α7Rらしいフルサイ - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



53316 B


α7Rらしい

フルサイズもここまで小さくなるか
けどレンズがないんだよなαは

  デザインに賛否両論あるみたいだけど自分は欲しい
古レンズ専用機になるんだろうけどコンタックスG等のRFのレンズがどこまで使えるか期待したい

  これαマウントなの?

  Eマウントでは?
ミラーレスのNEXにもαって書いてあるし

  レンズの所にFEって書いてあるでしょ?
フルフレームのEマウントレンズですよってことでEマウントです

  本当かガセか知らないけど
こういうのもチョイ前に出回ってた
http://pdf.crse.com/manuals/4290406041.pdf

  中望遠マクロさえあればいいから
これで得意の縦グリップが用意されるなら逝っちゃうかも

  Eマウントってことはレンズはゼロからなの?
アダプタ咬ませて使えってことかい

  FマウントのFX、DXみたいに装着はできるけどケラれるよってことか

  このマウントの混乱っぷりがなんとも…

  古いヤツなもんで、ソニーってデザインセンスがいいメーカーだというイメージがいまだに残ってたんだが、これで全部吹っ飛んだ・・・w

>このマウントの混乱っぷりがなんとも…
ミノルタのαとVの二本立てとかを思い出すわ・・・
ソニーってほんとマウントに限らず、規格を作りたがる悪しき体質よね

  525236 B
大きさ比較みてフイタw
すげー小さいわwEVFの高さが目立つのは、ボディ全体が小さいからだな

  フランジバックを見るとEマウントだね
そにーブン投げる決心が付いたわ
こんなのにα付けて欲しく無いわ

  988262 B
>こんなのにα付けて欲しく無いわ
NEXも「α」が付いているんだが?

  去る者は追わず。感性が合わないだけだ。
この機種の登場を待ち望んでた者はそれこそ何万人もいる。
これでやっと、オールドレンズの実力をフルに発揮できる万能機が、”手の届く価格帯”で出てくれる。

ライカよさらば。

  53139 B
本文無し


  ボディない手ぶれ補正ないんだよね

  489822 B
T70に似ているが小さいね


  サザエさんに出てくるアナゴ君が持ってそうなカメラですね。

  >ライカよさらば。

ああ、まさにその一言に尽きる。
そして「さよならAマウント」。

  60180 B
パチもんくさくなった


  >パチもんくさくなった

えっ、まだこっちの方が良いと思うけど...
(あくまでマシって話だけど)

  SONYのロゴをつけないで欲しい(´-ω-`)
ミノルタのロゴをつけてくれたら買うのにさ。

  71421 B
どない?


  >ボディない手ぶれ補正ないんだよね
えぇ〜ペンタで古レンズ使うのに慣れた身からするとキビシイですわ。
ソニーセンサーなのにぃぃぃ

  >ミノルタのαとVの二本立てとかを思い出すわ・・・
Vマウントレンズ……好きなんだよなぁ
あれをミラーレスで使えるアダプターが無いものか
絞りもフォーカスも電気仕掛けが絡んでるから難しいんだろうけど

