■「さらし者のよう、 - 経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]



59186 B
「社員のくせに使えねえな」…アルバイトからの逆パワハラに苦しむ社員

■「さらし者のよう、情けなかった」
関東地方の配送業社に勤めている30代男性は、
自分の指示で働くべき部下のアルバイトたちからのパワハラに苦しんだという。
「社員のくせに使えねえな。この野郎」「お前なんか辞めちまえ」
少しでもミスをすると、年上のアルバイトたちが一斉に怒鳴る。
男性は、笑って聞き流すしかなかった。20人ほどの職場のうち、
半分以上がアルバイト。正社員より勤続が長い人も多く、
アルバイトの立場が強い職場だった。
「怒鳴られてカチンと来たけど、バイトが働かないと業務が回らない。
機嫌を損ねないために、耐えていた」
http://www.asahi.com/national/update/1018/TKY201310170552.html削除された記事が2件あります.見る

  91230 B
男性が抵抗しないことを知ると、
バイトたちはさらにけんか腰になった。年下の男性アルバイトが顔を近づけて怒鳴りつけてきた。「おめえ、今度ミスしたら次はねえぞ。ふざけんじゃねえぞ。ぶっ○すからな」

  古参のおばちゃんとかは
若い社員より偉そうにしてる事が多いよね

  学生の頃ヤマトの短期バイトした時まさにそんな状況だったな
社員は若くてバイトは10年選手のおじさんばかり
陰口がすごかった

  書き込みをした人によって削除されました

  >少しでもミスをすると、年上のアルバイトたちが一斉に怒鳴る。

単価幾らで働いてる連中だと社員のミスで足引っ張られたら即収入に響くんだからミスで罵倒されるのは当たり前だわな

  指示をするためには業務を熟知していないと

  ブラックだと時間通り払われるバイトのほうが給料もいいからな
正社員という餌に釣られた奴隷

  まぁ有能なバイトほど便利なもんは無いしな
低姿勢で接するにせよ高圧的に接するにせよ上手く使うのが仕事だろ

  これは正社員という餌に釣られる方が悪いわな
同意同意

  某牛丼チェーンは、バイトに仕入れ・在庫管理や果ては金庫の管理をさせてるそうな

  日本がいかに平和かってことでもあるな

  バイトと正社員が混在する職場ならではの問題だな

  同じ仕事内容なのであれば、全員バイトでいいだろ

  >怒鳴られてカチンと来たけど、バイトが働かないと業務が回らない。

そうだけど、怒鳴られるような環境作る方が業務がまわらないってのは無視なのかね

  お局アルバイト

  手なづけが足りない
こんなの毎日缶コーヒー配れば解決する
新人社員がお高くとまってたんだろ

  >怒鳴られてカチンと来たけど、バイトが働かないと業務が回らない。
バイトにしてやられるような社員なんてダメだ
向こうに主導権握られてるんじゃん
バサッと切って代わりの人入れて回すぐらいにしないとずっとナメられたまま

  これってこれからの企業じゃあたりまえにになるだろうな
定年間際リーマンが配置転換でいきなり最下層から
なんて普通になる
アルバイトさえもが熟練年上とかもう大変
年功序列はもう無いよ

  書き込みをした人によって削除されました

  >バサッと切って代わりの人入れて回すぐらいにしないとずっとナメられたまま

誰でも出来る仕事ではあっても
効率良く出来る様になるまでに時間が掛かるから
人の入れ替え激しくすると効率がガタ落ちになる

指揮監督する正社員よりも直接作業するバイトの方が力関係が上なのは今に始まった事じゃないし
バブル期みたいに景気の良い時代だと他に幾らでも仕事があったから
バイトが定着してくれず社員はもっと大変だった

  >バイトが定着してくれず社員はもっと大変だった

条件悪いから定着しないだけだろう
条件の良いバイトは定着しやすい

  バイトより仕事ができないなら舐められて当たり前だろう

  組織というのは責任と権限がセットになってる
本来は
そこでバイトの勘違いが始まる
会社からすると責任感を持って仕事するバイトは都合がいいから勇み足を黙認する
そしてバイトはさらに勘違いする
権限を任されてると思うわけだ
錯覚なんだけど

  バイトが増長する組織ってのは結局人事マネジメントが効いてないんだな
バイトも社員も不幸