甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]

8967 B
無題

夏はやっぱりアイスコーヒー
うちの地元ではコオルコーヒーと呼ぶ
無題
  >非常に薄いコーヒーは
>麦茶の味がする
濃い麦茶っで、コーヒーぽいから納得

焙煎してるだな
無題
  最近、mcdonalds.com にも、メニューに iced coffee が加わっていて、びっくりした。
無題
  黒柳徹子さんが、戦時中にコーヒー豆が入手出来なくなったとき
大人たちは大豆だか麦だかで代用して大変だと思ったとか
テレビで言ってたの思い出した
でもこっちのが健康に良さそうだな
無題
  613169 B
>代用
http://portal.nifty.com/special05/03/09/4.htm健康食品店に良く有る「タンポポの根」や大麦・ライ麦・チコリ・テンサイ原料の代用コーヒーは珍しくもないが、戦時中を経験したドイツのお年寄りなどは非常にお嫌いな方もおいでだとか。
無題
  >大人たちは大豆だか麦だかで代用して大変だと思ったとか
代用コーヒーだね
麦茶の焦がしまくりとかたんぽぽとか、作り方は戦前、戦中生まれの小説家の作品にもたくさん残ってるよ
無題
  うちの祖母がはったい粉を焙烙で炒って茶筌で振って飲んでた。
コーヒーとも抹茶ともつかないものだったが結構好きだった。
無題
  美味そうだが、それはほぼ麦茶
無題
  具志堅用高「僕はあの…ホットアイスコー ヒー下さい」
店員「どちらでしょう?笑」
具志堅「ちょっとぬるめのアイスコーヒーの ことをホットアイスコーヒー…ガラップ多め に」
ローラ「シロップだよ〜」(笑)
無題
  1リットルパックのやつも値段の割にはまあまあかな
お手軽だから時々買ってる
無題
  水出しコーヒーを美味しく作るには
水1リットルに対して豆は何グラム必要だろうか


28637 B
グリコのアイスクリーム

うまい。ハーゲンダッツのバニラをぱくってるっぽい。
無題
  黄身は大抵マヨネーズになってしまうので
無題
  ハーゲンダッツっつったって、作っているのはタカナシなんだよね。
無題
  コレ、ほかにもチョコやらゆずやらいくつか味に種類があると聞いた
近所で売っているところもわかったのでそのうち買ってこよう
無題
  17887 B
近所にはバニラしか見かけないから、グリコに販売店をきいてみるかの

無題
  超今更ながら安売りしてたので食べてみました
個人的にはメイトーのカップアイスの方がうまいと思う
無題
  ゆずだとぉ!?
食べてみたい
無題
  ラクトアイスの中ではトップクラスだね
香料と甘味だけの「スーパーカップ」「爽」なんて食えなくなる
アイスクリームなら「MOW」「牧場しぼり」が美味い
無題
  牧場しぼりって、福島県沿岸部の生乳使ってるんだっけ?
まさにあの地域どストライクじゃないですか。
無題
  そうかよかったな
無題
  バニラで味をしめて次は無難にコーヒー味のカフェラティエ食べてみた
個人的には微妙に甘味が強い気がするけど美味しかった
もうちょっと前に出てもいいのよ?コーヒー

食べきったら今度はゆずいってみよう


63988 B
無題

6個入りのお安いアイスを買ったら、6個中6個
みんなこんな顔してました
無題
  蓋に仕込みが?
無題
  かわええ
無題
  89510 B
本文無し

無題
  48787 B
本文無し

無題
  >203309
閉店セールが悲しすぎる
無題
  133914 B
こういうことっスね

無題
  82151 B
本文無し

無題
  >閉店セールが悲しすぎる
最後のサービスのつもりで
チョコたっぷりにしたらこうなっちゃったんだよね…
無題
  259615 B
本文無し

無題
  >No.203353
エルモ(赤い方)はともかく
クッキーモンスターが嫌過ぎる


132063 B
無題

何故、コカ・コーラの自販機にファンタオレンジってあまり置いてないの?
無題
  108573 B
ここで「ネーポン」を貼ったら自分に負けた気がする。

無題
  千葉のロッテリアでもゴールデンアップルはあったぞ。
友達に教えられて、懐かしくてわざわざメニュー表を見に行った。
ただ、カップだったからな。
缶が見たかった。

