★NYタイムズが「特 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



442471 B
NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判

★NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判
DAILY NOBORDER 11月1日(金)16時7分配信

日本の特定秘密保護法案についてNYタイムズ紙は30 日付の紙面で、特定秘密保護法案は「反自由主義的(illiberal)
(下品な)法(案)」と題する社説を掲げた。この中で、特定秘密保護法は法案自体が問題なだけではなく、
“日本国民の自由・諸権利を制限し、近隣諸国の疑念を一層呼び起こしかねない”と批判した。

安倍政権の右翼・国家主義的体質については欧米の主要各紙が報じ、そして米議会調査局報告までが同様の懸念を
打ち出したのは記憶に新しい。社説はNYタイムズの個々の記者の取材報道を拘束はせず、また短いものだ。
しかしアメリカの幅広い層の懸念を反映しているのは間違いないだろう。

社説では特定保護法案は、以下の問題点があると指摘している(筆者の意訳)。

●まず、何が秘密に当たるのか明確な指針がない。これでは政府(官僚)の都合に良いように情報秘密が指定されるだけだ。

  ●秘密を暴露した公務員に最高10年の刑が課されるとなると(今でさえ何でも秘密にしがちであるのに)、
これまで以上に公務員の口を重くさせるだけだ。

●現在は防衛省だけに“防衛秘密”を定める権限が認められているが、この法案では(政府機関の秘密指定権限が)際限
なくなり実にひどい(abysmal)。2006年から2011年の間、防衛省は5万5000件の文書を秘密にし、この中で3万4000件の文書が
秘密保持の期間を過ぎた後、破棄された。秘密解除され公開になったのはわずか1件だけ(既に驚くほど秘密主義的で、
これ以上何を隠したいのか?)。

●秘密の期間を無期限に延長できる
>>2へ続く

大貫康雄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00010003-noborder-soci

  ふーん、アメリカってそんなに開かれた情報社会なんだ

  >NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判
米にある新聞社が言うな

  アメリカが言っている!アメリカが言っている!
日本は駄目だ!

ってのが通じたのは昭和まで

  >大貫康雄

1972年NHKに入局、取材記者。福島放送局、横浜放送局を経て、1980年より報道局社会部で国際関係を担当、金大中事件、日韓関係、強制連行問題、台湾の旧日本兵問題といった、日本の戦争責任やアジアの戦後処理、人権、難民問題などについての報道に携わった。
1988年ロサンゼルス支局長に任命され、日米経済摩擦、防衛、環境、湾岸戦争などを取材した。のち、報道局国際部デスク、広報室国際広報副部長等を歴任。
1999年ヨーロッパ総局長に就任、イラク戦争、北大西洋条約機構(NATO)拡大、欧州連合(EU)統合拡大などを取材した。同年ドイツ連邦共和国功労文化章小綬章を受賞。
2004年、スペシャル番組エグゼクティヴ・プロデューサー。その後放送文化研究所勤務を経て、2008年にNHKを退職した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%B2%AB%E5%BA%B7%E9%9B%84

  朝日新聞の米支局ですから(笑)

  ところで同盟国の女性首相の携帯電話を盗聴し続けてた下品な国が有るらしいんだけど知ってる?

  >NYタイムズが「特定秘密保護法は反自由主義的で下品な法」と批判
毎回ニュースで説明する時に「日本版」って付けているのは何処の国を見本にしているからだと思う?

  メルケルの盗聴でピリピリしてるのにこんなフザケタ記事かいて良いと思ってるのか?
いい加減にしないとオマエラの会社に盗聴器仕込まれるぞ
まあ既に仕込まれてると思うけど

  アメリカは自由過ぎて、なんでも筒抜けだもんな。

  402721 B
なあ、NYタイムズさんや…
そういう事は自分の国のNSAやCIAと真正面から喧嘩するだけの度胸のある人たちだけが言う資格を持つセリフだと思わないか?このアカ新聞めw

  NYタイムズは昔から反日記事ばかり書いている一地方紙誌にすぎず、間違ってもアメリカ政府や世論を代表するメディアではない

そのあたりを考慮せずにこの記事をもってアメリカを批判するのもどうかと思うし、強いていうなら、批判されるべきはそう錯覚させる扇動・偏向記事を書いているこのライターだろう

  >●まず、何が秘密に当たるのか明確な指針がない。
日本ってこんな法律や条例ばかり