アクアリウム@ふたば保管庫

アクアリウム@ふたば保管庫[戻る]

64979 B
無題

ミジンコ繁殖スレ
茶色がかった青水使ったら全滅しまくりなんですが。
藁の煮汁が今のところ一番良い、ゾウリムシの水流ができてるし
無題
  ミジンコって正面の画像見ないよな
無題
  20055 B
本文無し

無題
  >本文無し
なにこのクリーチャー
無題
  >71784
パターン青だな


163995 B
無題

放置気味だったヘアーグラス水槽を
ひさびさに凝視してみたらこんな感じの
白い糸くずみたいなのが大量についてたんだけど
これなんなん?
無題
  なんだろう根
無題
  見たことある根
無題
  ヘアグラス植えてると
たまに出てくる根
無題
  笑わす根


1470580 B
無題

やった!フグさんが餌を食べた!3週間ぶりだよ

もうね…餓死するのも覚悟してましたよ…
なんで絶食なんてするんだろ?
無題
  サムネで左側が頭かと思った・・・
無題
  お、小さいフグさん!!
無題
  >自己紹介乙
やらかした過去を持つ奴がするレスの典型だよね
無題
  気化熱で水温を下げるのは分かるんだが、学がなくて済まないが何でガラス面だと水温上げるんだ?
熱貫流とか考えても気温以上には上がらないと思うんだが
無題
  ふぐ「グフー」
無題
  >気化熱で水温を下げるのは分かるんだが、学がなくて済まないが何でガラス面だと水温上げるんだ?
正確には水温より気温が高い場合は、常に気温の風をガラス面に送ることになるので水温が上がるということらしい
無題
  普通は室温より水温が低いよね
よっぽど意識して密封していない限り
無題
  なるほど勉強になりました
基本的には熱平衡するから水温=気温だけど、空気の方が比熱が低いから水温より温度の方が変わりやすい
ガラス面に当てるとその分水温が変化しやすくなって水槽の生体への影響が大きくなる訳ね
無題
  でも、まさかうっかりでもガラス面に風を当てて
しまってる人っているのかな。アクア友達って
まったくいないから実態がわからない(^^;

うちのフグさんはZC-100で快適です。
無題
  >基本的には熱平衡するから水温=気温だけど、空気の方が比熱が低いから水温より温度の方が変わりやすい
>ガラス面に当てるとその分水温が変化しやすくなって水槽の生体への影響が大きくなる訳ね
つーか水面が露出してればそこで気化熱で水が少し熱を奪われて室温よりほんの僅かに低温になる
それを相殺するような照明などの熱源がある場合を除いて

あと実運用上の問題として多くの場合は真昼の時間帯に高水温問題が起きる
深夜でも起こるケースもあろうがそれはその部屋の主が変なだけ

真夏の締め切った部屋は30℃どころか40℃近くになるケースも多い
西日のきつい部屋なんかの猛暑日だとそれを上回る可能性もあるだろう
その時に気化熱の働きが期待できない「ガラス面への送風」をすると
水温は室温に近くなる


266289 B
無題

ホムセンでミナミ買ったら半数以上が寄生虫持ちとか…
店頭で確認しなかった俺も悪かったと思うがそれにしても酷過ぎる
二度とホムセンで生体は買わないと誓ったわ
無題
  これに寄生された奴をよく観察してみると
しばらくボーっとしてるかと思ったら突然何かに驚いたように泳ぎだす
おそらく次の宿主に捕食されやすいように操られているのだろう
無題
  ウチの寄生ミナミはやたら活発に泳いでたな
最終的には水槽の外に飛び出して干からびてた
無題
  寄生宿主のサイクルがいまひとつ分からんな
無題
  >ウチの寄生ミナミはやたら活発に泳いでたな

それ寄生されて奇行してたんじゃ・・・
無題
  これはきせいちゅー?? コバンの位置と違うように見えるけどー。たんなるエサや水で色づいているよーな。
機械の関係で、リンク先が見れないけど、なんてきせいちゅーなの??
無題
  これって爆発するやつじゃね?
死体放っておくと回りに感染するよ
無題
  Rotrückengarnelenで画像検索すると色々出てくるね。
無題
  リンクの奴なら鈎頭虫の幼虫よ
エビオンリー水槽なら増えない
終宿主は魚や鳥のことが多いよ
無題
  8221 B
ガーン

無題
  8031 B
ガガーン



22333 B
東京湾に体長22m重さ50トンのクジラ漂着 移送始まる

 千葉県市原市の工場の岸壁に体長約22メートルのクジラの死骸が流れ着き、県は5日、東京湾をえい航して千葉市美浜区の砂浜に埋める作業を始めた。東京湾内で20メートルを超える大型のクジラが漂着するのは珍しい。県によると、クジラは7月27日、工場岸壁の桟橋で柱の間に挟まった状態で見つかった。腐敗が進んで膨張しており、5日午前8時から潜水士がロープ2本を巻き、船で約2時間かけて引っ張り出した。
写真(おわかり頂けるだろうか?
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130805/Kyodo_BR_MN2013080501001714.html
無題
  これもう体内のガス抜けてるのかな
抜けて無いとしたら、鯨大爆発の危険性が有るんじゃないの
無題
  最初の写真
水面の波紋しか写ってねージャン!とかおもっちった
って言うかでかいな!

