家電@ふたば保管庫 [戻る]
おいらも気になってます。 3万円でどれだけの画質なんですかね http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618290.html |
モニタ見にくいな 横向きになって撮るのかな |
>横向きになって撮るのかな プレビューの記事にもあるけど、音楽の演奏動画とかに特化したカメラだから きっと三脚に固定された定位置ってのが前提なんだろう ギターの教則ビデオとかでずっと固定して撮ってるやつがあるじゃない あるいはニコやつべの「弾いてみた」動画とか しかしマイクとかのハードにはかなりの高機能をおごっているあたり 思い切りの良さが中々ソニーだなって思わせるものがある |
自分撮り用なら撮影状況が撮影されながら直接見られるモニタが無いと使えないと思う。 いちいち外付けモニタを接続するのは面倒だし、確認のためカメラから離れたモニタを見ると目の方向が不自然に撮影される。 LEDなどで録画中かどうかくらいは判るようにはなってると思うけど。 「撮ったと思ったら撮れてない」ってのが一番キツい。 |
そうは言っても18mm相当の超広角ですし モニター付けたいならアクションカムにはフリップモニターつきジャケットのオプションが |
うーん、どうせモニタを付けるくらいなら横からしか見えないってのはなあ。 モニタの前に鏡を45度で貼るか? スマホでモニタ出来るらしいけど、いちいちメンドクサイと思うんだよね。 http://www.youtube.com/watch?v=juvGMqsY2So |
これって撮影もできるICレコーダーってことでしょ 可動式モニター付けたら大きく分厚くなるから付けなかったんじゃないの? |
イヤ既に大きさとか厚さとか気にするレベルの大きさじゃないし。 モニターの問題さえ無ければ競合機種に圧勝できたのに。 |
>自分撮り用なら撮影状況が撮影されながら直接見られるモニタが無いと使えないと思う。 確かにモニタ確認が出来ないのはマイナスだけど これはセット→録画ボタンオン→演奏スタート、と落ち着いて撮るタイプのカメラだと思う。 個人的にはHD録画出来るICレコーダーって感じで、自分撮りじゃなく取材や記録用に欲しいな。 とはいえ次モデルでは可動モニタも検討されてると思う。 もしくはivis miniって手もある |
さすがに考えた末のカタチだろう。 可動モニタを開いたらアンバランスで自立できないだろうし、 左右の音響特性も変わるかも知れないし、 大音量でビビッちゃうかもしれない。 平面置きでも接地面が少なく、ちょっと上に角度着くのも心憎いね。 やっぱ尖った製品は刺さるわ。要らないのに欲しくなる。 |
まあ形状的にはiVIS miniが正解だと思う。 平置きで安定してるし、脚で仰角も自由に変えられるし、モニタはどっちにも向けられる。ただしデザインが垢抜けないのが残念。 |
ライバルは1年くらい前に出していた? 後追い感はある |
もっと実用的な配置にできなかったの? |
自分撮りするならモニターはこっち向かないとね。 実際にそういう目的で購入して使ったら、撮影の度に不便を感じるだろうね。 まだ発売前に何だけど 2号機はその点を改良してくるでしょう |
>可動モニタを開いたらアンバランスで自立できないだろうし、 バリアングルだからって無理して開いて使えって法律はないから安心して欲しい |
>側面に2.7型、23万画素のクリアフォト液晶を採用。バリアングルではなく、主に撮影後の映像チェックでの利用を想定。 ガラケーより小さい液晶でコッチ向けても1mも離れたらもう何映ってるか分からないね >、狭い部屋やスタジオでもメンバーが全員撮影できる広角レンズ、 広い範囲を撮るの前提みたいだし 広い範囲を撮った小さな液晶ってこっち向いててもあまり嬉しくないような >音楽を演奏をしている様子を撮影する事に特化した、 とにかくハンディカム的な使い方は想定してないようなので 想定したい人は他へどうぞってだけだと思うんだけど それが気に食わないというんであれば 自分撮りで常時修正したい人は小さな本体液晶じゃなく 素直にスマホで観たほうが良さそう |