>未だに昔ゴールデンアップルがあったことを信じてる人がいるのか
当時を知らない人は黙っててほしい。
無題
  9974 B
自分も「ゴールデンアップルは存在した」派だったけど
ネットで王冠の写真見て「コレだ・・」と間違った記憶だった事を知ったでも少なくともファンタグレープとは似ても似つかない味だったんだけどなぁ。今までのファンタで一番好きな味だった
無題
  これまでのファンタのネーミングみると確かに付けたくなる商品名ですね
無題
  北海道はゴールデンアップルは売っていたが
ゴールデングレープは売ってなかったなぁ
地域限定だったのかな

ミスターピブも全国販売じゃないんでしょ?
無題
  俺の最寄のお店の自販機にも入ってないわ
市街地からちょっと離れていて子供や運転手には選択の余地がないけど
やっぱり売れ筋ってものはあるんだろうなー
俺も子供の頃はグレープ大好きだったしオレンジなんか飲まなかったな
無題
  青春の幻影、ファンタゴールデンアップル。

論争当時、ボトリング各社の社史を調べた人がいたけど、どこにも掲載していなかったんだよな。

で、ゴールデングレープの発売経緯は社史に記述があって、発売当初の製法では着色料が沈殿してしまう
現象が起きたので急遽着色料抜きの製品が作られた。
それがゴールデングレープなんだけど、アップルに
色が似ているのでそれと混同した人がかなりいて、
「あった」「なかった」の激論になった。

懐かしいな。
無題
  >北海道はゴールデンアップルは売っていたが
だべっ?渡島の福島駅(廃止になった松前線)のキオスク
で500ml瓶買って飲んだ、けど証拠がないので、いままでな
嘘つき呼ばわりされてたのよ。写真一枚、王冠一個あれば
証明できたのに。
無題
  ふとドラえもんを思い出した
どんな道具か忘れたけど王冠コレクターがもてはやされるの
無題
  >どんな道具か忘れたけど
「流行性ネコシャクシ ビールス」だったかな?
いや、時間切れで王冠を売り損なうってオチだったから
ネコシャクシじゃ無いか


6974 B
肝油とか浅田飴とかトローチ

幼い頃の昔さぁ、
これ甘いから飴だと思って食ってなかった?

これのケースが薄いやつ(浅田飴サイズ)を幼稚園で配られたことがあるんだが、
1日で食っちまった。

肝油とか浅田飴とかトローチ、子供用風邪シロップも勘違いしてた奴出てきなさいw


7716 B
無題

かじった事ある?
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  沖縄で飲んだ、絞ったジュースはおいしかった
無題
  これうまくかじらないと口が血だらけになる
無題
  >インドの屋台
俺も飲んだ
外国人だからなのか売り子のガキが勝手に搾ったライムを加えて数倍の金を請求
「あ?何勝手なことしてんだよw」ともめてると仲裁に入った男が値引き交渉してくれたけど売り子は俺が払った金の半分を男に渡してた
なんかうまくできてるわ
まあ冷たくてうまかったけど
無題
  沖縄で歯で齧って皮を剥ぐ人がいると知って衝撃だった
無題
  十年以上前に一度母親がスーパーで茎が紫の品種
のをカットしたものを買ってきた(北海道だから珍しい)
筋張って甘みも微妙でしたね。
無題
  俺はないけどお袋はあるそうな
戦後間もない頃は砂糖なんかなかったんだろうし栽培してた農家はあったようだ
ちょっと前に一人農業で甜菜作ってたけどあそこって栃木だったよね?
さとうきびは無理でも甜菜ならやれるかも…
無題
  美味すぎたのでずっと噛んでたら渋いのが出てきのは今ではイイ思いで
それ以来ちょっと苦手w
無題
  ガジガジすると必ず口ン中が出血したなw

