テレビなどで放送され - ニュース表@ふたば保管庫

ニュース表@ふたば保管庫 [戻る]



5900 B
JASRACの使用料徴収は競争を妨害…高裁

テレビなどで放送される音楽の著作権使用料を巡り、日本音楽著作権協会(JASRAC)の使用料徴収の方式が新規参入を妨げているかが争われた訴訟の判決で、東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、「JASRACは新規の参入を著しく困難にして自由競争を妨げている」と判断した。

 その上で、この方式を容認した公正取引委員会の審決を取り消し、独占禁止法違反に当たるかどうか改めて審理し直すことを求めた。

 公取委が「独禁法違反に当たらない」とした審決を裁判所が覆したのは初めて。公取委は上告を検討しているが、音楽の著作権管理事業を独占しているJASRACが徴収方式の見直しを迫られる可能性もある。

 原告は、2006年に新規参入した著作権管理業者「イーライセンス」(東京)。JASRACがテレビなど放送事業者との間で、曲の使用回数を問わず放送事業収入の1・5%を使用料として受け取る「包括徴収」の契約を結んでいるため、「新たな使用料を敬遠した放送事業者が自社と契約しない」などと主張した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131101-OYT1T00815.htm

   公取委も09年、包括徴収が独禁法が禁止する「私的独占」に該当するとして、JASRACにこの方式の廃止を求める排除措置を命令。しかし、JASRACからの審判申し立てを受け、12年6月、「証拠不十分」を理由に一転して命令を取り消す審決をした。

 1審の高裁判決は、民放のテレビ、ラジオ局の計13社が、使用料負担を軽減するため、イー社が管理する楽曲は使わないとの社内向け文書などを作成していた点などを重視。「包括徴収には新規業者を排除する効果があり、審決の判断は誤り」と指摘した。

  普通に独占禁止法違反

  やり方が汚いからこういうとき国民が味方しない

  >国民が味方しない

無関心な方が深刻ではなかろうか

  440893 B
本文無し


  作曲者ですら自分で演奏できない著作権法だもんなぁ

  >作曲者ですら自分で演奏できない著作権法だもんなぁ

JASRACと契約した時点で作曲者の個人所有物ではなくなるからな

  著作者にすら使用料を請求する基地害