バイオハザードを超え - ゲーム@ふたば保管庫

ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]



39738 B


バイオハザードを超えた

三上真司氏のサバイバルホラー最新作

『サイコブレイク』20分に渡るプレイ動画が公開

http://www.youtube.com/watch?v=rhbL72O219s&feature=share削除された記事が2件あります.見る

  126980 B
動画見たけどデットスペースとどことなく雰囲気が似てた
雰囲気で怖がらせようというより大きな音やアクションでビックリさせてやろうって感じこういう類はサバイバル(生き抜く)というよりアクション(激しい戦い)だよな3Dの技術が進化してもGCバイオのような霧がかった雰囲気はまだ無理か関係ないけど主人公がバイオ0のビリーさんに見える・・・

  ホラーゲームはいい加減ゾンビから脱却して別のアプローチで攻めてほしい

  ゾンビ以外っていうとお化け?
そいや海外ってお化け系はあまりないな

  ゾンビが出てないし
映画「悪魔のいけにえ」みたいなゲームかな

  まんまバイオ4じゃねーか

  イイ男が闇の中で苦しむゲームだコレ

  >動画見たけどデットスペースとどことなく雰囲気が似てた
三上自身がデッドスペースを褒めてなかったっけ

  バイオ4は色んなゲームにリスペクトされてて
デッドスペースもすごかったけど
肝心のバイオはどんどんおかしくなったな
サイコブレイクで流れを戻せるか

  人肉工場でちょっと気分が悪くなったけど・・・
それでも面白そう

  日本では発売無理じゃない?

  ラストの貞子みたいな奴出てきたときビビった

  エンジンがバイオってオチじゃねーの
この手のTPSって主人公が邪魔なんだよな
アンチャやトンボレイダー風のTPSのがやりやすいZ

  見た目も動きもまんまバイオ4だね

>ゾンビ以外っていうとお化け?
>そいや海外ってお化け系はあまりないな
幽霊ネタはバイオ4GC版の特典DVDに映像があった幻のバイオ4を思い出すな
お蔵入りになったネタ
http://www.youtube.com/watch?v=77yPt97Q6W4

幽霊バイオ4
↓↑どっちかが先
始祖ウィルスPVのバイオ4

バイオ4

  >エンジンがバイオってオチじゃねーの
カプコン関係なくねこれ

  バイオ4みたいな敵の物音や声に耳をすまして立ち回るゲームなん?

  ゲームオーバーになっても直前からコンティニューだと
何度も死んでやり直していくうちゲーム中の死に対する恐怖感が薄れそうだから
インクリボンみたいにセーブ回数有限でセーブするタイミングに悩む方がいいなあ

  始祖ウィルスpvバイオ4って?

  ホラーゲームは2、3手ほど先の状況を「想像させる事」が大切
その為に演出をどう配置するかをキチンと考えて設計しているのが
優秀なホラーゲーだ

PVを見る限りだと、絵造りも想像力を刺激する演出も
物凄く冴えている
ゲーム内容がバイオ4の延長上にあるものだとしても
この演出のセンスだけで充分、楽しめるモノに仕上がるだろう

この映像をみると、バイオ6がどれだけ「分かってない」のかが分かる

  >幽霊ネタはバイオ4GC版の特典DVDに映像があった幻のバイオ4を思い出すな
それって見た目幽霊だけど、設定的にはウィルスに侵されたせいで幻覚見てる設定じゃないっけ
サイコブレイクもちょっとそんな感じがする

