自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

7063 B
無題

MicrosoftのInternet Explorerに発覚した未解決の脆弱性を突いて、日本を狙った攻撃が発生している。米セキュリティ機関のSANSは9月20日、攻撃の拡大を受けて警戒レベルを1段階引き上げ、対策を呼びかけた。

このマルウェアは画像ファイルに見せかけた実行可能ファイルで、感染すると韓国のサーバに接続して別のマルウェアを呼び込んでくる。IE /Windows7の組み合わせをターゲットとしているという。
無題
  https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%97%E3%81%AEXP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&oq=%EF%BC%97%E3%81%AEXP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&sourceid=chrome&espvd=210&ie=UTF-8#q=%EF%BC%97%E3%81%AEXP%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
無題
  結局CentOSがいいねや
無題
  >カーネルレベルで見放されるOSを、
XP Embeddedのサポートはまだ続くからMS社内で見放される訳じゃ無いよ
無題
  7もXPも更新する訳じゃないけどな。不具合を修正してる

セキャリティにおいても8>>7>>XPこれは変わらない
無題
  >セキャリティにおいても8>>7>>XPこれは変わらない
8は具体的にどうセキュリティが優れてるんだ?
ガジェットの廃止? アプリショップ?
ベースが同じなら使う人が少ないVistaが一番安全なんじゃないか?
無題
  >セキャリティにおいても8>>7>>XP
Vista>>8=7>>XP
実際はこうだと思う
7から8にするくらいなら9まで待った方が良いと思う。
無題
  変なサイト回らなきゃいいだけじゃん
無題
  >7もXPも更新する訳じゃないけどな。
おいおい7のメインストリームサポートは2015年1月までだぞ?
無題
  99527 B
悪意のある削除ツールは入れたくない

無題
  >Vista>>8=7>>XP
性能ではなく使用頻度という意味なのが悲しい


137983 B
無題

自作初心者なのですが
ASIC60%なのですが
ASICとはなんでしょう?
無題
  100%になればもれなく爪切り1000個が貰えます
無題
  そういやサーバー買ったら鼻毛カッターが付いてたなぁ
無題
  ネタ切れ?
無題
  うち75%だったけど気にしてもしゃーないよね
無題
  少なくとも高いほうが良いのは間違いない


129738 B
無題

この板の住人でも、さすがに個人でラックサーバーや、ましてやブレードサーバー使ってるやつは居ないだろうなあ
無題
  >考えたら東日本はアンペア契約だから
あまりにも当たり前すぎて
日本全国どこでもそうなんだとずっと思ってた・・・・
無題
  >考えたら東日本はアンペア契約だから
関西だと電気のつかいすぎでブレーカ落ちないの!?
無題
  >関西だと、契約容量の概念がないので、
マジか!
じゃぁ、レンジとエアコン使うとブレーカーが落ちるとかいう系のギャグが通じないの?
無題
  >>関西だと、契約容量の概念がないので、
>マジか!
火災になるだろ
無題
  商用電源にしないといかんよね?
基本電気料が上がるねん
無題
  アンペア契約って東電内だけなの?
俺60Aでも足りねえよなあって思って聞いてみたかったんだけど・・・
メインフレーム使ったら、他のすべての電力切らないと危なくて使えねえ
ブレーカー落ちてメインフレーム止まりましたじゃ洒落にならねえし
無題
  契約ブレーカがないのは、関西・中国・四国・沖縄
関西の場合、6kVA(=東電での60Aに相当)までは従量電燈Aという契約で、ほぼ基本料金なしの使った分だけ支払
6〜50kVAまでは従量電燈Bという、契約容量による基本料金+従量料金を払う料金体系になる。
どちらも、契約ブレーカがないので、容量超えたから即遮断という訳ではない。
主幹ブレーカや引き込みブレーカは存在するので、電線の太さや設備等に応じて自前で設置したブレーカ容量を超えて使用したら
当然ブレーカは落ちる
無題
  56240 B
関西のマンションだと
洗濯機と電子レンジ動かしながらエアコンかけてドライヤーつかうと落ちる感じ
無題
  普通一般住宅だと
用途別にブレーカー分かれてるだろ。
我が家のキッチンの場合、IH用、レンジトースター用、
照明その他コンセントって感じでブレーカ3つに分かれつるぞ
各部屋はエアコン+照明コンセントで2個づつ×部屋数
その他エコキュート、玄関、外コンセント、ですべて別々にブレーカ付いてる・
で合計60A超えなければok
築20年以上30年未満の住宅だとこんな感じ。
無題
  東電管内だけどうちの契約は30Aで、炊飯器と電子レンジとコタツで
メインが落ちるより先に配電盤の15Aの小ブレーカーが落ちる