だからそれが不便だろうね?と言ってるワケだが。 モニタサイズの件も広角なんだからあんまり遠くに置くものじゃないし。 |
不便に感じる人は想定してないって話 広角であっても50cm先に置くことがメインじゃないだろうし |
別に消費者が製品の希望や要望を話合ったっていいじゃないか 消費者自ら利便性狭めるように卑屈になることないだろう |
>広角であっても50cm先に置くことがメインじゃないだろうし スマホでモニタリングしようとしてもあまり近くには置けないよ。 変な所に置いてそっちを覗き込んでたら不自然に映るし、 そもそもカメラに写る範囲にも置けないしね。 結局、カメラのそばにモニタがあるのが一番自然で使い易い。 |
>左右の音響特性も変わるかも知れないし、 あ、これはありそうだね。開いたままだと片方だけ反射音の影響ありそう。 でももしバリアングルのバージョンと両方あったら 割高でもそっちの買うよな・・ |
1万円くらい高くてもそっちを買うね。確かに。 |
無駄な機能はいらないから、安い方が良いという人もいるし 人それぞれ |
製品のページにこれで撮ったの入れてる動画あるね 動画は値段考えたら頑張ってると思った 音は・・なんかマイク見かけ倒しな気がする |
>無駄な機能はいらないから、安い方が良いという人もいるし 自分撮りでモニタ不要ってヒトはほぼ居ないと思うけどね。 例えばソニーのプロモビデオにもあるけど、女性が二人でデュエットする場面なんかでも「2人ともキレイに画面に収まってるか?」確認できてないよ。 あとモニタ無しで画面内で動こうとすると演技が小さくなる傾向があるね。 写ってるか確証が持てないから。上がったのを見たら切れてたなんてザラ。 つまらない事に気を使うから集中力も落ちるしで、いいことない。 ソニーは判ってないと思う。これだとどんな状況でも撮ってくれる専属のカメラマンでも居ないと無理。 そもそも安いのが欲しいヒトはこんなものには手を出さないし。 製品のバランスとしてはモノ凄く悪いと思う。 |
本番の舞台で鏡を見ながら演技をするだろうか という |
そもそも成果物第一主義的なコンセプトで、 側面モニタは明らかにわざと削ってる。 nasneだって映像出力の無い奇抜なレコーダーだし、 アクションカムをドラレコに転用する人もいるし。 使い方はユーザーのアイデアに頼るというのも、 製品自由度としてはアリだと思うぞ。 TDLパレードの撮影にも良さそう。 |
可動モニターが搭載されていないのは広角で撮るのと 離れた場所からだと見えづらいからだと思う ICレコーダー的な使い方で数名で演奏するのなら離れるだろうし あとは最近のソニーの戦略でスマホで出来る部分は割り切ってそっちに頼るというやり方 iVIS miniは編集もできて多機能だが、これはまさに日本人が好むタイプ。海外だとソニーのシンプルな方がウケるかもしれない |
実際に動けばいいねってレスいっぱいあるなかで それはどうかな もともと画面がないカメラと固定でも画面があるカメラを同次元で語るのも無理あるし それなら最初からこれも画面なしでもっと安くとか方向の意見にならんのか |
レコーダーとしての機能を重視してる以上、設定画面とかレベル表示の 関係で何らかのモニターは必要になるだろうからモニタレスは流石に無理がある それに広角レンズ採用してることからわかるように 定点で舞台全体の様子を記録したり、室内での演奏録画とかを 想定した設計思想なんだろ なんで一般ムービーカメラと同じコンセプトに縛られなきゃいけないんだろう 気に入らなかったら買わなきゃいいだけ 自分が買うかどうかはわからんけど、単機能機器としての魅力はある |
バリアングル版もあればいいねって話に そこまで必死で否定する意味わからん 縛られて可能性を否定してるのはどっちだろう それはおいいて音質の評価ですが低音域の再現性がよくない気がした イヤホンじゃわからないだろうけどまだPCM以前にマイクとかの性能がボトルネックな印象 |