  キリスト教圏はあまり幽霊を怖がらないぞ
日本人が「悪魔が出た」と聞いてもピンとこない感じで

  どうせクソ規制で100%楽しめなくなるんだろうけどそれでもコレはプレイしたいって思うわ。

  クロックタワーみたいに怪人から逃げるゲームなんかな
あと日常と非日常、動と静のメリハリに独自性がある感じ

  古すぎw

  >キリスト教圏はあまり幽霊を怖がらないぞ
>日本人が「悪魔が出た」と聞いてもピンとこない感じで
あー国によってはそういうの違うのか
面白いこと聞いた

  >キリスト教圏はあまり幽霊を怖がらないぞ
>日本人が「悪魔が出た」と聞いてもピンとこない感じで
そうだとするとなぜか売れた零が不思議だよな

  PVとはいえネットで上手い人のプレーばかり見てると
下手くそのプレーは見ててイライラする

  割と幽霊は英米では感動ストーリー多いな
死んだ夫が残った妻に何か伝えるとか
案外イギリス以外のヨーロッパはホラー幽霊多いね

  >そうだとするとなぜか売れた零が不思議だよな
それは千歳タンの魅力だな

  シリーズ重ねると色あせちゃうのはホラージャンルの宿命みたいなもんだな

  もうただのゾンビはいらないな
出てくると逆に恐怖が薄れるわ
ましてやバイオのゾンビはやりたい放題で酷かったわ
ゾンビがバイク乗ってんじゃねえよ

  >ゾンビがバイク乗ってんじゃねえよ
よし、じゃあいっそ
国家とか軍隊とかを作って人類根絶に乗り出したゾンビどもと戦うゲームを作ろう!

  前半はいい感じだと思ったけど後半はまんまバイオ4だなあ

  >ゾンビがバイク乗ってんじゃねえよ
ゾンビコップとか嫌いじゃないぜ

  >ゾンビコップとか嫌いじゃないぜ
生まれ変わったら何になりたい?に超感動したんだけど
今見直すと結構なバカ映画だなコレ

  ゾンビコップの生まれ変わったら〜
は人によって評価真っ二つだよね
俺は結構感動した派

下品と切り捨てる人も結構いるみたいだけどね

馬鹿映画であり、結構気持ち悪い映画でもあった
キッチンのシーンはかなりネバネバしてそうでいや〜な感じ

  >三上自身がデッドスペースを褒めてなかったっけ
開発中に三上が呼ばれてアドバイスを求められて絶賛して帰ってきたとかいう話だったような。
一方、同じ時期に続編を作ってた本家は4のシステムをまんま移植して5を作ってた。

デッドスペースもどんどん劣化したから続編作るのは難しいよねぇ。

  デッドスペース3はゲーム性が変質しちゃっただけで
ゲームとしては十分面白かったぞ

  基本的に恐怖の対象が何なのかわからない状況が人は一番恐怖を覚えるらしいからな
ホラー作品1作目から劣化していく法則はある意味当たり前だと思うけど
バイオの良さは弾がない どこに行けばいいんだっていう絶望感というかドキドキ感だったのに
もう3くらいから撃ちまくりバカゲー化してしまった感があるからな

  矢追純一のUFO物とか
当時は幽霊やゾンビより怖かったなあ
宇宙人が家に侵入してきて家人が猟銃で応戦するホームビデオとか
ああいうテイストのホラー物どうかなあ
メカメカしくてクリーチャーなSFじゃなくて

  だいたいホラーとゲームは致命的なほど相性が悪いし

  幽霊的な奴とか見ると、
バイオ4没バージョンの焼き直しっぽいな。

主人公の武器がリボルバーの時点で、
トリガーハッピー的なゲームには
しない雰囲気だけど。

×箱でギリ出てくれたら買う。

というか、グラは次世代機のレベルじゃないな。

  Last of Usは神やな

  >基本的に恐怖の対象が何なのかわからない状況が人は一番恐怖を覚えるらしいからな
どうしても惰性感が拭えないんだよね
デッドスペース3を見て、続編出して良いのはせいぜい2までだなって思った

  >だいたいホラーとゲームは致命的なほど相性が悪い
自分が当事者として操作する恐さって
ホラー似合ってると思うけどな〜
バイオの初期やデッドスペース2まで
あとバイオショックとかの恐さはちゃんとあった

  ホラーとゲームは相性良いだろ
「進みたくないけど、ここを通らなければならない」ってのを
操作を通して体感できるんだぜ

問題があるとすれば、最初は怖いと思っていた事に対して
徐々に慣れてきて恐怖が薄まっていくことだ
バイオのゾンビみたいにな

初代デッドスペースやバイオショックは、そこら辺のさじ加減が上手くて
ゾンビものみたいに見せかけて、実はサイコホラーだったってオチの2段構えで
新しい恐怖を演出してくる

