自作絵裏@ふたば保管庫 [戻る]
てっきり一子相伝的なものかと思ったが。 |
>てっきり一子相伝的なものかと思ったが。 御修正いただきありがとうございます。言われてみると、もうそうとしか見えません 修正してもらうと無駄に力が入ってるポーズの違和感がはっきり分かる感じですね もう少し脱力してるってことを意識して描くようにしてみたいと思います |
>手本を見ずに 私は途中、資料とか見ないと描けないなぁ見ても微妙な部分いっぱいあるけどサ |
時間がなかったので、 パンツだけ練習させていただきました自分の場合、自信があれば資料見ないし、なければ見ますパンツは資料を見て描きました(`・ω・´) |
シーンやシチュエーション、雰囲気などなど 描く時に気をつけることはたくさんありますね>やっぱり見ないで描いた方が経験値は多いのかなと思ってやり始めました個人的には見て描いての繰り返しだと思います |
これはいい天地魔闘の構えスレ |
女の子はヒジとかヒザはなるべく外に向けて曲げないほうがいいかも 逞しいとかだらしない感じになりやすい気がする言うだけも何なんで描いてみたけど寝てるポーズ難しい... |
もう脱力の表現に話は移ってたのか 流れ読まずですみません |
書き込みをした人によって削除されました |
何か心理学みたいな話になるんだけど、 自分が感じた違和感の原因として左腕のポージングが恥ずかしそうな表情と少し食い違ってるように見えたシチュにもよるんだろうけど腕上げるポーズってどっちかというと脇とか胸とか恥ずかしいところを人目にさらす方向の構図だからなのかもしれない |
ポーズはもっといろいろ考えていいかも。 右腕が硬い気はする。脚もちょっと開いてみるとか。 |
sage
とりあえず皆一回同じポーズで寝そべって みましょうぜ・・・ |
>女の子はヒジとかヒザはなるべく外に向けて曲げないほうがいいかも ふむふむ、たしかにそうかも |
>パンツだけ練習させていただきました パンツを上手く描ける人って憧れます 最初から見ないで描けるようになるまで何枚のパンツを描けばいいのやら… >シーンやシチュエーション、雰囲気などなど >描く時に気をつけることはたくさんありますね エロ巧いなあ ボキャ貧なので上手く言えませんが、一見矛盾したこの脱力感と強ばりが見事に同居している感じ 手は逆ですがおそらく自分もこういう表現をしたかったんだと思います >これはいい天地魔闘の構えスレ 今のは天地魔闘の構えではない…抱き枕、抱き枕なんじゃよ… |
>女の子はヒジとかヒザはなるべく外に向けて曲げないほうがいいかも >逞しいとかだらしない感じになりやすい気がする おお、なるほど。分かりやすい。確かにそうですね 関節が外に向いてるとちょっとぎこちなく見えるかも 逆にそれを上手く使えれば緊張感というか強ばりとして表現できるのかな >何か心理学みたいな話になるんだけど、自分が感じた違和感の原因として >左腕のポージングが恥ずかしそうな表情と少し食い違ってるように見えた ふむう どうにも比べると自分のは全体の構成を意識しないで描き始め 描いてる途中途中で思いつきでポーズを決めていくので パーツをつなぎ合わせた不出来なコラージュみたいですね もっと書く前から全体の調和をイメージしないとなと思いしらされます |
>右腕が硬い気はする。脚もちょっと開いてみるとか。 安定してゆとりが生まれた感じになりますね 心なしかちょっと表情にも余裕が出てきてビッチっぽく… このポーズだとやっぱり先のレスであったように挑発的な感じになるのかな >とりあえず皆一回同じポーズで寝そべって ベッドの上で抱き枕風にいろいろとポーズをとっている様は 我ながらキツいものがありました |
書き込みをした人によって削除されました |
