ついさっき気付いたの - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



757001 B
jpg保存とRAW保存について教えて下さい

ついさっき気付いたのですが
私の使ってるコンデジでも
jpg保存とRAW保存と選べるみたいなのですが
安いコンデジでも違いがでるものなのでしょうか?削除された記事が1件あります.見る

  >安いコンデジでも違いがでるものなのでしょうか?

質問者のレベルに応じて回答しよう。
RAWを生かせるのは20万円以上のカメラ+20万円以上のレンズからだよ。
気にせずjpegだけで撮りましょう。

  これは個人的な経験則による感想だけど
編集(現像)ソフトによる部分も大きいけど安いコンデジこそRAWは威力が発揮されるよ
例えばコンデジの描画の設定でコントラスとシャープネスに彩度も共に最低にしても
ある程度メーカーの意図する画作りがあるからどうしてもおかしな具合になりがちになる
コントラストがあれば画にメリハリがつくけど潰れや飛びが多くなりシャープネス
は見易くなるけどディティールが崩れ彩度は色がはっきりするけど不自然になる
この辺を自分の好みで微調整すれば納得の写真になるよ
とは言ってもオイラは基本的にJPEG撮って出し
昔の古いコンデジですらRAWだとそれなりのファイルサイズになるのに今時の
コンデジだとHDDが何GBあってもすぐにいっぱいになるからね…………

  白飛び黒潰れ救済目的にでも使えばどうか

  知識と環境さえあれば1万円のカメラでも差は付けられる。
ただそれなりの時間と勉強が必要。
jpgオンリーのうちはセンサー性能で5世代ぶんは損をしてると思ったほうがいい。これガチね。jpgってのはそれだけ大量の情報を捨ててしまう。
一眼レフに例えたらjpgオンリーは2013年モデルでもそのじつ2005年くらいのRAWモデルを使ってるようなもん。
お答えしよう
  RAWは現像ソフトを上手に使えない人には向きません。
現像ソフトの操作技術が出てくる画質を決定する。
RAWに関係ないが、よく「フォトショ」「フォトショ」と書く輩がいるが、この有名な定番のデジタル画像の後処理ソフトは、魔法のソフトじゃなく、操作する人の技術です。 車と同じく扱う技術の無い人には、走らせることもできず、駐車場に入れておくだけです。
別な言い方すればRAWはマニュアル車、jpgはAT車、現像ソフト扱う能力ない人にはAT車のほうがかえって速いでしょう。

  >RAWを生かせるのは20万円以上のカメラ+20万円以上のレンズからだよ。
こんなバカメ初めて見た。
きっと老眼でjpg圧縮の荒れとか見てもわかんないんだろうね。
「退職金で奮発したハイエンドカメラと白レンズじゃから大丈夫!」
…みたいな感じ?
この人もあほみたい
  >きっと老眼でjpg圧縮の荒れとか見てもわかんないんだろうね。
RAWだろうと普通は出来たものをjpgにする。
御仕着せのカメラ内蔵ミドルウエアで行うか、外のソフトで行うかどうかだろう。
貴方が、自分は16BitのTIFFで保存していますというなら別ですけどね。
高級なカメラと高容量のメモリー搭載する人は、JPGでも一番低い圧縮度に設定しておくものでしょう。

  俺のカメラもRAW出力できるんだけど、ONにするとデータ重いし、現像するとき各パラメータいじった時の「違い」は判るんだけど「正解」がわかんないから、結局デジカメのjpg高画質モードに落ち着く

  >RAWだろうと普通は出来たものをjpgにする。
そらjpgにするなら荒れるでしょ。
当たり前の話をしたり顔で語られてもねぇ。
わざわざ馬鹿晒さんでも…
で、高級カメラ?w と10万円台の安カメラとの差はjpg圧縮率の差と言いたいのかしら?
高容量のメモリーって…高級カメラとなんか関係ある?うわ言ですか?
安カメラのRAWデータが何故ダメなのかとは全然関係ないよね。
貴方のまぬけ理論からすると安カメラは尚更RAWで撮らなきゃいけない事になるよ?
正気保ってる?ピクセルの見過ぎでゲシュタルト崩壊してんじゃね?

