模型@ふたば保管庫

模型@ふたば保管庫[戻る]

131037 B
一年前のあの日から・・・

一年前、まだバーザムをスクラッチするどころかニコイチ改造すらしたこともない時にRGMk‐Uとヘイズルを組み合わせてRGヘイズル作ってみたんですが、先日友人が偶然フルドドを見つけてきてくれおかげで、やっとこの形態を再現することができました。
無題
  アムロとカミーユって・・・まずそんな作中最強クラスのパイロットと比べるのがおかしいんじゃ
無題
  実際どの戦闘機が最強とかって話は意味無いからな
ガンダムでも劇中の結果がすべてでifの話は個人の妄想に止めといたほうがいい
その妄想を元にプラモ作るのは大いに結構だが
無題
  >ジムクゥエルをなんとかZ時代の最新MSと渡り合えるように改造したもの

TR6とか末期のもそのレベルなんだ?
無題
  >>ジムクゥエルをなんとかZ時代の最新MSと渡り合えるように改造したもの
>TR6とか末期のもそのレベルなんだ?
「ジムクゥエルを」って書いてあるんだからヘイズルだけの話に決まってるだろ
文章読めない設定知らないとにかく気に入らないってか?
ガキじゃないんだからいい加減にしろよ
無題
  >ifの話は個人の妄想に止めといたほうがいい

うむ
知恵袋で「初号機と孫悟空はどっちが強いですか」などという質問を繰り返す初心者に、それを上手く伝える言い方はないものかと常々
無題
  頼むからプラモのスレなのに設定の話で
スレ主ないがしろにして喧嘩するのやめてくれよ
無題
  スレ画にモロ影響されて作りかけのヘイズル改を引っ張り出したけど…
我ながら酷い合わせ目処理にびっくり…しかも黄変して目も当てられない
無題
  簡単にポンと後追いで作成出来るモノでもないので
模型板のスレって作品に関して一通りレスした後は
こんな感じになりやすいよね
なかなか難しいところだ
無題
  黄変はどうせ処理して塗っちゃうんだしヘーキヘーキ

てかホント随分値上がりしてるんだな。一昨年くらいに買った時はフルドドとプリムローズセットで2000円くらいだったのに
供給が無い付録キットだから仕方ないんだけど。2のケストレル共々リメイクして商品化・・・そしてハイゼンスレイも
無題
  未塗装で仕上げる部分は、黄変するスチロール樹脂の入ってない流し込み式が安定だけど
ヤスるための「ムニュ」を作るのに苦労する。


160685 B
無題

RGストライクフリーダム発売記念
というわけではないですが
以前から挑戦してみたかったHGストライクフリーダムを作ってみました
フリーダム共々結構好きなので
無題
  色だけど
グレーはフェイズシフトダウンをイメージさせるかも
普通のフりーダムでも赤がうるさかったから自分は青でほぼ統一したらスッキリしたから
ストフリでも額と褌ぐらいに赤を残してあとの赤を青にしてみたり?
無題
  >キョウツケをさせても

ま、まさか「気をつけ」のこと言ってんの?!
無題
  気をつけのネットスラングがキョウツケだと思ったんだがちゃうの?
無題
  >ま、まさか「気をつけ」のこと言ってんの?!

通じなかったのならゴメンね
無題
  スレッドを立てた人によって削除されました
無題
  >スレッドを立てた人によって削除されました
気に障ったのならゴメン

上で指摘があるとおり、自分も股関節幅が気になってるんだ
このサイズだと球体内部に受けポリが仕込まれてるようなのを
流用したほうが良かったかも
淡目の塗装に茶系の墨入れは清潔感があっていいね
乙でした
無題
  >気に障ったのならゴメン
こちらこそすいません
無関係なこの場所にあのスレの話題を持ち込まれると、他の皆さんの迷惑になるかと思ってしまいました

体格については前回作ったストライクよりまた微調整を行っています
スレ画は違和感がありますがスタンドで浮かせたときは丁度いいです
アクションも重視したいので関節位置はこの通りになりましたが、今見ると股間幅より胴の長さがまだ足りてないように見えたので
もしリベンジすることがあればそこでバランスをとろうと思っています
無題
  太腿上部が細くなってるのが不自然さの原因じゃないかな
あと関節がのっぺりなので、どうも食玩サイズくらいのスケールに見える
無題
  >関節がのっぺり

私はそこをいじりだすと完成が遠くなるだけなので手を入れませんでした
ストフリは特に気に入ってるキットでもないし
5個作るうち4つまでは基本的に一切いじらない主義です
そうでないと未完成ばっかりたまってしまうので
それでもプロポーションはいじったんですけどね
無題
  先ほど先に作ったストライクガンダムと比較したとき違和感が出たので今度リベンジしようと思います
単体だとそこまで感じなかったのですが比べた後だと妙な違和感が出てきました
原因がハッキリとしているので余裕のあるときに挑戦してみます
皆様ありがとうございました