いただいたご意見を参考に裏面仕様風に描いてみました 念頭のイメージとしては抵抗する気はないけど恥ずかしくて緊張してる感じを表現できたらなと(抱き枕絵ってそもそもそんなものな気もしますが) |
足、足りない |
>足、足りない 凄い…もうこのまま抱き枕カバーとして使えそうな感じですね ルパン三世よろしくベッドにダイブしたくなります。 構図の修正点など自分のと並べて見比べてみてとても勉強になります。 今まで影にはあんまり意識をつけてきませんでしたが こういう見事な肉感の表現を見ると影についても勉強したくなりました。 鉛筆だとただでさえ見にくい自分の絵がさらにゴチャゴチャしそうだし、 買ってろくに使わず机の隅で埃を被っているペンタブで デジタル化の練習も始めようかなと、なんか欲が出てきました。 |
清書はトレーシングペーパーでもライトテーブルでもいいのよ。 下描きラフ描きを色鉛筆でやるだけでも随分違うし。 |
>最近ようやく教本模写から脱して手本を見ずに練習しはじめています ごめん、絵師さん スレ画はともかく、No.28592 (1374852657188.jpg)は 一旦教本模写に立ち戻ったが良いと思う なんつーか、パーツのバランスが;;; |
デッサンが、バランスが、って 描けない人がよく口にするワードだよね |
そうですね。教本模写の方も平行してやり続けていきたいと思います。 今までは漫然とただ見ながら描くだけで正直苦痛な作業でしたが 見ないで描くのを始めてからはここはこうなってるんだなーと考えながら 模写するようになってきて前より楽しくなってきました 横ポーズはほとんど馴染みがなかったのでとても苦戦しました ただ横に寝かせても画にならないので、アルマジロ?みたいに丸めポーズにしてみたんですけど 太ももにしても奥行きが表現できてなくて単に足が短いだけにしか見せませんね… |
もうちょっとがんばれ。 色鉛筆でアタリを取って大まかな形を把握してからの鉛筆でな。 |
飛び入りですが 体はパーツで意識した方が描きやすいと思いますよ 一気に描かずに体だったら胸 腹 腰 尻っと 私的には可動しやすい部分毎で分けてます 部分毎に区切ればその都度立体感を確認しながら 進めるのでお勧めです その為には動く筋肉、動く骨格のある程度の知識・理解が 必要です。 自分の描く手順なども考えてみては如何でしょうか(´・_・`) |
>もうちょっとがんばれ。 >色鉛筆でアタリを取って大まかな形を把握してからの鉛筆でな。 思わず、ほぉーと感嘆の溜息をついてしばらく見入ってしまいました。 表や裏より視点者との距離が近い感じがしたので、 恥ずかしさよりは親しみのある表情を描きたかったんですが まさに自分の思い描いてたものがあり惚れ惚れしてしまいます。 模写らせてもらって勉強させてもらいますね 見比べてみると今回はこの構図まで持ってくるのが精一杯で、 全然部位の練り込みが至らなかったなと反省のしきりです。 |
>体はパーツで意識した方が描きやすいと思いますよ >一気に描かずに体だったら胸 腹 腰 尻っと >私的には可動しやすい部分毎で分けてます >部分毎に区切ればその都度立体感を確認しながら >進めるのでお勧めです よくお絵かき講座などでみかける箱人間みたいな感じですかね 自分でもおおざっぱで区切ってはいるんですがせいぜい顔、胴体、手足です。 なんかそれ以上複雑に分けた立体は脳が拒否してしまってなんとなく逃げてました… もう少し立体を細かく分けられるぐらい頑張ってみようかと思います。 >その為には動く筋肉、動く骨格のある程度の知識・理解が必要です。 自分でもこの必要性は本当に実感しています。 美術解剖図系の教本模写なんてよく話に聞くのでやってみようかなと |
ポーズのだいたいの法則 アウトラインが内側に向かって凹んでると女アウトラインが外側に出っぱっていると男 |