東日本大震災@ふたば保管庫

東日本大震災@ふたば保管庫[戻る]

39881 B
復旧復興対策本部を新設 民主党県連

 民主党県連は16日、福島県郡山市のホテルハマツで第16回定期大会を開き、夏の参院選の必勝を誓うとともに、「復旧復興対策本部」を新設して本県の復興・再生に全力を挙げることを盛り込んだ平成25年度活動方針を決めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000006-fminpo-l07

迅速ですね!
無題
  >救助犬に伝染病持ち込まれるのを恐れるよりまず被災者の救助が先なんだから、到着したら即現場入りしてもらうのが当然である。

脳みそに蛆でも湧いてんの?
蚊帳の外の人間からすれば被害者の事なんてどうでもいいんだよ
伝染病持ち込まれる危険性があるならそれこそ被害者の方々には犠牲になってもらわんとね
家族・友人以外の人間なんてどうなろうが知ったこっちゃないだろ?
無題
  命ってのは、失ったら最後二度と取り戻すことは出来ない、しかし病気になったって死にさえしなければ治療で生き残るという道も充分にある。
国民の多くは蚊帳の外だが、その蚊帳の外から見た社会党の、人命を無視して規則を重視し、崖から落ちそうな人を助けに行こうとしてる人を羽交い絞めにするような対応には頭に来たんでしょうね、自分が瓦礫の下の被災者の立場ならそんなことされちゃあかなわないですから、当然伝染病怖さで人命を放棄する社会党なんか支持出来るわけないですね。

No.138721は、自分が瓦礫の下で生き残った被害者になった場合、
「オレのことは放っとけ!!救助犬を検疫ナシで入れて伝染病が日本国内に蔓延することになったら、そっちの方が大変だ!オレは死んでも構わないから救助犬入れるんだったら国内に伝染病を蔓延させないよう充分に時間をかけた検疫を通して安全を確認してからにしろ」
なんてことを平気で言える人間なんですね、あー素晴らしい素晴らしい、あー立派立派(棒
無題
  誰がどんな法令に従って何を実行するのかさっぱり分からない組織を作るのが大好き。
無題
  >伝染病持ち込まれる危険性があるならそれこそ被害者の方々には犠牲になってもらわんとね
自分が瓦礫の下で救助を待つ被害者の立場になっても、そんなこといえるのか、No.138721さん、ちゃんと「言える」「言えない」のどちらか一つで答えて下さいね。
無題
  >自分が瓦礫の下で救助を待つ被害者の立場になっても、そんなこといえるのか、No.138721さん、ちゃんと「言える」「言えない」のどちらか一つで答えて下さいね。

そんな立場にない人が「言える」と言って信用できるの?
無題
  >No.138733
信用は出来ないが、そう答えられる人間の言葉であれば、まだ説得力はあるというものだ。
もし「言えない」と答えてしまえば、No.138721の文章そのものが大ウソであるということになるし、無回答ならそれはそれでNo.138721は自分の書き込みに責任取れないと言っているも同然である。
無題
  被害者助けて、そんで別の被害者を増やすのが良いと考える?
そんなわけねーな

悪質な話題逸らしでしかないな
無題
  >被害者助けて、そんで別の被害者を増やすのが良いと考える?
両方が生き残る可能性を模索するのが当たり前であり、あの場合は伝染病のリスクなんか放っといて救助犬をとっとと受け入れて瓦礫の下の被災者の人命を一人でも多く助けるべきだということ。
病気になったって、死にさえしなければいい話であり、その病気を恐れなければ死なずに済むはずの人間900人以上を見殺しにした社会党の行為は、許されていいわけないでしょ?