会社の寮時代は各部屋10A制限で2部屋共同で20Aのブレーカーが
来ていて、落とすと隣の部屋に迷惑がかかるから、ドライヤーや
電子レンジを使う時は電灯以外の全ての電源を落としていたわ

逆に隣が空室の場合20A(実質15A)が使いたい放題だった


11555 B
無題

自作初心者ですが
ネットワークで6台の色々なPCを接続したのですがPC名を01,02といった番号にしてみた所
pc03のディスクか04のディスクかわからなくなる場合があるのですが
どのようなネーミングにすればいいのでしょうか?
間違いが減る有名なネーミング方法とかありましたらよろしくお願い致します。
無題
  半角英数字記号なしが定番
無題
  今使ってるPCは富士通だから
VAIOUSER
無題
  >半角英数字記号なしが定番
ASUSのP8B-C/4Lみたいなマザーは
どういう名前付けたら良い?
無題
  C202
無題
   1.  A   Alfa(アルファ)
 2.  B   Bravo(ブラボー)
 3.  C   Charlie(チャーリー)
 4.  D   Delta(デルタ)
 5.  E   Echo(エコー)
 6.  F   Foxtrot(フォックストロット)
無題
  企業で、NEW-PCとか安易に付けると次の入れ換えの時に悩むんだよねぇ
使用者とか、辞めちゃった人のままだったりするし

結局、PC2013-01みたいなのに落ち着いたわ
無題
  Windows7や8を使わなければOKか?
無題
  いや、2台も3台も持つのやめろ。
無題
  1.Strawberry
2.Chocolate
3.Pudding
4.Caramel
5.Cream
6.Cookie
7.Sandwich
これですぐ覚えられる
無題
  >いや、2台も3台も持つのやめろ。
うちは2台運用。
メインPC(FHD21インチx3)でプログラミングしながら、
セカンドPC(センタートップにFHD27インチ)でNASに溜まった動画再生。
メインは黒のフルタワーなので「Monolith」
セカンドはCUBEの小型なので「Bit」


42127 B
無題

今思い付いたんだけど、APUって二個載せる計画ってないのかなぁ

昔、デュアルコアがまだ無かった時代、デュアルCPUってあったでしょ
APUは確かに優れてるが、描画機能が中途半端だ
デュエットならすぐできそうだし、ラインナップの強化にも繋がるし、懐かしくて話題性もある
そう簡単な話じゃないのかな?
誰かAMDに通報してほしい

画像は適当
無題
  マルチダイってゆうのをすればいいんじゃないのか?
そう簡単じゃない?
無題
  メモリアクセスはAPUごとに分散されるから
スレット分けが上手くいって
APU-メモリ間の演算が大半を占めるようなプログラムなら
マルチAPUは効果あるんじゃないかな
そんなものはめったにないが…
無題
  >マルチダイってゆうのをすればいいんじゃないのか?

CPUコア同士を繋ぐインターフェイスにGPUを繋いでるので、内部インターコネクトに空きがない
単純にマルチダイにするとチップセット経由での接続になり、遠くなるため遅延が発生する
また、キャッシュの整合性を取るためにシステムバスを占有するようになるので、全体のメモリアクセスが遅延する
P4のデュアルコアの悲劇の再来だよ
無題
  >マルチAPUは効果あるんじゃないかな
>そんなものはめったにないが…

全くもってその通りなので、仮にその様なアーキテクチャが採用されても、
ライトユーザーを狙ったAPUブランドで出すことは無いだろうね
無題
  kaveriでデュアルAPUの噂があるらしいね…
僕の予言が当たった!
無題
  噂で当たったとか息巻いても
無題
  デュアルAPUじゃなくて、
1つのAPU内部でデュアルCUじゃないのか?
無題
  >日本人開発者がサターンでポリゴンがまともに出せなかった

ファミコンのプログラミングを諦めたハード音痴のサードパーティーか?

