アルミフレームで7.7k - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



85420 B


アルミフレームで7.7kg、しかも価格は税抜\178,000だそうな。なんでこんなに安く軽くできるんだろ?
初めて聞いたブランドだけど、新参のおしゃれ自転車屋ぽいから、剛性とか耐久性とか、大事なものを度外視した感じなのかなあ?
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=20164
http://sports.qbei.co.jp/blog/bicycle/15857

  SRAM Apexが2407gと105の2516gより100g以上軽いのも大きいけど、
フレーム自体もTCRやCAAD10より100g以上軽いのか。
あとは安くて軽いパーツ選べば7.7kg自体はそんな無茶な数字じゃないけど、
1000gのアルミフレームがどれくらい走るかは乗ってみないとなぁ。
値段考えりゃおもしろい車体だと思うよ。

  右上ショップ、一部お買い得だな

  色がコレだけってのがな
あとブランドネームがダサい

  いま気づいたがリアブレーキがBB下でちょっと驚いた

  後ろのワインレッドっぽい色なら結構いいな

  >リアブレーキがBB下
シートステーの肉圧や強度を落として軽さを稼いでるのかも?
(シートステーを「リアブレーキのメンバー」としないでいい構造は
設計者やビルダーには結構ありがたいハズ)

...この車体がいいものかどうか?はわかんないけど

  >光の加減によってはピンクにも見える辺りがなんとも艶かしい独特の雰囲気

ピンクにしか見えないけど、お外だと違うの?

  極薄アルミは一年くらい乗り込むと乗り味がだいぶ変わってしまうらしいね
誰かがCAD10の加速感がだいぶもっさりしてきたと言ってた
これはもっと劣化が激しいのではないだろうか

  >らしいね
>言ってた
>だろうか

まったく信憑性ないし説得力も無いな

  >初めて聞いたブランドだけど
FUJI離反組(といっても2人)が始めた会社と聞く
近年FUJIにあったオサレ感なモデルをきっと継承してくんだと思うが
…tokyobike辞めた人がクルーザーバイク売り出したらしいし、分裂細分化が進むんかね、皆共倒れになりそうな予感…

  >誰かがCAD10の加速感がだいぶもっさりしてきたと言ってた
それってただ単にフレームに乗り慣れて
体が鈍感になっただけちゃうんかと

  >誰かがCAD10の加速感がだいぶもっさりしてきたと言ってた
CAAD10乗りだけどBBまわりが目に見えてしなるようになってきたね。
まだまだよく走るけど、新車時の加速感は確かになくなった。

  サイクリングタイムの記事読むと途端に胡散臭く感じる…

  >まったく信憑性ないし説得力も無いな
前にも似たようなレス付けてる人居たけど
センスのない奴の自分の体験と
経験豊富な人の言葉の伝聞とどっちが信憑性と説得力あるんだ?
勿論言ってた人のセンスも経験もこれだけだと判らんが

  >どっちが信憑性と説得力あるんだ?
自分で判断しろや

  アルミの疲労はしょうがないかな
特に肉薄で軽量なら

  >まったく信憑性ないし説得力も無いな

俺も前にみた記憶がある
文部科学省や裁判所からデータとか出さないと気がすまない人なのかもw

  BB後ろのブレーキのモデルって
メンテナンスが面倒じゃ無いのかな?
自分のお買い物リバイブは、チェーンステーにVブレーキが有るけど
シューの位置調整とかもの凄くめんどくさいよ

  リバイブじゃ無理だろうけど裏返したら大したこと無いんじゃないかな

  メンテ云々よりも単純に「路面に近い」のがねー

雨後の走行時とかドロッドロになるよすぐ
(昔のMTBでもチェーンステー下にUブレーキ付きとかあったが
あっちゅうまに廃れた)

  溶接の質も気になるな
ジャイなら何も心配しないとこだが(俺偏見

  つかそこってフレームで最も汚れるところのひとつだよな
ジャリジャリになりそうだ

  でもブレーキブリッジからシートステイ周りが墨汁まみれになってテンション下がるよりは
気分的にマシな気もするw

  せめてチェーンステーの上面だったら多少マシかも
空間的に収まるかは分からんけど

  >つかそこってフレームで最も汚れるところのひとつだよな
>ジャリジャリになりそうだ

その部分だけに、小型の泥除けをつけたらいいのに

  手先の器用な中国人が見よう見まねで作ったみたいなフレームだな

  16626 B
>その部分だけに、小型の泥除けをつけたらいいのに
こんな感じで?