豆腐業者が倒産や廃 - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



75281 B
豆腐店、続々廃業「365日働いても利益ない」

 豆腐業者が倒産や廃業に追い込まれるケースが増えている。
大豆価格の高騰に加え、スーパーから値下げを求められるなどして経営が悪化し、豆腐業者はこの10年間に全国で約5000軒が廃業。今年8月に破産申請をした都内の業者は「365日丸々働いても利益が出なかった」と苦しい日々を打ち明けた。

 1957年創業の豆腐業者「仙台屋本店」(東京都三鷹市、8月に自己破産申請)の及川英一さん(37)は、大学を卒業した3年後から、祖父が開業した同店で父親とともに働いてきた。

 従業員は最大20人で1日2000丁を製造してスーパーに卸すほか、10年前には杉並区のJR阿佐ヶ谷駅近くなどに三つの直売店を開設。豆腐を加工した食材なども手がけ、好調な時は年4億円を売り上げた。

 だが、5年前から輸入大豆の価格が高騰。豆腐の一部を別の業者から安く仕入れて費用を下げるなどしたが、3年前には3店舗とも閉鎖。デフレの影響でスーパーからも値下げの要請を受けたが、経営が苦しいため、むしろ値上げしてほしいと相談すると、取引が打ち切られた。削除された記事が1件あります.見る

   スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、売れ残った分は買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった。

 今年になって、外国産大豆はさらに値上がりし、1〜9月末の平均価格は1キロ当たり84・2円で、この10年で最高値となった。国産大豆もそれに合わせて値上がりし、経営を圧迫した。

 給与の支払いも遅れ、6月になると従業員も5人にまで減った。及川さんは「365日丸々働いてももう利益が出ない。事業継続は厳しい」と伝えると、残った5人からは「我々も休みをつぶして働くから、何とかならないか」と懇願された。だが、事業が好転する可能性はなく、8月に自己破産を申請した。

 及川さんは、「豆腐の安売りが激しくなっており、どこも経営が苦しい。適正な価格でスーパーに卸すなど販売価格を見直さないと、豆腐屋はいずれなくなってしまう」と吐露した。

   厚生労働省の集計では、全国の豆腐業者は12年度は9059軒となり、03年度(1万4016軒)より4957軒減った。

 全国豆腐連合会(東京)は、来年4月からの消費増税分を価格に転嫁できるよう流通業界に理解を求めている。同会は「年間500軒のペースで業者が廃業している。食の安全、安心を守るためにぎりぎりの経営を続けていることを知ってもらいたい」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131102-OYT1T00227.htm?from=top

  おまいら豆腐食えよ。
なくなったらどうすんだよ?

  納豆もなくなっちまいそうだな。

  小売りスーパーでの豆腐はPV商品ばかりなのがな…
やはりこいう現状が。。

  薬を使って水増ししない本物の昔ながらの豆腐を作って差別化を図れば生き延びられたかもな。

  スーパーに納めるだけなら、ただの下請けだからな

  男前やらザクやら上手いことやってる奴らもいるわけで

  >スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、売れ残った分は買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった。
ココらへんって法律に引っかかるんじゃないの?

  >おまいら豆腐食えよ。
値下げのために品質を犠牲にしすぎてて、あまり美味しくないから需要が減ったのではないか

  書き込みをした人によって削除されました

  53857 B
諸悪の根源


  キャラクター物のオッパイ豆腐ってみんな
考えているんだろうな?

  食い物でそういう下品なのは萎えるわ

  >諸悪の根源
二言目にはイオンを持ち出す奴がいるけど、そのイオンの後押しをした大規模小売店舗立地法についてはだんまりなんだよな

  5811 B
ここの会社は儲かってるのでは?
(主力商品はスーパー向けの普通の豆腐)

  朝鮮売店側の理念が腐ってるってことだよ

  >大規模小売店舗立地法についてはだんまりなんだよな

別に隠してるわけじゃないんじゃね?
イオンが物凄く憎まれてるだけで

  イオンが恨まれてるってのは、単に岡田が身内だからって理由でネットが盛り上がっているだけ
2000年に大店法を改訂するとき、それこそサヨク連中が「アメリカのウォルマートを見てみろ
地元の商店街なんて壊滅状態じゃないか」と言ってただろ

  岡田も元々は自民党の議員だってここで聞いた
だとすると今、民主だからで岡田とイオンを憎んでる人って、自民時代はイオン万歳だったの?

  >イオンが恨まれてるってのは、単に岡田が身内だからって
>理由でネットが盛り上がっているだけ

アホかお前は
汚い中国産を騙し売りして死体水を飲ませて
それを隠蔽するのが普通の企業のやることか
さっさと中国に帰れボケナス

  >>No.2105837
証拠が残らないようにやられていて、公取委に届けられないとかかも

  豆腐じゃなくて納豆だが
イオンにいいようにやられて潰れたメーカーがあったような

  消費者視点でいえば手間で考えて
わざわざ豆腐屋行くのは面倒だろう。

  >ここの会社は儲かってるのでは?
廃業しているのは地域の豆腐屋だと思う
相模屋とか有名な所は工場だよ

  内は男前とうふです。柔らかくて美味い。
時たまローソンの二個入り豆腐を買って帰る。

  >デフレの影響でスーパーからも値下げの要請を受けたが、>経営が苦しいため、むしろ値上げしてほしいと相談する>と、取引が打ち切られた。
どうしてそんなことを・・・

  豆腐の適正価格って幾らなんだろ。
一丁300gが70円台で商売になるのかって思う。

  まず自分達で組合立ち上げて価格はそっちで決めるくらいしないと、大手スーパーと個人経営の豆腐屋が個別に価格交渉とか無謀過ぎるだろ。
例えばコメなんかだと農協がガッチリ価格を握ってて、イオンも手が出せずに挙句は中国米の混入ですよ。
各食品メーカーも繋がってイオンと対峙するくらいの覚悟は必要だったろうに、何もしてこなかった結果でしょ?

  高くても美味しい豆腐を作って移動販売でも始めたらどうか。
結構あるよな。

  豆腐つくってくれないとオカラも油揚げも
高野豆腐も食えなくなるな、、、orz

  59757 B
居酒屋で働いてたとき豆腐屋と契約してたが
コスト削減でスーパーの豆腐に切り替えてしばらくしたら豆腐屋が再契約してくれと頼んできた。月間6千円位しか豆腐頼んでなかったが最終的に潰れてしまった

  凝固剤でプヨプヨした豆腐もどきじゃなくて、普通の美味しい豆腐なら一丁120円〜でもいいと思う。

  >諸悪の根源
農地転用という裏技駆使
規制緩和で他業種進出