人の命は一度失ったら最後取り戻せないってことをわかってて言ってんのか、IP:182.164.*(eonet.ne.jp)やIP:59.128.*(dion.ne.jp)は?
もしかしてRPGの影響で、呪文か何かで取り戻せると思ってるゆとり世代?
無題
  >両方が生き残る可能性を模索するのが当たり前であり、
>あの場合は伝染病のリスクなんか放っといて

なんでリスクを無視しておいて、
自分は色々模索してるみたいなことを言うわけー?
無題
  まあ、あの時の場合、リスクを考えてはいても人命最優先で検疫だ許可だなどと言わずに到着次第救助犬を現場入りさせるのが常識だということだ。
もし犬が原因で伝染病蔓延となるとしても、震災発生から時間が経過し一分一秒でも早い救助が望まれる状況には違いないんだから、伝染病なんぞはかかる人が出てから対応すればいい話で、とにかく瓦礫の下で生きている人を生きたまま助けることが最優先課題である、ということ。


86792 B
無題

朝から酔っぱらってんのか知らんが、
今日スジグモを見て地震が来るとのたまう爺さんがいた
そりゃなんでも言っときゃ当たることもあろうが、そういうのは困るな


75973 B
無題

2年前のあの日、どうやって自宅まで帰ったのか語り合うスレ

オレだが職場から自宅まで15kmくらい
午後5時前に職場を出て徒歩で自宅まで帰った
甲州街道を延々と歩いて帰ったのだが、途中で飲み物が欲しくなったものの
国道沿いのコンビニはどこも飲み物は売り切れ
国道から少し離れた場所にあるスーパーへ行ってやっとトマトジュースをゲット
(ミネラルウォーターや烏龍茶などは既に売り切れ)
しかたなくトマトジュースを飲みながら残りの道のりを歩いた
自宅へ到着したのは午後11時頃
正直、死んだ・・・・  (笑)
無題
  >俺勝ち組wwwwwwwwww

不謹慎だな
あの震災で何人が死んだと思ってるんだ?
無題
  >No.138706

帰宅できずに会社に泊まった人は負け組と言いたいのかな
その神経はおかしい
無題
  うちの親は偕楽園に行ってて地震でバスで戻ってきたんだが
帰ってこれたのは翌朝5時w
無題
  職場に泊って、次の日仙台から塩釜まで歩いて帰ろうと
思ったら先輩に車で送ってもらったなあ。多賀城の国道
が通行止めだったのはビビった。
無題
  駅まで行ってみたら電車動かないし
構内も帰宅難民でいっぱいだったから
とぼとぼ会社の方に引き返してたら
でかいオフィスビルのロビーが開放されてたので
もらったダンボールを床に敷いて寝て
翌朝復旧してた電車に乗って帰ったわ
無題
  18年前の神戸だが。
長田から電車が動いていた西宮まで、国道2号は麻痺、他の道路もダメ、鉄道代替バスなんて当てにもならない。
20kmほどの距離を、6時間掛かって歩いたわ。がれきと被災区域の迂回が意外に手間取った、停電区域は真っ暗闇だったし。

夕方以降なら、会社に仮泊するが正解だ。一晩くらいなら
なんとでもなる。あと、電池式ラジオが本当に心強かった。
無題
  出張とかで被災地方面にいき、そこで足止め食らってしまった人は
どうやって帰られたの?臨時バスとか出してくれたのかな
無題
  夜、コンビニに行ったらくいもんは一切なし
地下鉄も復旧の見込みは無しとの事
帰る以外の選択肢はなかったな
と言っても、翌12日の朝方に帰ったんだけど。

仕事上の問題で11日はさすがに帰れなかった
通常システムの正常稼働と、連絡システムの稼働確認
ビルのメンテ等のシステムが含まれてたので
さすがに帰るに帰れなかったわ。
無題
  >出張とかで被災地方面にいき、そこで足止め食らってしまった人は
>どうやって帰られたの?臨時バスとか出してくれたのかな