  80620 B
なんか…センスないわorz


  ミノルタでもソニーでもコニミノでもEVFしかないようなのにα7を名乗って貰いたくないなあ

  268296 B
P7700ベースのフォトショップですねわかります


  >どない?
抜群の安定感w
ゴツいペンタにはこういうクラシックなロゴが似合う
そしてそこからボディ側を見ると、案外イケる感じもするから不思議だ

  >どない?
オリジナルと見比べてようやく気付いた、ペンタ部とマウント部を繋ぐよだれかけが付いてるのか

  216481 B
小さいのはいいんだけど、
薄いのは使いづらいんだがなあ。 フルサイズ積むんなら、ネオ一眼形状にしてほしい。左がすっきりして厚みがあるけど、小さい形。

  40430 B
このカタチでいいのに


  62810 B
もうじき発表だね


  カバー造ったら面白いかもね

  マジにあるやんw
フォトショで作ったカメラかと思ってたわw

  >もうじき発表だね
なんだろう、すごくしっくりくる

  これって、AマウントじゃなくてEなの?
なら欲しいな。

  56041 B
正面


  >これって、AマウントじゃなくてEなの?
>なら欲しいな。
FEマウントと言うフルサイズEマウントだね

  119454 B
>このカタチでいいのに
はいよー

  月刊カメラマンの評価ではソニーはレンズで儲ける
という考えがない、らしい
そして少しずつ仕様を変えたボディを多数ラインナップ

  ハーフミラー付きのAマウントアダプターを
つけることでAFが高速化しますとか
尖った仕様でちょっと面白い

  >ハーフミラー付きのAマウントアダプターを
画質が低下しなけりゃ使うんだけど

  ついにFDレンズをフルに使えるデジカメができたか

  >FEマウントと言うフルサイズEマウントだね
これ以上マウント増やしたくないな。諦めるか。

  完全に新マウントにしてオリンパスもレンズ供給したら面白かったのに

  >月刊カメラマンの評価ではソニーはレンズで儲ける
という考えがない、らしい

NEXとかレンズ付きで中古に出る事が多い気がする。
もうなんかコンデジ感覚。
レンズバラエティないから交換レンズなんか買わず
キットのレンズを一度も外さずに中古に出るのもありそうw

  とりあえず、すぐ他社用レンズのマウントアダプターは出そう。
ニコンのAi-sレンズやコシナのレンズが人気出そうだなw
MF専用機と割り切れば安めの設定だし、いいかも。

  これに50マクロ付けっぱにしてノーフラッシュ連射合成使えば
アキバのショールームでみっとも恥ずかしい思いはしなくなりそうだ

  49985 B
RX10のほうのデザインでフルサイズだったらバカ売れ確定だったのにな
 見た目が違和感ありすぎるだろ。クラシックでもないし現代風でもない中途半端。

  13567 B
しかし醜い子ほど可愛いとか申しまして、これはこれで良さげ


  563493 B
デザインに違和感と既視感があると思ったらこれが出た時の感覚だ


  >デザインに違和感と既視感があると思ったらこれが出た時の感覚だ

V2ボディは画像で見るとダサいんだけど
現物を触ってみるとしっくり来るのでα7も良さそう

  既存のαレンズをアダプタ介して使うのは、まぁ良いかと思うんだけど
α7digital以来手放せなくなってる手ぶれ補正が無いのが残念
ホントに手ぶれ写真が激減して感動ものだったからなぁ

  V2は俺も持ってるが、使うほどにいろんな部分が合理的で、じつに理にかなっているカメラ。機能美ってやつ。好評のRX1をデザインベースにしたα7が悪いわけがないと信じたい。ソニーは高確率でなんか問題出てくるんで、しばし様子見だが。まあ最近はニコンもキヤノンもペンタックスもみなさん仲良くやらかしてるから、どの機種も新発売で買うのはリスキーやな。

  ニコワンV2は
現物みると以外にもダメじゃないんだよね
たぶん製品写真の角度が悪いんだと思う。
しかし何度見てもガンダムという印象

  oh my God!!!
ソニーのカメラはカマドウマのように気持ち悪い

  >正面

本気でカバー自作したくなった

  もっと格好良くなるかと思ったら思ったより‥‥
ファインダー使ってライブビューピント合わせ出来るのはいいな〜
>ついにFDレンズをフルに使えるデジカメができたか
同志!
ただ手振れ補正載っけてこなかったのは残念
大口径レンズ+手振れ補正でウハウハを期待してたのに

  これが売れたらCanonもフルサイズEOS-M出して来るかな?

  同じ会社が900や99を造ってるんだから35mmFFでも手ブレ補正はやれるはずなんだけどなー
なんで外しちゃったのかね、サイズなのかバッテリーの保ちなのか・・・?
相変わらずソニー様のやることは判らん

  >これが売れたらCanonもフルサイズEOS-M出して来るかな?
マウント径のせいで無理だという話

  センサーシフトブレ補正だとボディが大型化するだろうし
放熱の問題もあると思う。

  フルサイズでセンサシフトまで入れると
Eマウントじゃイメージサークル足りないとか?

