オリンパスはE-M1の - カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]



9189 B
フォーサーズはマイクロフォーサーズに統合

オリンパスはE-M1の発売で、同社がこれまで有してきたフォーサーズとマイクロフォーサーズのシステムを統合する。
今後、レンズ交換式デジタルカメラの新規開発はマイクロフォーサーズ対応製品に絞る。
フォーサーズの新製品について、「ボディ、レンズとも計画はない」(同社)としている。
なおE-5や現行のZUIKO DIGITALレンズ(フォーサーズ対応レンズ)の販売は当面継続する。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130910_614658.html


未練はあるけど、E-M1予約しよっと。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

  43788 B
テレセントリック性の確保とはなんだったのか


  レンズ設計の革新と、ソフトウェアによる収差補正の実用化を読み切れなかったメーカの敗北だな。
これで「デジタル専用」一眼レフマウントはすべて消えたか。あ、まだライカのSマウントなんてあったな。まあ最初から消えてるようなものだが。

  夢も希望もないな。まあ分かっちゃいたけどさ
言わなきゃ希望だけは持てたのに

  結局、実質的にオリンパス一社の規格になってたからなあ。
コダックは死んじゃったし・・・フジって何かやったか?

  レンズが使えれば何の問題もないが
嘆いているのはOVF派?

  開発リソース的には割り切った方が良いかと
フルサイズ-APS-ミラーレス系で混沌とした
レンズラインナップのメーカーを見てるとそう思う

  >レンズが使えれば何の問題もないが
>嘆いているのはOVF派?
フォーサーズ終了ということでレンズや本体がが今後一切リリースされないから
性能の向上は終了
他社はこれからも性能の向上に邁進していくことになる

  >開発リソース的には割り切った方が良いかと
>フルサイズ-APS-ミラーレス系で混沌とした
>レンズラインナップのメーカーを見てるとそう思う

オレには切り捨てにしか見えない。
E-M5を1度買ったが、あのボディで松レンズ振り回す気にはなれない。
何でも小さければ良いと言うものではなく、物には必要な大きさがあると思う。
それに、コンパクトと言っても常にカバンに入れてという大きさでもないし、ミラーレスはあくまでサブのポジションで、NEX+電動ズームあたりが理想なのかなと。

また、バッテリーの持ちが悪すぎる。

  [統合」って、これは事実上の「撤退」だろうに。

今後マイクロフォーザーズ“のみ” でしか戦えないオリンパスと・・・

同じマイクロフォーザーズを使用しつつも別センサー・別マウントを採用する可能性のあるパナ。
ミラーレスでもAPS-Cやフルサイズが可能なフジとソニー。
ミラーレス、一眼、どっちでも技術躍進できるキヤノン、ニコン、ペンタックス。

正直今回の采配は大失敗だと思うな。

  オリンパスからきたE-M1の案内メール
「すべてのフォーサーズレンズに対応」とわざわざ書いてあった
別売りのアダプターが必要なことは書いてなかった
ならばアダプターは付属品として付いてくるんだよな?と

  後にもし大柄で強固なボディの一眼スタイルでマイクロ機が出るなら・・・と少しだけ想像した
フォーサーズやめるならそういう方向の機種も揃えて欲しいなぁ

  ほどほどの大きさ&価格でAPS機と同等の性能ってのが
ここのところのマイクロのいい流れを生んでたと思うんだけど
ガチで一眼レフ市場を取りに行きますとか
わざわざフォーサーズと同じ轍を踏みに行ってるような気がするなあ

  皆さんも富士はいかがですか
ものすごい写りです 最高

  83466 B
フジはホットシューのキャップくらいはケチらずに付けといて欲しい
画像はニコンの

  また裏切るのか

  なんとなく、
こうなりそうな予感はしてたので、
数年前に全部手放しておいた。

  フツーフォーサーズのレンズ、あるべきものは大体出そろってるからなあ
広角単焦点はもうちっと欲しかった気もするけど
ともあれ売ってるうちに買っとかなきゃ
8魚眼、7-14、50-200あたり

  動く物を撮らなければE-5は現時点でも十分だと思うんだがな

  フォーサーズをフォーザーズと言ってる奴は頭悪そうね

  マイクロにリソース集中して売れ筋の小型機を出さなくなった時点で終わってたよ。

まぁ、一通り初期の竹レンズ揃えてるし、しばらくは使い続けるつもりなんでかえって状態の良いE-5が安価に買得る可能性も出てきたわけで。
それだけあればあと5〜6年は十分使える。

スポーツや子供の運動会でも撮るんじゃなければ画質や性能は必要十分だしね。
超高速連射だとか、ダイナミックレンジや色再現性を犠牲にしたオーバー2000万画素とかまったくイランし。

  >IP:223.134.*(so-net.ne.jp)

その程度の間違い見つけて喜んでるお前の幼稚さも相当だがな。

  E-620の内部をチョコっとリファインして、E-5と同等の画質を持つエントリーモデルを出してたら
こんな事にはならなかったのに

  E-620はE-5xxほど大仰じゃないグリップなのに、素晴らしい握り具合で完璧と言える出来だった
後続が無いのは残念すぎる
E-5よりも、程度のいいE-620探してるもの

  E620で十分なので、あと8年は使い続けるけど、
電源投入直後の、モードがダイヤルと合致しない
エラーだけはなんとかしてほしい。

  E-620いいですよねぇ
サイズ的にもちょうどいいと思う
なんでこれをE-30より先に出せなかったのか
E-P1、E-P2の時もそうだけどE-420以降の販売戦略がむちゃくちゃだったのが4/3の寿命を縮めた気がしますよ
まぁ僕はED150mmが使えればどっちでもいいんですけど

  まぁ、オリにマーケティング云々説いても、暖簾に腕押し、糠に釘・・・。

医療系のメーカーって、どこかそういう浮世離れしたところあるらしい。

  55200 B
>別売りのアダプターが必要なことは書いてなかった
>ならばアダプターは付属品として付いてくるんだよな?と期間中にご予約の方にプレゼントだそうでE-5の時はBGだったのにな

  茄子出たらE-5買っとくか。

  >E-5の時はBGだったのにな
だってあのころバッテリーグリップはE-3での使用時に不良があって不良在庫ががが・・・