仙台に住んでる大学時代の友人がその日は気仙沼まで自動車で
仕事に出かけていた
地震発生時は会議中だったがすぐに会議は中止!!
友人はそのまま自動車に乗って仙台へ帰路についた
いつもは国道45号線で帰るが、その日は国道45号線は津波の危険が
あるって事で、少し遠回りだが国道264号線を走って帰ったらしい
そして途中で凄い渋滞に巻き込まれたが無事に帰宅できたそうです
因みにその訪問先の会社ですけど、
「海抜は低いが、海から1km以上離れてるので大丈夫だろう」との事だったが
見事に津波に襲われて、1階部分はメチャクチャになったそうだ
無題
  自分は家に居たけど 家族を迎えに行った
電車が止まり横浜駅に人が溢れかえり携帯は通じず駅近くの
電話BOXに人が並ぶ 若い餓鬼が他の人が通話しているBOXを蹴り飛ばす そんな中親父が帰れず70過ぎの親父に横浜〜大磯を帰らす訳にいかず HOTELも満員…
幸い同僚宅に寄せていただき 自分が車を出したが 真っ暗に近い道路でヒビが入ってないことを祈りつつ夜中に飛ばしまくり…やっとこさ深夜に車に乗せれたよ
帰り道のコンビニからおにぎりお茶類がソックリ消えていたのも印象的で言いようのない不安感が漂っていた。


263876 B
無題

最近は地震が多いと思ったけどこんなに多いのか
昔はそうめったに震度6以上の地震なんかなかったんだよな
無題
  淡路島、三宅島、宮城県
さらに富士山の異変、、、

マジヤバイ
無題
  >淡路島、三宅島、宮城県
>さらに富士山の異変、、、

イランとパキスタン・・・
無題
  三宅島は明後日あたりドカンと強烈なのくんじゃね?
震度5の後にブルブル震えすぎだってばね
無題
  書いた途端に、三宅島の地震が沈静化...(--;)
無題
  東日本大震災で地球全体が揺れたらしいから、あちこち緩んだのかも知れない
<三宅島>海が緑色に変色 警視庁
   18日午前8時半ごろ、東京都三宅村の三宅島の周囲を警戒していた警視庁航空隊のヘリが、三宅島空港(同村坪田)から東約7キロの海面が100メートルにわたって緑色に変色しているのを見つけ、関係機関に連絡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130418-00000039-mai-soci
海底火山?
無題
  69415 B
本文無し

無題
  302172 B
クンニリンさん
ここ数日のような現象が続く以上どんなに過疎っても地震板は無くせないぞ
無題
  浜名湖周辺で相次ぐ異変
天竜川水質変化、アユ大量死、ハマグリ激減
無題
  富士の河口湖や箱根の異変の方が凄いんじゃないかい?


26503 B
津波対策製品が続々 南海トラフ巨大地震備え

 南海トラフを震源とする巨大地震などに備え、津波対策用のシェルターや救命胴衣を製品化する企業が相次いでいる。サーフボード製造などのトノクラフト(静岡県牧之原市)は大人4、5人用の津波避難用シェルター「プカプカ」を作った。庭やベランダに置いて津波発生時に逃げ込み、海に浮かんで救助を待てる。幅1.5m、高さ1.3mの楕円形で、底に約50kgの重りがあり、起き上がりこぼしのように天地が回転しない。漂流物に衝突しても壊れないよう強度も高めた。

http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2012/08/0830evacuate/
無題
  地割れとか起こったら津波対策品て意味無いな
無題
  地割れはさすがに・・・
でも原発は地割れにも対応してるはず
でもまさか活断層の真上に原子炉なんて無いと思うし大丈夫でしょう(チラ
無題
  ナニに使うのか、漁船用の免税軽油をドラム缶ポリ缶に戻してそこら構わず放置しておく漁村の悪癖。
奥尻のときも今回も、津波火災の被害拡大に関わってると思うのだが
一般マスコミは完全スルー
被災者叩きにつながるネタはご法度なんだろけど
いい加減向き合わないとまたやらかすと思うんだが。
無題
  これで漂流してて周りの海面で火災が起きたら不味いな
多分FRP製だろうから熱に強くないし酸素がなくなる…
無題
  究極の津波対策:海辺に住まない