あと、昔留学してた頃に絞り汁のジュースがパック入りで売ってたのを
気に入って、キーンと冷やして飲んでたな。あの風味がダメな人はダメだろうね。
無題
  30年近く前か
近所の公園で生協のお祭りがあってそこで売ってたな
見た目は竹みたいなのにガジガジやってると甘い汁が延々と溢れてくるのが
不思議で楽しくて美味しくてずっとガジガジガジ・・・


529924 B
無題

○○都道府県民の“心の銘菓”のスレ

まず愛媛県民心の銘菓「母恵夢(ポエム)」
適度にフワっとした食感で甘過ぎず美味しい
一六タルトとかは「もういい感」があるが
この母恵夢にそういう感覚はなく飽きが来ない

他県の人にもオススメ。ハーフサイズもアリ
無題
  >広島のもみじ
客の少ない時間に、もみじカステラ注文する.(具なし)
値段はノーマルもみじまんじゅう、これが広島土産定番。
配っても意外に評判良いし。
一時流行った、広島焼きせんべい姿消したし…。
※店頭実演販売店でね。忙しいときは断られるので注意。
無題
  >客の少ない時間に、もみじカステラ注文する.(具なし)

そういえば、ここの店も「生地のみ」という表記で
もみじカステラが並んでる事があるなあ。
無題
  (´・ω・`)ぷよまん食べたいなあ、、、
無題
  >広島のもみじまんじゅう。

>おみやげ用の日持ちのするものはパサパサして
>あんまりおいしくないけど、

生もみじまんじゅうは皮がモチモチしてて美味しいよ。
無題
  >生もみじまんじゅうは皮がモチモチしてて美味しいよ。

念レスであった
無題
  生か!
無題
  >おみやげ用の日持ちのするものは
もみじに限ったことではないけど日持ちする餡も
正直、美味しいもんじゃないよね
無題
  賞味期限当日限りってその地方に行かないと食せないから貴重
地元で人気なら遠方イベント出品も期待できないし
無題
  71947 B
個人的にはきびだんごよりこっち
きびだんごはおみやげ用
無題
  大手まんじゅうかあ 
うまいんだよね。
ついもう一つもう一つと手がでちゃう


490459 B
無題

料理板で
「話題的に甘味板向き」と言われたのでこちらに

レモン水の美人人妻割り
無題
  1次元板へ
無題
  del


142725 B
無題

昔の缶ジュースなどは蓋を開けてしまうと
缶に印刷されている絵が逆さまになって
子供心に疑問に思っていた。
無題
  それはおそらく25年以上前の話で(スレ主おいくつ)、
当時は自販機が普及する前で、店頭販売が主だったため
常温棚で陳列しているときに埃が溜まらないようにする
ためだったらしい(常温で売り、家で冷やす)。
無題
  中の沈殿物が飲む時に底に貯まらないようにという
配慮もあるんじゃ


14943 B
無題

甘味といえばココ。
無題
  3408 B
いや、ここだろう
黒糖もあるし
無題
  小豆や大豆に、小麦の生産、生乳の生産量

北海道なかったら、国産スイーツなんて存在しなくなるだろうね
無題
  実は北海道の小麦はお菓子やパンには向いていない。

帯広の六花亭も北海道の小麦は使いません宣言している。
無題
  デキが安定しないからかな
無題
  気候が小麦作るのに適してないから国産はそれなりの味って
日本製粉の人から聞いた事がある
無題
  最近の品種でもまだそういう所を克服はできてないのかぁ
無題
  さぬきの夢2009だっけ?香川で品種改良してた小麦
あれってうどん以外の用途にはどうなんだろうね
無題
  原理が良くわからないんだけど、国産小麦のパンって
固いんだよな。品種の違いだろうか。
日本人はやわらかいパンが好きだと思うけど、日本で
取れる小麦は日本人に向かない小麦だと思う。
無題
  米でもパンに出来る製粉技術を応用して何とかならんのかな
無題
  米粉はやっぱり高いから


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9