>本番の舞台で鏡を見ながら演技をするだろうか >という 舞台から出なければ、まあ、観客からは見えるだろうね。 立ち位置なども事前に決めるし、撮影なら監督、カメラマンその他が確認してくれるし、失敗すれば即座にその時点で中断して撮り直しできる、 自分撮りってのはそうは行かないから別モノ。 特に何分も撮って「会心の出来」と思ってたら、最初の方で失敗してたなんてもうやり直す気にすらならない。 一度でも自分でやってみりゃ判るんだがね〜 |
レンズ定点なのは普通にコスト削減とレンズのf値確保と思われ それが広角なのは室内で望遠は厳しいからかと でもレンズ広角でもっとオンマイク欲しいときは悩ましそう マイク部が分離出来てワイヤレスマイクとして使えたら便利かも |
だからライバルと同じコンセプトなんでしょ |
ソニーらしくないよね もっと高級な変態機種も出してよw |
マイク一本に すべて詰め込めば便利 |
ウォークマンの「機能を絞った」成功例を継承してるつもりなんだろうけど、「絶対に良く使う機能」を削っちゃって「ドヤ!」ってのはズレてると思う。テープレコーダーは一般家庭では滅多にマイク録音なんてしなかったからね。 |
失敗したくないなら、スマホでもタブでもHDMIでも使えばいいじゃん。 いくらでも回避策があるのに、従来感覚でツッコミすぎ。 ポケットティッシュサイズ、厚さ500円玉の製品だぞ。 遠隔操作で手の届かないアングルからの撮影とか、 せっかく安価なので複数台使ってマルチアングルとか。 今まで難しかったことも割と簡単にできると思うぞ。 |
ソニーでもこうやってあーだこーだ言いながら決まったのだろうね 一人で至近距離からの実況やつべの一人語り動画のような使い方だったらそりゃやはり確認できるバリアングルのivis miniなんかいいだろうけど、これって明らかにそういう使い方をメインにはすえてないでしょ 魚眼もivisminiほどきついものじゃないことからも、やはり小さなスタジオを想定したようなものだろうね いちいち演奏中にちらちら確認のために視線をくれてたら変だしwそもそも離れてたら見えないw どうしても確認したいならスマホよりも大きいタブレットでも置いたほうがいい |
>いくらでも回避策があるのに、従来感覚でツッコミすぎ。 その回避策が面倒だから使わなくなるんじゃないかなあ。という話です。 まあ買ってくれさえすれば使おうが使うまいがソニーの知った事じゃありませんけどね。 |
演奏中に画面使うなんて書いてるレスなうけど |
俺ピアノやるけどセッティングだけとしても やはりバリアンあればいいと思う スマホで確認してもどうせカメラ移動しに カメラのところ行くのにスマホ使う意味わからん あと音場にこだわるとカメラの位置ありきで マイクの場所と方向が決まるのも物足りない |
2人以上で使う(1名カメラ専属)なら使えるけど、自分撮りには向かないって事で手打ちにしましょうか? |
カメラを移動できないような距離にある場合に、 自分が映った姿を確認できるのが遠隔モニタじゃない? バリアンでも同じ事だし、むしろ不利な気が… 使わなくて良い時はお手軽に本体モニタで済ますし、 本気で使いたいならバリアンよりも便利な機能が使える。 落とし所としては十分な気がするけど。 |
ピアノはいい音撮ろうと思ったら別撮りなんじゃね? 俺も自撮りやってるけれど普通一発撮りなんてしないし ほぼ動かなくてもある程度は撮影できる範囲の確認もする まぁ数回やれば自然と位置も覚えるからそれで失敗するなら バリアンあっても失敗するだろうなとは思うし モニタしてる奴なんざいないよ 今はムービーカムでやってるけどバリアンひっくり返したって近づかないと 詳細見えないし目線だって外れるからスマホで自分を定位置に置いて 確認できるこっちの方が使い勝手は良いと思うよ お値段的にも対象ユーザは今現在廉価で音質が悪いムービーカムか スマホ+ボイレコとかでやってる人たちなんじゃないのかね |
>スマホで自分を定位置に置いて確認できるこっちの方が使い勝手は良いと思うよ 何か誤解してるようだが、iVIS miniにもその機能はある。 |
どこをどう読んでもムービーカムと比較しての話だろ・・・ |