194852 B
無題

MGガンダムVer3.0です
フレーム等「1/1」にあわせて塗り分けをキット指定と変えたほかは、プレバンの拡張キットのデカールで仕上げたくらいでストレート組みです
(最初の潮風公園バージョンのマーキングです)
無題
  >赤は退色しやすい色だから、ガンダム世界ならジムのボディの赤とかドムの紫なんて、長期間生き残った機体と配属されたばかりの機体で色味が違うみたいな演出はあってもいいと思う。

昔、小林誠がPGガンダムの作例でやってたな。
ガンダムの赤い部分の塗料だけが退色・劣化して所々ヒビ割れている表現。
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  123398 B
>すいませんが相談のってください
少々乱暴なやりかたですが、このへんにドリルで穴を開けてみたらポンと外れました力の入れ具合でトサカパーツのほうが割れかねないので、最後の手段ということで(1ミリ、2ミリの順に穴を広げるようにしたらうまくいきました)
無題
  >気になるなら一度塗装落としてスプレーのクリアレッド→半つやくらいでいいんじゃねぇかな?
塗料落として缶スプレーでやり直しました
やはり少し粗いので田宮のコンパウンドを綿棒でかけたら良い感じになりましたよ
ありがとう
無題
  >少々乱暴なやりかたですが、このへんにドリルで穴を開けてみたらポンと外れました
おおっこれは試してみます!
ちなみに穴を開けてから爪楊枝か何かで押し出すのでしょうか?
無題
  結局関節に使われている新素材って
アサフレックスなのかしら?
無題
  >少々乱暴なやりかたですが、このへんにドリルで穴を開けてみたらポンと外れました
外れました!早速再び塗りなおしま〜す!助かりました、御指導ありがとうございます
無題
  338324 B
>塗りしたんですがゼリーにしか見えません

無題
  337448 B
いっそゼリーという事に

無題
  > いっそゼリーという事に
ズン!と立ちふさがる赤い奴の両肩からも

ぷりゅん


135667 B
無題

カトキサザビーも発売とのことで・・・
関係ありませんがマラサイできました。
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  >戦術考えるのもMS作るのもMS作るのも操作するのも人間だからな

安永航一郎DのDDザクならともかく、微調整はOSの仕事だから左右に持ち替えようが何しようが問題が出るわけないんですよ
劇中でも左右関係なく火器を装備してるシーンがいくらでもありますし(左手でマシンガンを持つグフとか両手にバズーカを持つガンダムとか)
無題
  でもマラサイに限って言えば
ビームライフルは左手用グリップの位置的に
右手に持つこと前提のレイアウトだし…
無題
  >微調整はOSの仕事だから左右に持ち替えようが何しようが問題が出るわけないんですよ
周囲が全て敵とか無人とか、味方のMSも戦艦も戦闘機も歩兵もまったくいない状況なら持ち替え放題
でも部隊単位とかで行動してたら味方を妨害してしまうから持ち替えはまずご法度やね
無題
  少なくとも、利き手じゃないと誤射の危険がとか
MSでそんなことあるわけないってことは理解していただけたようで何よりです
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  そういやモンハンの片手剣には「利き手にあえて盾を持ち、少しでも生還率を上げる」という設定があるそうだけれど
ザクのシールドは数の上で劣るジオン軍にとっては苦肉の策なのかもしれない
無題
  最終戦の初代ガンダムもバズーカ2丁とかやってたしな
プラモ作る上でも左右どっちも使えてるぞって方が遊びが広がると思う
GM系に二挺スプレーガンさせると非常に雑魚っぽくて好きです

遅レスだけどスレ主のマラサイのツヤの具合が非常にグリプス戦役のMSっぽくてナイスですね


125723 B
無題

ハセガワのファルケとブリックワークスの傭兵軍パイロットフィギュアです。
レーサーっぽく仕上げてみました。
ファルケの銀色はガイアのスターブライトシルバーとスターブライトジュラルミンとクレオスの8番シルバーをパネル毎に塗り分け。
デカールはバイクの物から流用、友人から「小口のスポンサーばっかりだな」と笑われました。
無題
  エア?レーサー風のカラーリングが素敵。

>小口のスポンサーばっかりだな
ロ・・・ロスマンズは小口なの?
個人的にはこのマークがついてると無条件に速そうに見えるんだけどなぁ。
無題
  >ロスマンズは小口なの?
出資額で場所とロゴの大きさが決まる事を言っているのだと思う
無題
  綺麗に仕上がってますね
ロスマンズカラーならさらに良かったのに
無題
  >タイヤが無いのにミシュラン
いや、むしろHRC(ホンダ レーシング コーポレーション)
の方が謎は深い…