  ゲーマーだからか雰囲気とか化物よりも
このまま先に進んだら詰むんじゃないかというのが一番怖い

  アイテムやらフラグ管理やらが常に脳裏によぎって
純粋に怖がれないのはゲーマーのサガというか
デッドスペースも装備のことばっかり考えてた

  バイオは3の時点で怖さの種類が完全に変わったよな
ネメシスがいなかったら全く怖くない

  書き込みをした人によって削除されました

  ホラーゲーで怖かったことってほとんど無いんだけど
バイオ4のリヘナラドールは怖かった
「何かフラグ立てたら絶対動き出すぜこいつ」って丸分かりなんだけど怖かった

  リアルタイムで初代バイオからやってるけど
バイオリベの怖さはなかなかのものだったぞ

ストーリーは恐怖重視、レイドはシューティング重視と
バランスも良い。今後もあの路線で行って欲しいわ

  >宇宙人が家に侵入してきて家人がバットで応戦する

  >だいたいホラーとゲームは致命的なほど相性が悪いし
根拠を示さず一言レスして懐に浸るだけで満足する馬鹿の典型

  バイオみたいな能動的ホラーもそうだけど
サウンドノベルみたいな受動的なホラーも相性いいよね

  リベは人間オナホはよかった
装備が充実すると怖くなくなるのはまぁしゃーないか

  未だにモーションがカクカクとぎこちないのが何とも
後取り敢えずチェンソー男出してりゃいいやみたいな
安易さも気にかかる 現状では三上の頭の中がバイオ4で止まったままな印象が拭えない

  バイオシリーズをプレイしていく内にホラーゲーの怖さに耐性ができてきているので最近はこの手のゲームに怖さを求めるというより「汚物は消毒だ!!」的なサーチ&デストロイを求めるようになってきた。

  零ですらカメラ強化のために霊狩りとかわけわからん事してたしな

  >サーチ&デストロイを求めるようになってきた
バイオ5、6、ORCは、その流れを組んでいるんだろうけど
5はともかく、6とORCはまごうこと無くTPSとしても
ホラーゲームとしても落第点のゲームなんで
基本を大切にすることは重要だと再認識した

そこらへんのさじ加減がリベレーションズは非常に上手かった
恐怖演出ってのはセンスなんだよ
三上ゲーは、何だかんだでそこらへんが非常に優秀だ

  >零ですらカメラ強化のために霊狩りとかわけわからん事してたしな
ほとんど霊現れないんだよな
忘れたころに出てくるし最悪双子+宮司とかでも場所によってはヤバイし
ナイトメアは雑魚霊でも一撃死ぐらい強いけど

  SCEもPS4でSIREN、出そう!(提案)

  >SCEもPS4でSIREN、出そう!(提案)
むっちゃやりたいぞそれ
ただ日本人が主人公のSIREN3がやりたい
PS4だと3以上にリアルになってたりしてな

  >5はともかく、6とORCはまごうこと無くTPSとしても
>ホラーゲームとしても落第点のゲームなんで

6はムービーが流れる中表示されるボタンを押すギミックが多すぎて嫌になった

  5はあれはあれで面白かった
一方6の酷さと来たら・・・

バイオはいったいこの先どう進むのやら

  ディノクライシスの続編はまだかの

  >5はあれはあれで面白かった
>一方6の酷さと来たら・・・
>バイオはいったいこの先どう進むのやら
何故か5は良くて6は駄目って意見多いよね
自分はどっちも駄目な部分が違うだけで
5も6も同じように酷いと思うんだが

  5はCOOPがおもしろかったしゲームとしてよく出来てた
6はストレスの与え方が下手すぎるし改悪多すぎて2度とやる気が起きない

  5はハクスラみたいな何周も遊べる魅力と
クリア後の特典とかまだちゃんとゲームだった
ゆとりは相棒のバカさを嘆くんだろうけど
頭を使ってどう利用するかが楽しかった

6はどんな難易度でクリアしてもただの自己満足
ゲーム内容もカップルでキャッキャ言って遊ぶ
遊園地の体感アトラクションレベル
シェリーのケツしか褒めるところがない

  >6はムービーが流れる中表示されるボタンを押すギミックが多すぎて嫌になった
QTEゲームの中にちょっとだけTPSパートがあるんだという逆転の発想

  6の操作性で5をやりたかった

  >5も6も同じように酷いと思うんだが
4の面白さと比較してしまうと、5の手応えは
「あ、あれ?」って思うような感じだったんだが
今やり直してみると、やっぱりちゃんと作ってあるゲームだよ