砂浜に埋めるってことは骨格標本にするんだろうけど
完全に腐るまで何年ぐらい掛かるのかな
無題
  知らずに真上で砂遊び

ムクムクムクムク

どかーーーん

ビチャッビシャッビチャッ

という想像をしてしまった
無題
  また海犬騒がないかな
日本人が殺した!謝罪と賠償ry
無題
  近くデカイのが来るのか
無題
  >No.71738

精神破壊を狙った鯨型対人地雷?
鯨食べちゃった緑豆や海犬に踏ませたいわぁ
無題
  浜辺にイルカが打ち上げられてたことあるけど
あまりの臭さに嘔吐したよ。
無題
  髭は埋める前に回収できないかな
色々活用用途あるし
無題
  公務員さんお仕事乙…
無題
  髭は頂けるなら是非欲しいね。
良い釣竿の穂先が出来るんだよ鯨さんの髭。


172887 B
無題

カメスレ
よかったら飼ってるカメとか
カメの居る水槽とか貼って
無題
  520436 B
この亀何ですか?

無題
  追記
アカミミはないです。
淀川産です
無題
  >祭りの屋台は最近金魚すくい無くてちょいと悲しい
>そして有ったとしてもカメの餌にはちょいとお高い

ちいさな自治会の祭りだから
金魚みたいな生き物のは1日で売り捌かないといけないわけで
だから祭りも終わりに近づくと投売りどころか
無料配布になったりするのでそれを貰ってきたりw
無題
  71679、71679 ミナミイシガメに見える
無題
  358903 B
ありがとうございます。
ミナミイシガメ・ウンキュウでも調べてみたんですが、何か少し違っているみたいです…。
無題
  >この亀何ですか?
頭と手の形はTrachemysだけどな
おそらくかなり前に輸入されたヤツが老成して色が変わったスライダーの類じゃなかろうか?
甲羅とか全体像見ないと良くわかんないけど
無題
  455489 B
スミマセン、一番全体が写ってるのがこれしかありません。回答助かります。ありがとうございます。引き続き情報お願いいたします。
淀川には甲羅だけで35センチ以上はある底棲じゃないミドリガメタイプのデカイ亀も見つけましたが、捕獲ならず…。
無題
  石と赤耳の交雑
無題
  >この亀何ですか?
色々文献見たけど
・♂であり、全体に黒化が起こっている
・甲羅にわずかながら黄斑が残っている
・下顎の筋模様
・Trachemysで腹甲の接合線に黒斑がある
の特徴を勘案すると、メラニズムでアカミミの消えたアカミミガメ♂ではなかろうかと思う
他のTrachemysはほぼ腹甲無斑だし
この写真だとアカミミと別のTrachemysの交雑の可能性は捨てきれないけどね

それにしてもアカミミでも老成した♂ってタコススライダーみたいな色模様になるヤツがいるんだな
無題
  アカミミだらけ川を見ていると
大抵こういう黒化というほどでもないけど
モノトーンになってるのが数匹いるよ


1215557 B無題

釣りの話はここでおk?
賛否両論あると思いますが、最近野池のバス釣りにはまった・・・今朝も釣れたのでパシャリ

ここ10年くらいでまったく釣れなくなったとかよく聞くんだけど
実際昔ってそんなにバス釣りやすかったの?
そういや小学生のころはグランダー武蔵がヒットしてて
毎号コロコロでバス釣り講座の記事が載ってたりするほど一般的だったのかなとは思うんだが・・・
ちなみに当時はルアーだけ集めて釣りはしてませんでした
無題
  >ブラックバスってどうして本来いないはずの水系にもいるんかね
>山奥の溜め池なんかにも普通にいるし
びわ湖から鮎移植したりヘラブナ移植した時に混じるそういう所はギルも一緒に入ってるから判るバサーならギルまで移植しない
無題
  てか漁協は琵琶湖の固有種のヘラをそこらの川に撒くなよっていつも思うんだが
無題
  ギルは凄いもんね、最後は泥を突付いてでも生きてるし
でもアレ引きが強いしバカスカ釣れるし、暇潰しにはちょうど良いんだよ
欲を言えば、もうちょっと大きい奴がいれば、食い出が有るのにね
無題
  48805 B
本文無し

