ASUS VivoTab Smart - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



61521 B


ASUS VivoTab Smart ME400Cを買ってみた

8って、デスクトップだけでの使用だと
なんじゃこりゃって感じだけど
従来のアプリも動くタブレットOSと見ると
結構完成度高いね

特に、サブのリモート端末として使えるのが評価高い

ネクサス7も持ってるけど
泥にしかないお気に入りアプリがあるわけじゃ無いから
完全に乗り換えたよ削除された記事が3件あります.見る

  AviutlとJTrim使う時だけデスクトップ使って
通勤のお供にタブとして持ち歩くという
俺的にベストプラクティスな使い方が出来るから、
凄く気に入った

泥タブは早々にオークションに出すかな

  8はストアアプリが少ないと言われるけど、
泥にフルーツニンジャしか入れてなかった俺には
ノープロブレムだったな

gmailとの連携が薄くなったのが難点だけど、liveに慣れてみるか

  別にグーグルと連携とか必要ないので
布団でエロゲするには最適です

  まあぐるぐるはケータイもあるしな

  8をネット閲覧メインに使ってると、
RTでも良いかなって気になってくる。

となると、泥でも良いんだけど、
泥よりも直感的に使えるのは、
やはり窓だからなのかな。

  エロゲ快適?
昔のATOMしか知らんから今のATOMの性能がどの程度なのか気になる。
わいどにょと大帝国が快適に動いてくれるなら一考したい。

  >昔のATOMしか知らんから今のATOMの性能がどの程度なのか気になる。
http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
俺はこれがどのくらい凄いのか判らんが
記者が「おー」っていってるから凄いのだろう

  現状出回ってるZ2760体感的に低電力モバイルC2Dの1GHz台と良く似てる
ベイトレイルがこれの倍だから、P8000程度のパワーがあれば古いタイプの2Dゲームは全く困らんだろうし
年末まで待ってintelHDになったら、ある程度3Dもいけそうだ
どっちかというと、内臓ストレージが恐ろしくショボいな
ネットブックの頃のAtomはまともに動かせもしないゴミだったが
8の32bitがXPと変わらん重さなので最低限の動作はなんとかなる
5年前は15とか20W必要だったのが10分の1のTDPで動くって感じか

  >記者が「おー」っていってるから凄いのだろう
すげぇ普通にうごいとる
下手すると、廉価i5のノートでもカクツクのに

  >>記者が「おー」っていってるから凄いのだろう
>すげぇ普通にうごいとる
>下手すると、廉価i5のノートでもカクツクのに
友人がノート壊れたつって、艦コレやりたいからPC貸してくれって
余ってたP4ノート貸したけどまともに動いてるんだろうか

  フラッシュのアクセラレーションとかをハードウエアがサポートしてるのかで全然違うから
全ての指針にはならんかも
アンドロイド端末でも、ごり押しで動くみたいだけど
i5でカクつくってのは、まさかCPUの能力が最新とはいえスマホに劣るとも思えんし
実際、フラッシュ経由で動画再生する場合ハードウエアが対応してるとCPU全く喰わないからね
逆に無しででFHD再生したらC2Dの2Gでも上限張り付いてコマ落ちする時もあるし

  >廉価i5のノートでもカクツク

オンチップGPUのノートはメモリ2本ペアで挿さないと遅い

FlashPlayerがGPUアクセラレーションの対応をやめちゃったので、CPUパワー勝負で、
http://ascii.jp/elem/000/000/823/823077/index-2.html

  Adobe FlashやJavaFXの類似機能がブラウザ側のhtml5規格で実現されそうなので、AdobeやSUNの意欲がないんだよ。でPlug Inの脆弱性の解決が遅れたりアクセラレーションのサポートをやめそうだし。

以下には書かれていけど各社バラバラでPlug Inで個別に実現されてる動画コーデックも類似機能を統一化する方向に動いてる。

各社各団体のブラウザは、個別に作られてるようで、裏で共通の機能が盛り込まれてたりするからな、ちょっと怖い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/HTML5

  TDPは、測定方法の共通規格がないので、眉に唾を付けて評価したほうがいいぞ。

  >どっちかというと、内臓ストレージが恐ろしくショボいな
だなあ
富士通の10.1 Z3770タブがいいけど64GBじゃwinでつかうには話にならん
売れるようなら次は無線ストレージ辺りが注目されそう

  なるほどね。
MS-Windowsは肥大化してフットプリントが大きいから
PCタブレットのストーレッジ容量がコスト的にきつそ。

  >オンチップGPUのノートはメモリ2本ペアで挿さないと遅い
あー、うちのはそれが原因ぽいな
メモリ1枚しか挿してないわ

>富士通の10.1 Z3770タブがいいけど64GBじゃwinでつかうには話にならん
確かに言われてみると容量少ないな
ネット専用にするならRTでもいいわけだし
ちょっと狙いどころが解らんね

  タブレットなんだから母艦のストレージは別に用意って考えだからでしょ>容量
それこそSkyDriveとかのクラウドで何とかする方向で

  9583 B
>富士通の10.1 Z3770タブがいいけど64GBじゃwinでつかうには話にならん
タブは安価なセカンドマシンに徹すべし。こいつを使ってみて分かった。

  >ちょっと狙いどころが解らんね

基本ネット閲覧マシンだけど、
x86アプリも動くというアドバンテージは大きい。

同じ価格帯のマシンなら、泥より8取る。

  スレ主とは別人ですがME400Cは夏に買った。
普段使っているソフトがそのまま動くのが有りがたい。
電源の入力が5Vで2Aで泥タブ対応のモバイルバッテリーが使える。
USB機器はホストケーブル経由で使えるがその間は充電は出来ない。
バイクのタンクバックにモバイルルーターと共に入れて、ツーリング先で使う事が多い。

  書き込みをした人によって削除されました

  >電源の入力が5Vで2Aで泥タブ対応のモバイルバッテリーが使える。

これ便利だよね。サーフェスとか絶対方向性おかしいわ。

  >>富士通の10.1 Z3770タブがいいけど64GBじゃwinでつかうには話にならん
>確かに言われてみると容量少ないな

家電ルートモデルはそうだが、直販モデルは128GB選択できるよ
自分は128GBとキーボード、拡張充電台とセットで購入検討中
ただ、予算が15万なのでそれ以上なら止めるかも

  書き込みをした人によって削除されました

  書き込みをした人によって削除されました

  >http://www.youtube.com/watch?v=WHCOxdokb3I
な、なんぞこれ!
Thinkpad tablet 2最近まで持ってたけど
こんななめらかじゃなかったよ
カクカクでさぁ

ペンの精度も今一だったけど
Thinkpad tablet3でも出てペン対応で
艦これもペン対応アプリもサクサク動いて精度も良かったら
Thinkpad tablet 2自体は薄さ見た目バッテリーの持ちなど製品として凄く良かったから
また買いたいなぁ
2Gメモリーの壁勿論無くしてね!あれは酷いよ。。。