しかしフィギュアの表情とか、塗りの技術スゴイね
無題
  フィギュアの表情、どうやったら筆でこんなに柔らかく表現できるのか・・・
無題
  幾らだしても大きさに文句も言えない時代もあったんやで・・・!
無題
  MAKのねーちゃんフィギュア
どれもすげーかわいいんだけど、
レジンで数千円するんだよなあ・・w
無題
  hou
無題
  wipe out に出てくるマシンみたい!かっけー
無題
  86310 B
もともとヨタハチにP38ライトニングを
2本繋げたデザインだからレトロレーシングな雰囲気とかジュラルミンぽい銀塗装とは相性がいいんだよね。センス良くまとめてあってGJです


438107 B
無題

バンダイのVF-1バルキリーです
成型色にエナメルと綿棒で汚しを入れて仕上げてみました
バドロイド状態で変形が安定しないので胴体を中心にピンやストッパー追加したり、太ももの横スクロールが出来るようにしています
プロポーション的にも上腕を縮めたり頭部を削って多少小さくしたり太ももの円筒状の部分をスライド式にして腰に幅を持たせたりなどしました
無題
  ほんとスレ主さんのはかっこいいね
ここまでの声が上がってるんだから次のフォッカー機で改善してほしいけど無理だろうなぁ
無題
  >次のフォッカー機で改善してほしいけど無理だろうなぁ

スコタコの例もあるし、せめて頭だけでも新規パーツ追加とかして欲しい
無題
  >壺で拾った画像
>転載申し訳ない。
いくらパースが付いてるとはいえこれは酷い
無題
  これはプラモだから自分で改造出来るようにしといたぜというメッセージですか?
無題
  スレヌシの作品がちゃんとしすぎていて
ついポチりそうになっちゃうけれど
かなり改造しないとこうはならないと冷静になって
手が止まる。
無題
  バンダイはそろそろ、キットごとの主任デザイナーの名前を載せてほしい
一人でデザインしているわけじゃなく、数人の分担作業なんだろうけど

ガンプラもキットごとの志向(味付け)がもうバラバラすぎ
無題
  超合金メサイアみたく改修版買わせる気だな
商売上手だなバンダイ
無題
  >超合金メサイアみたく改修版買わせる気だな
それは最初のがバカ売れしたからこそ出せたんであって
売れなきゃシリーズ存続すら危ういよ。
無題
  これの担当者は雑誌でインタビュー受けてなかったっけ
なので名前は分かるかも
無題
  >>ファイター時のレーザーが正面向くってのは河森氏の要望なんだぜ・・・
>やっぱり監修させないほうが良かったんじゃぁ…
開発ブログだったかの記事読む限りでは、脛を長く腿を短く、と指示したのも機首下がってるのも河森監修の結果のようだしな・・・


437545 B
1/20000 スーパースターデストロイヤー

スターウォーズに登場するダースベイダーの旗艦
スーパースターデストロイヤーを作りました。
スケールは1/20000で全長96cmもあります。
無題
  Xウイングを突撃させて遊びたくなるけど
こんなにでかくても戦闘機は米粒程度だね・・・
無題
  1/20000のAウイングのサイズは0.48mm。
伸ばしランナーの切り屑くらいのが原因で沈んだとか納得いかんわ。
無題
  >伸ばしランナーの切り屑くらいのが原因で沈んだとか納得いかんわ。
釘を踏んでタイヤがバーストして転倒するトラックのようなものだろうか
無題
  こんな巨艦なのにブリッジがたった一つだったのが原因かなw
無題
  やっぱ第三艦橋は必要だったんだ
無題
  >伸ばしランナーの切り屑くらいのが原因で沈んだとか納得いかんわ
まぁでも針状のものとか血管に入ると死ぬ事もあると言うし
無題
  かっこいい。

しかし、なんという「矢印」感。
無題
  >あの時代の航空機)の計器照明がこの方法

時計とか、暗いとこで見る可能性のあるものには片っ端から使われてました
当時は手塗りでした
塗料に害があることがよく判ってなかったので、塗ってた女の子は筆先をそろえるためにしょっちゅう舐めてました
唇や目の回り塗って夜の町に遊びに行ったり

全員、アゴがガンに
無題
  424527 B
ねんがんの 1/20000ブリタイ艦 を てにいれたぞ
まくろす が まるで こども の ようだ
無題
  >全員、アゴがガンに
昔の夜光塗料はラジウムとかトリチウム使ってるからなー


[0] [1] [2] [3] [4