>PS3もまたポテンシャルを引き出せなかった。

当時のPC用グラボの半分のポテンシャルしかないNVidiaを積んだPS3に期待しすぎ
無題
  >当時のPC用グラボの半分のポテンシャルしかないNVidiaを積んだPS3に期待しすぎ
世代間格差で話がかみ合ってない気がする
無題
  >Kaveriで実装される噂もあるね。
っていうかすでに上の方で言われてたね

まあこういう明るそうな噂だけは常にあるってことで


582379 B
無題

ラックサーバーの中古とか結構安く出回ってるけど、
これって、誰が使うの?
企業としてはほとんど使わないだろうし、
個人では何に使うんです?
WIN7とか入れれれるなら結構使える予感がするんだが、
大容量メモリ、4コアx2とかで

サーバー用パーツって、中古で安いパーツいっぱいあるし、
安定性も一般家庭では耐久性も抜群だろうし
なにか使い道はないものだろうか
無題
  >これって、誰が使うの?

保守契約が切れたサーバーを保守したいという需要がある。
(大抵の場合素直に保守契約を更新した方がマシなんだが。)

それ以外の理由で古いサーバー買うのはアホのする事、
無題
  最近富士通までパーツ打ち切り後の供給がケチになっちゃったしね

信頼性メインでサーバを使っているのであれば、古いので凌ぐとか本末転倒だと思うよなぁ

>安定性も一般家庭では耐久性も抜群だろうし
ラックマウントって裸で使うもんじゃないから、熱いとこに置いておくと自分で熱暴走して寿命縮まるよ
無題
  SASやInfinibandでも付いてたら
まあ良いけど、それ以外は粗大ゴミ。
無題
  >この手のサーバーって保守契約無いと怖い。
値段が安いから予備機を買っておくって方法もあるけど
無題
  中身全部すててケースと使う、机の袖に縦に貼り付けようかと
計画したことはある。
無題
  >ラックマウントできる通常のPCケースや10連HDDケースとかを
>安くで出して欲しい。

NASとか組むと3Uでフロント全部3.5hddのリームバブルケース(HDDは縦で挿入)が欲しくなるよね。
あるっちゃあるんだが高い上に海外通販・・・
無題
  個人向けにラックマウントケース販売してた
某ケースメーカーを忘れないで欲しい
無題
  66435 B
そろそろMIDIラックみたいな形状の自作PCがあってもいいとは思うけどねえ

無題
  >NASとか組むと3Uでフロント全部3.5hddのリームバブルケース(HDDは縦で挿入)が欲しくなるよね。
私も最初はそう考えたけど今はML110G6にHDD6本積んでファイルサーバを運用してる。
昔はフルタワーのケースにnonRAIDでHDD10本とかやってたけど、今はRAID10の4本とOS他の2本構成。
ラック代わりのメタルラックにN/W機器とやUPSを積んでキャスターもついてるので移動メンテも楽よ。
無題
  数年前ジャンク屋で500円だった謎の1UラックマウントサーバーがMicroATXマザーが乗ってたので買って来て使ってた
Pen4なのに1U用クーラーが乗ってて熱暴走しまくってたので改造してEDENマザー乗せて押入れサーバーに
その後電源が壊れてACアダプタ化したり、マザーが死んでATOM化されて今もまだ音楽サーバーとしてVortexBox入れて運用中


130685 B
無題

これ買ったんだけどさ
画像の右上部分が内側にめり込んでたんだけど交換って出来るの?
初めてパーツ買ったから、どうなのかなって
無題
  FPSは駄目メーカーだったのか
クレーマー?
クレイマンクレイマン面白いよね
無題
  いいから写真うpしろや
無題
  写真、持ってないのごめんね
無題
  >FPSみたいな
>FPSは駄目メーカ
FPSだとフレームパーセカンドかファーストパーソンシューターになっちゃう

FSPだかんね・・・
FlayStation Portable?
無題
  >こんなトコで聞くより先に店に聞け
店にもっていったらこのくらいじゃ無理って言われたよ
諦めるよ
>FPSみたいな電源を7〜8000円も出して買うヤツの気が知れない
おすすめは?
無題
  FSPね
誰でも間違いはあるということで
無題
  ところでPCを毎日使う場合でも電源OFF時は
コンセント抜いてた方がいいもんかな?
それだとコンデンサ傷む原因になる?
無題
  >おすすめは?
電源はENERMAXかSeasonicの2択
無題
  >コンセント抜いてた方がいいもんかな?