  「白レンズ」この板でこの単語を出すから噛み付かれる

  自分とこはDxOとCS3だけど
やっぱりコンデジでも違うよ
ここ一発の大事な写真はRAWで撮る方が良いと思うな

  >10万円台の安カメラとの差はjpg圧縮率の差と言いたいのかしら?
勝ちたいだけ、けなしたいだけのバトル人間だね
バトルなんかしようとは思わない
RAWとはいわゆる三原色のビットマップと言っても過言じゃない。ビットマップを圧縮したのがjpg等
圧縮率下げなければ、そこそこの画質は得られるといっているだけだよ。論点を他に持っていくなよ。
それから、画像処理ソフトは扱う人の技量が大きく左右する。 腕悪ければ、機器が作り出すjpgより画質が悪い場合もある。
君の腕が良くても、すべての人がRAWでよい画像を得ることが出来るというわけじゃない。
人をけなす事を楽しみとしない事だね。

  第三者ながら疑問を投げかけてみるんだけど、
RAWデータが無圧縮でセンサーが受け取った信号そのままで一切劣化の無い状態だってのは解るし、いくら圧縮率を低くしてもJPGにしている以上、確実に(理論上は)劣化してるってのもわかるんだけど、ぶっちゃけ画質の違いがわからんのだよなあ

誰かヒマな人いたら、RAW+JPG出力モードでRAWから切り出した等倍画像と同じところをJPGから切り出して並べた、比較画像みたいなの作ってくれんかな
「こんだけ違うんだぜ」みたいな・・・
自分でやりたいのは山々だがカメラ修理中(別スレ参照)で・・・

  手持ちの「コンデジ」がどんな機種か分りませんが、
メディアやHDDに余裕があって、付属のRAW現像ソフト
が扱える(使ってみる気がある)ならRAWで。
面倒くさい、サクッと画像を見たいならJPEGの最高
画質でイイんでない?最高画質からのリサイズや圧縮
はいくらでもできるし。

  561786 B
>第三者ながら疑問を投げかけてみるんだけど
じゃあ古いコンデジでただしあまりに古すぎるカメラなんでJPEG+RAWができないのでこれはRAWデータに内蔵されてるサムネイル用のJPEG画像を引っ張り出したもの実はこっちの方がほんの少しだけ写真の周辺サイズが広い

  1461823 B
こっちはRAWから起こしたものでカメラの撮影時の設定のみで何も弄ってないものを
tiffで出しそれを掲示板に貼れるサイズにJPEG化したものWBが全然違うし毛の質感も全く違うコンデジのカメラ内で生成するJPEGとRAWから初期設定のまま起こしたものでも結構差があるでしょ?ちなみにRAWは厳密には生データじゃないしメーカーでそこは写すなという部分は現像時にカットするよう指示が出ているので上のJPEGとの微妙なサイズ違いはこの辺に由来するみただねちなみにキヤノンのRAWとか赤の色深度やサイズが違うらしいからその辺無視して現像するとちょっと妙な写真になったりするようだね

  1443537 B
カメラから指示されていたシャープネスの値も無視してみた写真がこれ
こっちは質感がサムネ切り出しに近いかな?ただ上のもそうだけどサムネJPEGでは飛んでる木漏れ日の光がこっちでは少し救済されている点は差としては大きいかなもちろん猫の毛並みのディティールもこっちの方が若干良いんだけどね

  678561 B
一応参考までに。
EOS7DのRAWデータを何もいじらずにJPG変換したもの。

  681855 B
こちらはJPGデータから、前出の画像とほぼ同サイズに縮小しただけのもの。
前にも書いた気がするけど、キヤノンの場合JPG撮って出しの方が記憶色に近い。
色々とありがとうございます。
  色々とありがとうございます。
技術と経験が無い初心者はjpgの方が無難と言うことですね!
普通はjpgで当分やって行きます。
時間がある時にRAWにも挑戦をしてみたいと思っています。
カメラはキヤノンですが今後RAWにも挑戦をするにあたり
注意点など有りましたら教えて下さい。

  RAWで後からどうとでもなると思って手を抜かないことじゃない?
白飛び、黒潰れしたところはどうしたって救えないし元素材あってのRAWだからね
RAW現像しだすとどうしてもRAW至上主義になりがちだけど
じゃあ一枚のRAWからキヤノン、ニコン、ペン、オリ、フジそれぞれの撮って出し(フィルムシミュレーション)の特色を正確に再現できるかって言うとそれはかなり難しいよ