シナリオは過去作の韻を踏んでいるし
敵の対策や、武器のカスタマイズもバリエーションに富んでる
ただ、バイオ5が出た時点でデッドスペースやギアーズみたいな
傑作TPSが出てしまっていたのと、総合的に見て4の面白さには
遠く及ばない感じで、微妙な評価になっているかと

6はゲーム、システム、シナリオ、敵キャラ
どれもこれも心底最悪でウンザリする

  5と6はクリア済みのチャプターを繰り返しプレイでき弾薬のやりくりが異常に良すぎて緊張感が薄すぎたそれに比べると4はよほど体術やナイフの扱いがうまくない限り弾薬や荷物・お金のやりくりやに気を使い程よい緊張感があり操作性もそれ以前のラジコン操作?と比べて操作しやすくバランスの取れた作品だった。

  アンチャのエンジンでバイオ5・6やりたいな。

  なんかわけのわからない恐怖に引きずり込まれる感じがサイレントヒルみたいだな
嫌いじゃないぜ

  >なんかわけのわからない恐怖に引きずり込まれる感じ
これがホラーゲームの弱点なんだよな。
シリーズ化する→未知への恐怖が既知になって恐怖が薄れる→売り上げが下がっていく

シリーズ化しにくい=収益が見込みづらいで会社もOK出したがらないだろうしなぁ・・・

  >恐怖演出ってのはセンスなんだよ

ホントにコレなんだよな。
だから開発が大規模化して関わる人間が増えたせいで、
ディレクターの目が届き辛くなったり、個人の意見が通り辛くなった現代の作品よりも、

小規模開発の過去作のが、「恐怖」と言う点では上手いのが多かった

  なんか実写PVがダサかったのは覚えてる

  広い空間じゃなくて狭い通路や開かないドアが多い方が
精神的にくるものがある

デッドスペース2の石村にもう一度入るとこやサイレントヒルの
マンションとかモンスターがあんまり出てこなくてもやたら怖い

  急に脅かす系じゃなくジワジワ恐怖感がこみ上げて来るののってある?

  デッドスペースは充分それに該当すると思うが
当然、びっくり系の不意打ちもあるけど

初プレイで「一歩、先を歩かせることを躊躇わせられる」事ができれば
恐怖演出としては成功だと思う
三上バイオは、そこらへんのバランス感覚が秀逸だ
恐怖もあるんだが、逆にプレイヤーに積極的な攻めの場面も与える
メリハリがハッキリしていて、何をさせたいのかを状況が暗に語っている

  デッドアイランドの叫びながら走ってくる奴は嫌だった。
あれが来るたびに全身に鳥肌が立ったわ・・・

  >デッドアイランドの叫びながら走ってくる奴は嫌だった。

特にCity中央の川のあたりはどっから来るかわかりづらくてビクビクだった。

  敵の正体が謎ってのも良いな。ホラーの基本だ。
あとは夢オチで無い事を祈るだけだw

  あぁ、まんまバイオ4だな
面白そうではあるが、目新しいものは何一つない感じ

  最初は近代的な場所が舞台なのかと思ったら
割とすぐにバイオ4の村みたいなばしょになっちゃったのは
正直ちょっと残念かな
まあそんな所だけじゃないみたいだが

  >あぁ、まんまバイオ4だな
良かった・・・まんまバイオ6じゃなくて

  バイオ6のよく分からないストレスって
なんだったんだろ
とにかくエイムやカメラブラブラとふらつく感じで
やりたい事を上手くできない
バイオ5は走ってくるのに目の前で止まる
激しい事させようとしてるのに合わない操作方法等
システム面のちぐはぐさはあったが6ほどじゃない

  >急に脅かす系じゃなくジワジワ恐怖感がこみ上げて来るののってある?

バイオショックとかデッドスペースの人が生活してたあとが恐怖感があった
初代デッドスペースを知ってると2のきれいに掃除された石村も逆にコワイよなぁ

  >バイオ6のよく分からないストレスって
・キャラクターの背中が邪魔して、必用な情報がさえぎられている
・弾薬が随時、敵からドロップできるんで戦略性に欠ける
・敵が硬すぎて、弾が足りなくなり格闘も併用するんだが
 メリハリがなさすぎる
・ゲームバランスが相当悪い、難しいんじゃなく理不尽で不快