抜く必要はないだろ、それをやるとマザーのBIOS用のコイン電池が早く消耗するよ
それからコンセントを抜くよりスイッチ付きタップを使った方がいい
あと気休めレベルだか雷サージ&ヒューズ付きのタップは使った方がいい
無題
  >FPSだとフレームパーセカンドかファーストパーソンシューターになっちゃう
便宜上、大文字はファーストうんたら
小文字はフレームパーセカンドと使い分けされてまつ


5014 B
無題

サンディスクいうたら
カメラのSDカードってイメージだが
とうとうSSDまで販売するとは・・・
あなどれないわ
無題
  秋葉原のメモリが安い有名店もサンディスクのパチだった。
以前はサンディスクのWebに正規品の確認方法が詳しく書かれていた。
マイクロソフトの茄子マウスの時代から本物そっくりのパチが流通してるよ。
無題
  >秋葉原のメモリが安い有名店もサンディスクのパチだった。
>以前はサンディスクのWebに正規品の確認方法が詳しく書かれていた。
>マイクロソフトの茄子マウスの時代から本物そっくりのパチが流通してるよ。
具体的にどこの店?
国民生活センターに通報して返金だな。
応じなかったら警察に通報。
無題
  >具体的にどこ

「以前は」という昔話に目くじら立てる IP:240f:9.*(ipv6) w
無題
  本物でも赤パケ買うくらいなら虎やADATAのほうがマシだけどな
赤パケはサンディスク公式のパチモン
無題
  SanはCFの時代からSDの今も鬼のようにバチモンが多い
昔は、秋葉原やネットで安いSanのSD買うと裏のシリアルの刻印がなかったりしたんだけど、今はバチモンにもそっくりなシリアルがあって、ベンチマークをしたら低スペだったり、故障をしてからよくよく見比べると正規流通品と合わせ部分の加工が微妙に違うことに気がつく有り様
無題
  国内パッケージのパチモンは有るんだろうか
海外パッケージだけ避ければ安全?
無題
  13122 B
>私も読み出ししか出来ない粗悪品のSDカード掴まされました
まさか
無題
  >まさか

pqiのSDカードでココがめちゃめちゃ固いのがあったなー
オマケについてきた物だけど時々マウントしない
無題
  91596 B
俺も一つ不良品持ってる
>まさかその可能性(見た目だけでなく接触不良等の導通トラブル等も含め)を考えて以前何度か試したんだけどフォーマット操作してみると、挙動に明らかな違いがあるよ『書き込みプロテクト設定時』は即時、書き込み禁止になっているとダイアログが出る『書き込みプロテクト非設定時』は一通り進捗状況のシークバーが伸びてから、最後にエラー表示ちなみに上の人とは別人、このスレでは初レス
無題
  sunもsanのケツまで拭かされるんじゃ困ったもんだな


36289 B
無題

秋葉原ラジオストアー閉館
http://www.akiba-rs.co.jp/
無題
  201673 B
本文無し

無題
  PC関連商品は全く買ったこと無いけど、20mもあるS端子のビデオケーブルとか
BNC端子のビデオケーブルとか、メーカーのパッケージ品よりめっちゃ安かったので、
その店はよく使っていた
無題
  165854 B
本文無し

無題
  ラジオ会館
ラジオデパート
ラジオガーデン
無題
  ラジオガァデンだよ
無題
  http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130925_616916.html
>パーツ店群は、「ラジオストアー」「ラジオセンター」「秋葉原電波会館」の3つの施設が複合したもので、一見すると判別しにくいが、今回の「ラジオストアー」は、総武線線路より神田側にある10店で、全体からみるとおおむね1/3ほどのショップが含まれる。

>同館の創業は、終戦の4年後の1949年。「GHQの露店撤廃令を受け、創業同士10名で現在の土地に移転、営業を開始した」(同館)という歴史ある施設で、1950年に株式会社として設立してから60周年にあたる2010年には、記念パーティーも開催されている。
無題
  職場が秋葉近辺なんで、
毎日秋葉散策してるが気づかなかったわ・・・。

毎日通ってるところだから残念でならんわ。
無題
  パチンコ屋になるのか
無題
  BNC端子の高周波用(バヨネット=金属バネ式)が売られてない。
無題
  パチンコに蚕食されるオタクの街秋葉原
ミツウロコビルは1棟まるごとパチンコ屋
http://wanwanlapper.seesaa.net/article/112293403.html


68219 B
無題

サーバーのスレッドがあがってるからちょっと質問。
SASのHDDも中古で安いじゃん、
SASのHDDの電源って普通のSATAの電源と一緒?

PCI-Eのボード買えば使えるってこと?
無題
  おググりくださいませ。
無題
  一緒なのでそのまま使ってください
無題
  モノによってはSASコネクタと電源コネクタが一体化してて
あるぇ〜?ってなるよねw


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8