  撮影シチュエーションによりけりだなー

メインでD700使ってるけれど、jpgでも十分な絵出してくれる時もあるし、ホワイトバランス、露出をいろいろ試せずにシャッターチャンスが少ない場では保険としてRAW保存したり
もちろん、ここぞと言う時にもRAWだが

DPMerillは全部RAW保存
それでも現像したらファイルのでかいRAWは削除しちゃう事が多い

  >この人もあほみたい
とか発言しながら
>人をけなす事を楽しみとしない事だね。
ですか…団塊臭がプンプンしますね。

趣味なんだから楽しみながらRAW現像にチャレンジして何が悪いの?
だれでも最初は素人なんだから練習しないといつまでも出来ないでしょ?
フォトショップだってその気になって覚えれば世界がグンと広がるものなのに何、全力で否定してるの?
みんなが上等な写真を撮るようになったら自分の地位が下がるとでもおもってるのかねぇ。
ペラッペラの知識で何が「お答えしよう」だww
まあ、せいぜい高級カメラでも磨いて上級者ぶってるといいよ。

  RAWはいじるパラメーターが多いから、例えばノイズリダクションとかうっかり忘れてザラザラのJPEG出力しちゃったりとか色々やらかしちゃうw
おまけに上でも言ってる人が居るけど何が正解か判らなくなってきたりして、大変は大変よね
個人的には撮影時にWBとかISOとか露出とか確認した上で後は撮って出しのJPEGで十分なことが大半かなと思ってる

  不安なら、カメラのデフォルトの設定でJPGを出して見れば良いじゃない
それを基本に不満な所を詰めていけば良いんじゃないの?
ただやりすぎるとHDRみたいに不自然になるけどね

  1104653 B
RAWなら白飛び黒潰れをある程度救えるし楽しいよ
追い込もうなんて思うと底なしだし、簡単に撮って出しに勝てるわけでもないけどね特に富士フイルムの撮って出しには逆立ちしても勝てない…

  彩色以外でもRAWは構図の救済とか水平の直しで使ってるなぁ
JPGから水平直して再出力するよりRAWからなら劣化が少ないって思ってるけど間違ってる?

  機種が対応しれればだけど
SILKYPIXなど体験版がある現像ソフトを一度
つかってみてはどうでしょうか、主さん

  RAWだと撮影時の自分の印象に嘘ついた画像を作ってしまいそう

  両方保存できる機種は、jpg、RAWの両方保存いたしましょう。
jpg画像に我慢できないときのみ、RAWを処理。
これが一番だと思いますけどね。
でもjpg+photoshopCS○で後処理が一番楽です。
デジタル画像、photoshopCS○は必需品

  無補正なら撮ってだしと無補正現像同じものが出るって勘違いしてる人おおそう
あと現像ソフトによっても無補正だとしても出てくるファイルは同じではない

  どうせPhotoshopCCに投げてリサイズやらなにやらするんだからRAWでしか撮らない

  書き込みをした人によって削除されました
photoshopCC
  粘りに粘って12月にCC契約しよう
2年で2万4千円ならアップデートと同様
ところで今までと同じように、家固定と持ち出し用の2台にインストールできるんだろうか?

  LR5乗換版なら9Kだぞ

フリーならRawTherapeeが完成度高いから試したら?
日本語完全対応、各プラットフォーム対応、x64もあるし
(というかほぼx64前提だけど)
すみませんが教えて下さい。
  色々とありがとうございます。

今度はレンズのくもりについてお聞きしたいのですが、
カメラをバックなどに入れて持ち歩いていて、
写したい時に取り出して写そうとすると?
レンズがくもっていて直ぐに写せない事が良くあるのですが、
レンズのくもり止めってどうしたら良いのでしょう?
車のガラスのくもり止めなんて使ったらダメでしょうか?

  >車のガラスのくもり止めなんて使ったらダメでしょうか?
曇りは内部に発生する場合もあるので使う事を前提に考えない方がいいです
撮影に使いたい場合は出来るだけ撮影環境と同じ気温条件に置くようにして下さい

  >ところで今までと同じように、家固定と持ち出し用の2台にインストールできるんだろうか?
できる。ハッキリ書いてある。

  >No.249417
バッグの中の湿気で曇ったり、あるいはバッグの中と外(外気温)の温度差で曇る場合もかんがえられるな。
一番いいのはバッグの中に入れないでレンズにキャップだけ付けて持ち歩く、これが確実だと思う。