  ボディが修理不能になって防湿庫の肥やしになってたヤシコンレンズが
デジタルになって日の目を見るときがついに来たか
がんばって金貯めるぜ

  さっそくハッセルブラッドから出るみたいで
相変わらずのぼったくり価格

  59729 B
ハッタリブラッド


  キャノンやニコンのレンズをサポートするマウントアダプターがでたら
レンズ資産に縛られにくくなるねぇ

  >小さいのはいいんだけど、
>薄いのは使いづらいんだがなあ。
そうか?薄いのは結構使いやすいぞ。
35mmフィルムカメラの軽快さに比べ、デジタルの一眼レフは中判カメラ並みにデカくて厚くて重くて使う気になれなかったんだが、この大きさなら欲しいねぇ。

  左手のひらを上に向けてカメラを乗せて、
右手は力を入れずに添える感じ。
背面液晶で見ながら撮る場合、この持ち方が安定するの。
この場合、ボディは厚みがある方が、持ちやすくなる。
 
OVFで見て撮るときも、レンズが小さい場合は
レンズの下に左手を添えても安定しないので、
やはりボディに厚みがあるほうが安定するね。

  >放熱の問題もあると思う。
ボディーの大きさを小さくするのを優先したのかと思っていたけれども
考えてみるとこっちかなー?
元々次の機種でシェイクリダクション載せてくると予想してたんだけどα99って夏場のライブビューの制限時間どうなってるんだろう(撮像素子ライブビューもあったよねー?)

  7026 B
ペンタはいつも時代の先を行きすぎる


  ペンタのそれ
マイクロフォーサーズで
小さかったら売れたのにね
実際みたらKissよりでかくてワロタ

  定価22万円かぁ

  スレ画のソレにしてもペンタのK-01にしても机上のコンセプトデザインをそのまま製品にしてしまった感が凄い

  フルサイズが小さくなるのは良いねーー

  D3200やEOS KissX7のサイズで
フルサイズはやく来て欲しい。

  >実際みたらKissよりでかくてワロタ
ライブビューでのピント合わせしかほとんどしなくなってみると
EOS−Mみたいに専用レンズ以外はアダプター噛ましてKマウントレンズ使ってくださいにすれば良かったのにと思う
つーか45F2.0位の準パンケーキレンズ付けて
マジでK−02をそれで出せばいいのに
折角初めから程々使える速さのAFを一眼レフ用レンズで実現してるんだから
今だから売れると思う

  圧死君、キミは黙ってなさい by 部長

  >マジでK−02をそれで出せばいいのに
無理言うな!としか
・Kマウントレンズを使わないユーザーには場所取りな重りでしかないフォーカス用モーターを新マウントの薄型ボディに内蔵するのは困難かつ愚か
・だからと言ってアダプターにモーターを内蔵すると高価になりユーザー負担が増える(EOSの真似してダブルズームのオマケにするのは無理)
・Q用の純正アダプターとかを見てるとアダプターだけで安価なボディの半額くらいになりかねない
・ではフランジバックを詰めた新マウントレンズもボディモーターでフォーカスする?
いまどきあり得ないでしょ
・なによりもいまのペンタックスにマウントを増やす余力があるとは思えない

  そうだ!センサーとレンズをユニット化してまるごと交換可能にしよう!

  >・Q用の純正アダプターとかを見てるとアダプターだけで安価なボディの半額くらいになりかねない
別にNEXだってそうだったんだし、構わないんじゃないの
勿論アダプター内モーターでいいんじゃね?
>・なによりもいまのペンタックスにマウントを増やす余力があるとは思えない
その為にパンケーキ一本と標準ズーム以外はKマウントでね!な訳だし
それに折角背後にリコーさんが入ってくれたんだし
厚みを除けばK−01は結構良い商品性持ってたと思うよ
No.249259の書き込み見をてあれ用の新型マウントでいい気がしてきたけど‥‥

  >そうだ!センサーとレンズをユニット化してまるごと交換可能にしよう!

正直α7Rをはじめて見たとき「ん?GXRの新型?」って一瞬思ってしまった

  変なカメラ出してみたり
小型高性能カメラ出してみたり
昔のソニーに戻りつつある?

  >35mmフィルムカメラの軽快さに比べ、デジタルの一眼レフは中判カメラ並みにデカくて厚くて重くて使う気になれなかったんだが、

重さはフィルムカメラ並に戻ったね
でもEVF・・・

  >圧死君、キミは黙ってなさい by 部長
圧死君は社長だぞ

  α99と銀塩α7(と言わんとアカンのがめんどいんじゃ)を比べたらα7のほうが圧倒的に軽かった

  >249477
今は資本金ゼロでも株式会社登記出来てしまう世の中だからな
例え社長でもその社長が圧死じゃありがたみも何もねーよw
圧死くん見てるかー?
またラジ館でフォトコンやってるぞー
前回と同じく協賛メーカー賞取ったらおちょくるのはやめてやるぞー
delは積むけどなw