オールレンジ攻撃すれ - ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫 [戻る]



42825 B


オールレンジ攻撃すれ
ビット、インコムなんでもどうぞ削除された記事が2件あります.見る

  38314 B
ベルビット


  955083 B
イクスファンネル


  放映当時頃のダブルゼータの機体解説で、
「オールレンジ攻撃後、合体してとどめをさす」
とか書いてあるのがあって凄く不安になった。

  15251 B
スレイブ


  53113 B
ファミリア!!


  「リアル」ガンダムうんたら言う人でも
サイコミュ系は妙にウケいいよね

  カッコいいけど立体での再現が難しい

  33157 B
連邦ムリすんな


  119093 B
ファンネルミサイル


  412963 B
GNシザービット
劇場で見た時は目にも留まらぬ速さで敵がダルマになって驚いたでも後の方のシーンでは出力が落ちたのか刺さるだけになっていて無常感が…

  231799 B
>GNシザービット
じゃ、アルケーのGNファング原型ツヴァイの残忍な強襲演出も、あれはあれで、悪役としてスキだ

  79574 B
アッカリーン!


  57974 B
ユダシステムで操る
ヨハネ、シモン、ペテロ背徳者の名前で聖人3人を制御してんだな

  ぶっちゃけ、ヒモ付きビームライフルでも十分なはずだよね

  >ぶっちゃけ、ヒモ付きビームライフルでも十分なはずだよね
それはとっくにブラウ・ブロがやってるから。
そこからヒモ無し(エルメス)→小型化(キュベレイ)した結果だから。

  55102 B
ドラグーン


  40828 B
胞子ビット


  14761 B
にんじん型ビット持ち


  戦艦に乗ったNTがサイコミュで複数のMS動かすのじゃダメなん?

  >胞子ビット
これは結局なにを飛ばしてたんだろう
ドラゴンボールみたいなエネルギー弾ってことでよかったのかな

  >ユダシステムで操る
ユダシステム発動するとX9と同じ完全自律稼働になるんじゃなかったっけ

  >ユダシステム発動するとX9と同じ完全自律稼働になるんじゃなかったっけ

あぁ、ごもっとも
「ユダシステムで操る」という表現は不適ですね
正しくは「ユダシステムにて自律起動する(こともある)」とか
ご指摘ありがとう

  書き込みをした人によって削除されました

  >戦艦に乗ったNTがサイコミュで複数のMS動かすのじゃダメなん?
ガンダム世界の戦艦が防御力紙(マシンガンで抜かれたりする)上に
全身火薬庫(ブリッジ爆発したら艦体すべてが吹っ飛んだり)ので
そんな高価な機材を運用するために前に出たくないというのが実情だろう
MSやMAならまだ機動力による回避でワンチャンある

  >戦艦に乗ったNTがサイコミュで複数のMS動かすのじゃダメなん?
ガデラーザがまんまそれじゃないか
あれの大きい方のファングってMS並みのサイズだし

  書き込みをした人によって削除されました

  >戦艦に乗ったNTがサイコミュで複数のMS動かすのじゃダメなん?
現にやってないって事は出来ないって事だよ。
ビット系の行動(攻撃)範囲は中距離支援MSと同程度みたいだし
図体でかい戦艦でそこまで前線に出ると確実に的になるよね。

そもそもUC世界のNTにはそこまで複雑な事は出来ないし。
X世界のNTならMS同時運用できるけど。

  35519 B
>X世界のNTならMS同時運用できるけど。
ビットラスヴェート

  24524 B
サイコフレームで戦艦作ればいいじゃん
んで艦橋をガンダム顔にすれば完璧

  >MSやMAならまだ機動力による回避でワンチャンある
なら最後衛に配置する方がよくね?

  行き着くところまで行くと
ボタン一つでミサイル発射になるんだよな
人型の意味がなくなる

  >カッコいいけど立体での再現が難しい
おもちゃ的にはあんまり面白くないギミックだよね

  >なら最後衛に配置する方がよくね?
エルメス初登場がそのパターン
遠距離制御はパイロットの負担が大きかったんで一度きり

以降どの機体もやってない(のかな?)んで
どうしても負担問題を解決できない技術的な壁でもあったんじゃね

  >どうしても負担問題を解決できない技術的な壁でもあったんじゃね

徹底的に小型化できたら
敵国首脳の暗殺とかに使おうとか考えなかったのかな?