それ以前の問題として
・QTEがあまりに多すぎで、しかもほぼ全てが即死イベント
・大ボス、中ボス問わず、物凄くしつこく
 倒しても何度も何度も何度も、そいつと戦い続ける事になる
・レオン編はレオンが立ち寄ると常に生存者が全滅するようなシナリオ
 ジェイク編は、たまたま逃げてきた洞窟に何故か敵ボスが居るような超ご都合主義
 全体的に、どのシナリオにも欠陥があってシナリオの底が浅い
・で、まったくホラーゲームじゃないね、 バイオをやり込んできた人ほどガッカリする

  書き込みをした人によって削除されました

  5でゾンビと寄生虫の融合で人間に近いクリーチャーやったのに
ネオアンブレラが完全にその二番煎じなのがな。
一番気に食わなかったのはエイダだな。
「今はまだ言えないわ」みたいなシナリオばっか。

  レオンのシナリオのヘレナも似たような感じだよな
「教会に行けばわかる」って言葉に振り回されて
生還できるはずだったろう、物凄い数の生存者を
ゆく先々でゾンビの餌食にして、最後には「あいつに復讐するわ」みたいな
身勝手なことをほざいてるんだぜ

思わせぶりな展開なんだが、どのシナリオも異常なほど底が浅い
洋画のカッコ良いシーンを繋ぎあわせて見ました的な薄っぺらい展開が続くし
5と違って旧作に対する敬意が何一つ感じられない
明らかに、今までのバイオのシナリオを統括してきたライター集団が携わっていない

  >急に脅かす系じゃなくジワジワ恐怖感がこみ上げて来るののってある?

FEAR1かなぁ
2はドッキリに転向しちゃったし、3はホラーじゃなくなった

  >洋画のカッコ良いシーンを繋ぎあわせて見ました的な薄っぺらい展開が続くし
バイオなんて元々そんなもんじゃないかい?
元々がロメロゾンビの世界をシチュ的に体感できるってのが売りのゲームだったし

  >バイオなんて元々そんなもんじゃないかい?
シリーズによっては正統派ホラーだったり、パニックものだったり
逃走劇だったり、サイコホラーだったりするんだが
少なくとも、6以前のバイオはある程度の一貫性があって
それがブレないように調整されている

6に関しては、コールオブデューティや、ギアーズオブウォーみたいな
ホラーと無関係な、ミリタリー要素を持ち込むし
とにかく爆発シーンの連発で、派手なだけでホラーではない

プレイしないと分からないと思うが、どのシナリオも目に余るご都合主義で
どのシナリオも「謎を先送りする」「必ず味方が全滅する」
「何故か偶然立ち寄った場所で、敵ボスが待ち構えている」ワンパターンな展開だ

  2の「最後の最後にエイリアン2かよ!」も腰砕けだったけど
きっちり続いてるシリーズ物って話のスケールアップ最優先だから
どうしても無茶苦茶になるなぁ

  さくっとこの作品だけで完結させるくらいのつもりで
作ってるならいい


この手のジャンルは、発売前だけ盛り上がって
発売後に尻すぼみっていうパターンがあるから・・・

  ゲーム制作サイドはQTE好きだよなぁ。
とりあえずムービー中のQTEはやめて欲しいよ。

  17339 B
自分をイジメた奴等を驚かせて仕返し。
しかし驚かせすぎると気弱なプレイヤー自身が死ぬという。

  >自分をイジメた奴等を驚かせて仕返し
それを当時のゲーム雑誌で見た時の衝撃って言ったら・・・

  >自分をイジメた奴等を驚かせて仕返し
>それを当時のゲーム雑誌で見た時の衝撃って言ったら・・・
しかも被害妄想か何かだったような

  バイオは4以降クソ
初期のは面白かった

  なんかハードが進歩するのに反してソフトは糞ゲーでひどくなるw

  1〜3、ベロニカ、4までは、各々が新しいゲーム性とか恐怖演出の模索をしてた気がする
もちろんその中にはあまり成功してなかった部分や、淘汰されていった要素もあるけど

  >なんかハードが進歩するのに反して
>ソフトは糞ゲーでひどくなるw
グラフィックとシステムの労力比率が
どんどんグラフィック側に偏ってるからね

  3D化した後は一定のクソ率に思える
ゲーム内容に予算をかけても3Dならクソってことだろう

  wow

  dmc......

  懐かしいなプロデュース
だが死ぬのは自分じゃなく虐めた相手だ
死なない程度に、反撃されないように脅す