これを言ってしまうと議論にならないもんなあ
無題
  漁業港湾関係者以外は海沿いに住む理由もないと思うけどね
関係者も居住地と仕事場は別にすればいいわけだし
江戸時代からそうしている九十九里のような地域もある
南さつま市でイルカがうちあげられる
  http://www.youtube.com/watch?v=WijvIk420Hw
無題
  バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
南さつま市 イルカが打ち上げられる2013年04月26日
  26日午後、南さつま市の海岸で31頭のイルカが打ちあげられているのが見つかりました。

 南さつま市によりますと、26日午後3時ごろ、南さつま市笠沙町の小浦港近くの海岸で「大量のイルカが打ち上げられている」と通行人から市に連絡がありました。市の職員が駆け付けたところ、海岸には31頭のイルカが打ちあげられていて、うち2頭は生きていたため、海に帰されましたが、29頭はすでに死んでいたということです。

 イルカは「スジイルカ」とみられ、26日現在、流されないようにロープで結ばれた状態で固定されているということです。 

 南さつま市では当初、死んだイルカは、陸に上げて埋葬する予定でしたが大学などの研究機関から標本として提供を求める連絡が相次いでいて、今後の対応を検討しています。
無題
  >究極の津波対策:海辺に住まない
>これを言ってしまうと議論にならないもんなあ

そうかな?
海辺を避けるコスト以上のものは売れないってラインが見えて分かりやすいと思うが


358595 B
無題

窓の外を見ると見慣れない雲が出ていたのでデジカメで撮影しました。これってあの地震雲ってやつですかね?
無題
  飛行機雲かな
無題
  "ケムトレイル"で検索してみたら
おそらくそれでは?
無題
  明日の天気は?そんな雲なんだが
無題
  明日の天気は曇りのち晴れのようです。
無題
  とにかく雲が出てたらそれが地震雲ってことにすりゃいい。
それでいいだろ、スレ主は
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  今は人工衛星が24時間体制で全地球の気象写真を撮ってる時代
東北大学の研究室が1995年以降に地球上で発生したマグニチュード7以上の全ての地震について
地震発生の1週間前から発生当日までの人工衛星が撮影した雲の画像を詳細に調べたけど
「特に地震と関連付けられるような雲の発生は確認できなかった」という結論が出ている

自分的には地震雲があったほうが嬉しいので、この研究結果はちょっと夢がないなぁと感じた w
無題
  重力異常とか地磁気とか異常電波なら解るが

脳内で異常電波が発信して地震雲を発見する事例は未知の領域


193808 B
無題

あれから2年か・・・、オレも復興を願っております!

君の扉を開けるカギはいつも君のポケットの中
今開けばほら目の前にきっと待ってる次の自分が
↑歌詞はわかりますよね!!
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  だってやってらんないじゃない


24196 B
東の50kHzと西の60kHz問題

大震災直後、東日本で電力不足が心配されたが東日本の50kHzと西日本の60kHzの問題で西日本から電力が送れず問題になっていたが、あれから国会でも議論されなくなり、そのままの状態ですがkHzを統一するのは技術的に不可能なのでしょうか?
ユーロ圏でもkHzを統一しており変圧器を増産して雇用の確保に繋げているらしい!
政府が30年後あたりでkHzを統一と宣言して行動すれば混乱は起こらず、さらに被災地に変圧器工場を作れば復興や南海地震対策に役立つのでは?
皆さんの意見を求めます!
無題
  >60Hzになる可能性の方が高い
同意
・周波数は時計に絡む事が多いので60の方が良い
(LEDが同期でビデオに撮影出来ないようなのは50Hzのほうが良いけど対応済)
・関西人が関東人に譲るはずない(利権が絡めば別)
無題
  というか周波数が高いほうがエネルギー効率が高いので
わざわざ低いほうの50Hzにはしないよ
交流モータは60Hzのほうがパワーがある
関西人気質など無関係
無題
  60kHzだと佐賀のJJYに影響しそう
無題
  足して110Hzで。
無題
  >足して110Hzで。