  >なら最後衛に配置する方がよくね?
戦艦のファンネルが敵に届くということはつまり敵のファンネルも戦艦に届くということである
艦載式大型大出力のサイコミュがMS搭載の物より射程が長いという設定でもあればともかく
どうやらそういったものはないようなので現状戦艦ファンネルでMSと戦うというのはチープキルされに行くようなものである

  >徹底的に小型化できたら
>敵国首脳の暗殺とかに使おうとか考えなかったのかな?
ダブルフェイクに
戦艦等に潜入させて対人戦とかそういう仕事をさせたりするモビルビットなんてのがあったな

ただ登場したのが逆シャアちょっと前だから
もうその頃にはいろんな意味で手遅れと…

  207130 B
>GNシザービット
劇場版時点のマイスターで一人だけ脳量子波が使えないけどビットの扱いに一番長けてるのはロックオンだよね!TV二期の頃から使ってたし!え?ハロのお陰?

  >エルメス初登場がそのパターン
>遠距離制御はパイロットの負担が大きかったんで一度きり
>以降どの機体もやってない(のかな?)んで
>どうしても負担問題を解決できない技術的な壁でもあったんじゃね
サイコミュ中継用のビットとか作れば解決しそうなんだけどな

  サイコミュはシステムの一部にNTの脳が必要だから
システムの限界は脳の処理能力が上限になってるんじゃないの?
いくらメモリ積んでもCPUが限界だと速度上がらないみたいな
アムロみたいなNTが扱えば遠くまで「見える」用になるかも知れんが
量産するならそこまで性能上げる必要ないとか

  サイコミュをNT特有の脳波を擬似模倣式としてダビングし、
分散演算を用いれば、グリップ操作による簡易化も出来たのではないかと。
神経脳としての中継遠隔端末も有りかと思う。
ファンネルと呼ばれる遠隔攻撃端末の運用ランチャーもオプション化出来るかも。

  >サイコミュ中継用のビットとか作れば解決しそうなんだけどな

NTの空間把握能力がどういうものか明確にならないとなんともいえないけど
パッシブソナー的な方法で殺気とか感応波とかを拾ってるとすれば
増幅的な中継は位置の把握にあまり効果がないのかもしれない

  >>胞子ビット
>これは結局なにを飛ばしてたんだろう
>ドラゴンボールみたいなエネルギー弾ってことでよかったのかな
ビームを制御して塊にしてるということらしい
他にもこの技術を応用したビームのミサイルなんてものも外伝ではあった

  58796 B
行け!ファンネル達!


  >サイコミュ中継用のビットとか作れば解決しそうなんだけどな
ゲーマルクが中継用のマザーファンネル持ってるけど
あれは本体まで戻る手間や隙を無くす以上の物ではないだろうしね。

  14927 B
ビットやファンネルそのものにもサイズから来る性能限界があるだろうしねえ
そして行き着くとこうなる

  >行け!ファンネル達!

「買い子」を複数飛ばす光景を見た翌年にはもう「ファンネル」と呼ばれてた気がするよw (90年代中期)

  >ビットやファンネルそのものにもサイズから来る性能限界があるだろうしねえ
>そして行き着くとこうなる

それは性能重視より
腕のいいパイロットが不足してるから
一人に複数体操縦させました
という事情が強いのでは
無人遠隔操作化しても有人型とはコスト変わらないし

  >ビットやファンネルそのものにもサイズから来る性能限界があるだろうしねえ
>そして行き着くとこうなる
これ、完全自動とどう違うんだろう
やはり、「人がトリガーを引く責任」の為のニュータイプ能力なんだろうか?

  G−BITは指揮官機の動きに倣って
みんな同じ動きしてるような印象だから
個別にバラバラの複雑な動きしながら攻撃する
自律型兵器っぽさは感じないなあ
当然それぞれの位置が違うから全機同時に
同じ標的狙うなら位置ズレの分補正はいるけど