks tilted the screen which would alter the missile’s course.』スキナーの仕事ですね。

  >PB4Y-1無人誘導爆弾化システム
くっ
こんな所にもテスラ先生のシステムが…

本人イロモノ扱いなのに…

  >PB4Y-1無人誘導爆弾化システム
Operation Aphrodite
http://www.youtube.com/watch?v=zTWZjbie-dI
『The clip is from the History Channel program 'WEIRD WEAPONS' episode title 'THE ALLIES'. The DVD was released in 2005.』
(コメント欄が陰謀論者の跳梁跋扈を招いているが)
合掌。

  56821 B
>テスラ先生


  >陰謀論者
そういえばさっき二次元裏に陰謀説スレが立っていたなあ
定期的に出てくる

  >陰謀説
>定期的に出てくる
No wise man has the power to reason away♪と歌にあるように、そういう思い込みに執着してる奴を論破するのは、どんな賢人にも無理であるかも知れません。
馬鹿を治す薬は無し。合掌。

  >http://www.youtube.com/watch?v=zTWZjbie-dI
TNTの1.5倍の威力がある爆薬を12トン程も積んでたのか、それじゃひとたまりも無いな
机上の計画とは違い失敗連続で、一度ならず乗員を死なせてる代物に志願するJFK長兄の勇気も相当だな

  >スキナーの仕事ですね
いろいろとすみません。
なるほど、、、かの有名なバラス・スキナー先生の
仕事でしたか。
しかし、1944年の10月で計画がストップされたということは、もっと早く研究が始まっていてAZON等の誘導爆弾より
早く実用化されていたらと考えると・・・

  >あまり知られていないが日本の工兵部隊では無人車両の運用を小さくない規模で行われていた
軌道爆弾(うろ覚え)なる線路を走らせる無人爆弾を運用していたらしいが詳しくは失念

  23762 B
>日本の工兵部隊では無人車両の運用を小さくない規模で行われていた
http://www.oocities.org/sadakichi09/army/IJSW.htmとかですか?

  68613 B
それとも?http://www.weaponsofwwii.com/forum/viewtopic.php?f=10&t=3130&start=30
『In 1929 engineer corps Major Nagayama suggested to use unmanned, radio-controlled vehicles for dangerous tasks like mine clearing and charge laying. Until early 1930 a Fordson Model F tracked prime mover was reworked as lightly armoured vehicle. The tractor was covered with face-hardened armour plates able to defeat infantry AP ammunition. The 20 hp gasoline engine was placed in the center. The steering mechanism was placed in the forward part. On the rear a payload container e. g. for ammunition or an explosive charge could be mounted.The radio equipment was mounted in a superstructure in the center of the vehicle. The control orders were transmitted by a modified infantry radio powered by lead accumulators. Two antennas on the superstructure received and transmitted data. Further details are unknown.』

  461444 B
遠隔操縦器材い号ですな


  Wikiにあるこれですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E9%9A%94%E6%93%8D%E7%B8%A6%E5%99%A8%E6%9D%90%E3%81%84%E5%8F%B7