ムービーカムって知らんので(笑) |
べつに演奏場所からチェックするって訳じゃなく カメラの場所からの確認もバリアンが重宝って話しだと ずっと思ってたんだが違うのか・・ |
バリアンが重宝って意見に対しては異論ないし、俺もそう思うよ。 というか真っ当に考えて、誰だってそう思うでしょう? そんな2秒も考えれば分かるツッコミが敢えて必要かな。 新しい製品の新しい使い方について話してる時に。 それにバリアンなら他機種で選択肢あるし。切望しなくても。 |
>新しい製品の新しい使い方について話してる時に。 具体的にどのレスからそういうレスのみに限定がされたの べつにこれ買う人をどうこうしてる訳じゃなく 商品への要望をみんな書いてるだけなのにそこまで必死にならんでも |
要望にしても引っ張りすぎじゃないですかね。 無くても割り切れるんじゃないか、という意見があるだけで、 あった方が便利という意見はどなたも否定していませんよ。 当のソニーも、機能的に無い方が良いと思って削った訳じゃないでしょう。 音質に関して、低音が今ひとつという意見があるけど、 周囲の余計な雑音を拾いにくいようにチューニングした影響かも? |
基本的に固定してスタジオメインで使うらしいですけど、スタジオで雑音があるんですかね? 良くコンセプトが判らない製品です。 そもそも低音が雑音てのも良く判らないけど。 |
ローカットフィルターは任意にオンオフするしね でもサンプルのは安いレコーダーにありがちな低音域の無さだよ |
それでも、昔のデンスケと比べれば段違い |
いやいや、それなりの外部マイク接続したデンスケのが良いでしょうw |
>TDLパレードの撮影にも良さそう。 そういうもの撮るにも横向いたままってすごく撮り難そうだけど |
>>左右の音響特性も変わるかも知れないし、 >あ、これはありそうだね。開いたままだと片方だけ反射音の影響ありそう。 一旦モニター見ながら構図を決めて 撮影前にそっと液晶を畳むんじゃんダメかいな? |
>そういうもの撮るにも横向いたままってすごく撮り難そうだけど カメラを上に上げて、スマホで確認しながら撮ったほうがいいだろ |
簡単に言うけど両手持ちって大変じゃね? |
パレードで液晶光らせたり、 頭以上の高さで構えるのは他の人に迷惑だよ。 パレードは肉眼で見て、 広角カメラで小さく構えるのがいい。 |
構図を決めるのではなく マイクセッティングするんでしょ マイクを決めたら たまたま画像が写っていたくらいの 踊ってみたくらいはできるが 弾いてみた歌ってみたは不可 DJも不可、取材も不可 だいたいステレオである必要はない 小舞台、電車の録音くらいか |
>基本的に固定してスタジオメインで使うらしいですけど、スタジオで雑音があるんですかね? >良くコンセプトが判らない製品です。 >そもそも低音が雑音てのも良く判らないけど。 市販のCDなんかは一定数以下の低域はカットされていたりするよ ラジカセレベルとかの「一般的な」再生システムじゃ最低域まで収録されていると却って聴き辛くなったりするんで |
低音が雑音ってのは基本なんです 低音をカットするサブウーハーもありますよ |
毎度毎度無知な誰かさんに物を教えるスレになるなぁ・・・ |
空調とかのノイズがなければローカットで録音はしないなあ 必要ならDAWで調節する時に抑える てかオフで録るにしても安いやつはやっぱり 基音がない倍音だけのなんちゃって低音な気がするけど俺だけだろうか |
>一旦モニター見ながら構図を決めて >撮影前にそっと液晶を畳むんじゃんダメかいな? 一旦本体横のモニター見ながら構図を決めて、 撮影前にそっと液晶OFFじゃん ダメかいな? |
屋外の録音では必ず低域はローカットするよ。 無風のようでも空気の流れはあって、 それを音圧として拾うとダイナミックレンジ狭くなるから。 |
もとからついてるローカット、だいたい300Hzくらいが多くね ピアノでいえばいわゆる中央のドさえ基音ぶったきってるお |
>No.154174 あ、失敗が許されないとか用途や対象によっては 否定してる訳じゃないです。 演奏の録音も誰かに聴かせる時はやはり無難な方向に調節するしね。 |