無題
  そもそも琵琶湖自体バスがいない水系だったはずだが
無題
  紛れ込んだとか混ざったとかじゃなくて
バス関係の業者が意図的に密放流してるんだもの
無題
  > 判るバサーならギルまで移植しない
あの…昔の本確認すると普通に両方一緒に放流するようにって書いてあったりするんだが…。(本はバサーらによる証拠隠滅のため、なかなかお目にかかれないけど)
明らかに鮎・鮒の放流が無いエリアにバスがいたりもするし。
最近のコクチみたいに。
無題
  喰えない魚の最終兵器、フードプロセッサでさつま揚げ。
それでも内臓と皮はダメ。腐敗アオミドロ臭が蘇る。
身にもっちり感なく、旨味に欠ける、練り物にもならんか。
無題
  >(本はバサーらによる証拠隠滅のため、なかなかお目にかかれないけど)

本のタイトルは何よ、教えてちょうだいな
無題
  なーされてる奴がいるな


17327 B
無題

おまえらに質問です

そこらにいるアマガエルやツチガエルってメダカ食べるん?
ドジョウって口に入るサイズのメダカ食べるん?
無題
  なぜそんなにメダカを食べさせたいのか
無題
  睡蓮鉢のメダカが減るんで犯人探しをしていると見た

ヤゴが同居してると思う
無題
  外だと鳥とかもあるから犯人探しは難しいよな、鳥はいないときを狙ってくるし
無題
  んー、つーかねー
うちの親父が俺のメダカ鉢取り上げて飼育しだしたんだけど
カエルに食われる!と言って焼き網で蓋するわ
稚魚が食われた!と言って入ってた3センチくらいのドジョウを捨てやがったんですよ
無題
  まあ多分真犯人はヤゴだろ
次の事件が起こるに違いない
無題
  なんか吹雪の山荘で連続殺人が起こって
気の荒いオーナーが犯人は山荘の外に隠れているんだ!と言って戸を釘で固定しだしたり
こいつが犯人だ!って言って無実の人を雪山に放り出すのを思い浮かべてしまった
無題
  凄い発想だ
無題
  お父さんを隔離したほうがよいかも
無題
  次のターゲットはスレ主な気がしてならないんだが
「犯人はお前か!俺を困らせてそんなに楽しいのか!死ね」グサッ!
みたいな
無題
  >なんか吹雪の山荘で連続殺人が起こって
最後二人きりになりお互いに相手が殺人鬼と思って殺し合う。
相手を殺し一人生き残ったと思ったら
自分の首が突然スパっと切れ、薄れ行く意識の中
「噴き出した血が何もない空中に吸い込まれていく」
のを見つめながら死んでいく。
ってやつなら知ってる。


144790 B
無題

人生初のタイバラ
無題
  初めて見たときはその婚姻色からかなりワクワクする
しかし、すぐに用水路でガサガサするとこればっかり出てくる
無題
  水槽で飼うと色が出ない
無題
  うちの場合タイバラは色出たがカネヒラがなかなか出ない
水面に浮き草置いて適度に影を作れといわれたけれど
オイカワその他の混泳魚もいるし出来ないんだ


357074 B
無題

リクガメ。
無題
  >71474
ひっきーかわいい!
無題
  56510 B
本文無し

無題
  リクガメとヒキガエルの可愛さは似ている
無題
  ヘビやトカゲは無理そうだけど、亀って人に懐くの?
無題
  爬虫類も魚は基本的に人に懐かない、人に慣れることはあるって言われてる
けどカメは呼んだらやってきたり、餌が欲しい訳でもないのにわざわざ足の上に乗ったりする
無題
  >カメは呼んだらやってきたり、餌が欲しい訳でもないのにわざわざ足の上に乗ったりする
ヘビですら人間に慣れると自分から袖に入ってきて首に巻き付いたりする
どこまでが懐いていて、どこまでが慣れてるだけなのか良く判らんね
無題
  暖房代わりとか?
無題
  カメとか慣れてないとダッシュで逃げるからな、暖房代わりでも寄ってくるとおおってなる
無題
  脅かそうと故意にわっ!っとするとダダダダっと逃げるけど
ジッとしてる分にはお構いなしに近づいてくるなウチのは
座ってる足の下に潜り込んだり上に乗っかったりして通過しようとするし
ステッパで運動してても足元通り過ぎていく事もある
奴らが嫌いなのは何よりも掃除の音で聞こえると明らかに委縮する
そのくせ部屋で放すと掃除機の蛇腹に甲羅ゴリゴリこすりつけて角オナするけど
無題
  ごめん、↑はクサガメの話です…


[0] [1] [2] [3] [4] [5