最小公倍数の300Hzで
無題
  >足して110Hzで。

富士川に架かってる橋の街灯の電気は何ヘルツか?
と聞かれて「ん〜、55Hzじゃないのかな!?」と答えた私の高校の後輩 w
無題
  50Hzと60Hzの蛍光灯(インバータ式でない)を並べたら10Hzのうなりがちらつきとして感じられるw
無題
  まず被災地復興が効率悪いことなんだよね
復興したいって人の話ばかり偏って出して下らない誘導がされてるけど
被災者にさっさと東電が補償して、汚染区域は閉鎖した方がコストがはるかに良い
結局補償したくないから復興とか言ってるだけ
甘いことばかり考えているからゴミが吐く嘘に騙されるんだ
無題
  >ただし、東京電力や東北電力の猛反発を食らうだろうし、それらの
>会社の利権が絡んだ役人は良い顔をしないかもしれん
三菱が日立買収したのは60HZ統一の大きな前進
統一されたら今の東日本の原発は全てゴミになるがまあ仕方ないよね!
無題
  原発がやるのはタービン回す蒸気作り
発電機以降変えれば済むだろ


61053 B
美味しんぼ「福島の真実」編がスタート

美味しんぼ : 連載再開で「福島の真実」編スタート 震災後の福島が舞台
今年連載30周年を迎える雁屋哲さん原作、花咲アキラさん作画の人気マンガ「美味しんぼ」が、28日発売のマンガ誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)9号から新シリーズ「福島の真実」編として連載を再開した。

「美味しんぼ」は83年10月30日号から「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)で連載中の人気グルメマンガで、コミックスは109巻まで発売中。東西新聞文化部記者の山岡士郎と栗田(現・山岡)ゆう子が取り組む「究極のメニュー」と、
ライバル紙の帝都新聞が、山岡の実の父で「美食?楽部」主宰の海原雄山の監修で立ち上げた
「至高のメニュー」の料理対決を軸に、食をめぐるストーリーが展開される。
http://mantan-web.jp/2013/01/28/20130127dog00m200008000c.html
無題
  >No.138383 del

こんな小型の測定機で短時間だけの計測で正確な放射線量は量れない
同じメーカーの測定器を2つ並べて計測して2つが違う数値を示したりする
無題
  俺の地元の食材で嘘書いたのは許さない
金もらったらいくらでも嘘書く糞漫画め
この嘘に迷惑被った店は皇居に納品してる店なんだよな
無題
  この原発を造ったのはだれだっ!
無題
  ナベツネと中曽根
無題
  たまに読むけど、特殊な漫画だよね?
ここまで一般的に広く知れ渡って、すごく売れてて
アニメ化までされるタイプの漫画かな?
なんでこんなに幅広く人気なの?純粋にグルメ漫画
として読む人が多いのかな?
無題
  >なんでこんなに幅広く人気なの?

結構いいことも書いてるし内容も濃い
漫画としても上手くまとめてある
しかしそれを帳消しにしてあまりあるほどクズみたいなことも書く
その為まともな内容の方も胡散臭く見られてしまい、逆効果というか擁護された側が迷惑だったりする

ちなみに作者本人のコメントが色々なところにあるが、
漫画以上にろくでもない内容で批判が殺到している
無題
  一昔前は食通wのバイブルだったんだよな。
無題
  アニメ化されたのって
年号が平成になったばかりの頃だろ
当時としては画期的で面白かったんよ
アニメといえば
スポーツかギャグかヒーローものくらいしか無かったし
無題
  原作者の雁屋哲は在日朝鮮人。
無題
  書き込みをした人によって削除されました


無題
家族と共にしねぇ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]