>撮影前にそっと液晶OFFじゃん >ダメかいな? 開くタイプの液晶だと片チャンネルだけ反射音の影響ありそうって事へのレスなので ダメだと思います。 |
映像出力もあるから不足はないでしょ http://www.youtube.com/watch?v=6S0gZrMSyNE&t=3m25s そもそもこれはスマホやコンデジで自撮りしてる人がステップアップに選ぶモノでしょう そういう機材だと撮影中の映像を見るということがありえない だから本体の液晶は設置時に撮影範囲のチェックが出来て撮影後の確認が出来るもので十分 これなら軽いから三脚じゃなくてマイクスタンドにクリップでつけるということもできるしビデオカメラよりはとり回しがいい |
>そういう機材だと撮影中の映像を見るということがありえない えっ? |
一時停滞してたのに久々に見たらすげぇレス増えてた 俺へのレスだったので俺もレス >結局、カメラのそばにモニタがあるのが一番自然で使い易い。 ソニーは画面無しのカメラも発売するし(しかも2機種)その画面確認方法はスマホやタブレットを想定してる そういった製品群の中の1機種であろうコレ 他の人も書いてるけど可動式モニターが必要であれば選択肢は掃いて捨てるほどあるよね これに可動式モニターが付けばそういった既存製品になるだけだと思う >えっ? 何が不思議なのかが不思議だ |
>俺ピアノやるけどセッティングだけとしてもやはりバリアンあればいいと思う >スマホで確認してもどうせカメラ移動しにカメラのところ行くのにスマホ使う意味わからん カメラに備え付けの小さな小さな画面だと近づいて見ないと見れないよね色々 スマホやタブレットなどが手元にあれば最終的に撮影される位置で最終的な画面が確認できる それこそ「カメラを移動しにカメラに近づく」のはまぁカメラに移動システムを搭載しないと無理だけど 自分の撮られ具合を最終的な状態で確認するのにはスマホやタブレットでできるようにするのは 現状の世の中では非常に適したやり方だと思うけどね 有線であれば例えばカメラにテレビを接続してカメラの背後にテレビを置いてやれてたことだけど それを現代風にアレンジして本体から不要な仕組みを排除しただけでしょ |
>スマホやタブレットなどが手元にあれば最終的に撮影される位置で最終的な画面が確認できる だから、その機能はライバル機種も搭載してるんだが。 これ独自の機能じゃない。 その上、そっちはバリアングルモニタも付いてるし。 |
だから、そんんなにバリアンが必要ならライバル機種とやらを買えば良いだろ? iVISminiのほうが撮りやすいことは撮りやすいだろう。 ただし仕上がり品質に関してはMV1の方が圧勝ということ。 音質はもちろん、音量もレベルメータで確認可能だし、 映像も広角120°の割に歪みが少ない直線的な画が撮れる。 iVISは広角160°だけど歪みがかなりキツイ。 ごく特定の用途やニーズでは確かにiVISminiに軍配が上がるかも知れないが、 より広い用途において、明らかにMV1の方がイケメン機。 バリアンが付けば性能的にMV1が負け無しだとは思うが、 コストやスタイルや競合を考えれば、削る機能としては最も適切だと思う。 |
なんか強引だなあ(笑) |
そこまで言うなら、 どんな環境で何に使うんだ?具体的に言ってみなよ。 |
そこまでってほど言ってないし(笑) なぜそこまで未発売で見てもいないこの製品を推すか逆に聞きたい(笑) |
そこまで言ってないなら、どうでも良いんじゃね? どうしてもバリアンが良いという話だと思ったので |
いやどうみてもキミの対応がどうでも良いように見えないし(笑) |
付属のバリアングルファインダー使うよりも タブレットとかに映して使ってる例もあるから 割り切って省略したって機種でしょ これでコストが下げられるとか、録音性能に注力したんなら そういうコンセプトなんだよ もしかしたらバリエーションでバリアングル液晶付きの上位機種?が 出てくるかもしれないし |
いやこれはワンポイントステレオマイクでしょ 録音機能付きの |