二次元業界@ふたば保管庫

二次元業界@ふたば保管庫[戻る]

53217 B
安倍政権で漫画、アニメ、ゲームから性表現が消えると識者

安倍政権の誕生によって起こりうる様々な変革。そのひとつに教育改革があげられるが、これによって漫画やアニメ、ゲームなどから性的な表現が消えてしまうかもしれないという。かつて文科省でゆとり教育を推進した京都造形芸術大学教授・寺脇研氏(60)はこう語る。
「安倍さんは道徳教育を謳い、『日本を取り戻す』と言ってますが結局、戦後の偏差値教育、画一競争主義に戻ってしまう気がするんです」
http://news.livedoor.com/article/detail/7301128/
私は困らないのでどんどん規制しちゃって下さい。
無題
  >二次規制は世界的流れだよ諦めろ

ここは日本だグローバル脳がw
無題
  そもそもアニメや漫画ってのは活字をわかりやすくするためのもの
つまり子供向けのものが原点なんだよ
そこになんでエロが必要なのか
子供向けのものになぜエロがいるのか
規制反対派はそこを答えられてないよね
無題
  念仏のように同じこと言うねw
ディズニー・アニメは元々大人向けだっただろ。
そこから若年層向けがウケたってだけ。

鳥獣戯画が子供向けか?
そういうポイントで議論しても意味そのものがないのw
無題
  ガロとか知らん口なんだろ
純文学と同じものとして語られた時期だってある

それを児童文学(絵本)と同じに捉えて子供向けだったとか言われてもな
無題
  >鳥獣戯画が子供向けか?
>そういうポイントで議論しても意味そのものがないの..........
>ガロとか知らん口なんだろ
>純文学と同じものとして語られた時期だってある
そんな珍説をいって納得できるのはそれこそオタクなんだけど

つーかそもそもこの点の議論は規制反対派からこの点はきちんと認識しないといけないといったものなんだけどねぇ…

まあどっちにせよ規制反対派はほとんど詰みだよ
今までネットで憎悪を振りまいてきた連中の憎悪が規制反対派にむきつつある。

現規制反対派はまとまれず誹謗中傷合戦、リアルで反対活動してるやつにもこの上のない誹謗中傷を浴びせ援護射撃するどころか後ろから撃つことばかり
そしてその状況に対して漫画業界やアニメ、エロゲ業界がきちんと反対の声を出さないからだと責任を転化し規制団体と同じような憎悪を持っている
こんな状況で規制されないと思うほうが正気じゃないわけなんだけど
無題
  24993 B
私を呼んだかね?
全く、迷惑この上ないわ!!
無題
  >普通にシリアスな大人向けのアニメや漫画もあるんだからそっち楽しんでりゃいいのに
カウボーイビバップ並に面白いアニメを探しているが無いな〜。
あ、まともに完結した試しがない漫画は論外。
無題
  >カウボーイビバップ並に面白いアニメ

カウビを誉めたたえるヤツはニワカ
無題
  だよな
サムライチャンプルー23話「一球入魂」を認めてこそ
初めて「通」だよな
無題
  良いものは良いと素直に認められないカスにだけは
なりたくないもんだな・・・


163181 B
無題

『変態王子と笑わない猫。』コラボスイーツ発売決定!変態王子のぺろぺろチョコで月子ちゃんprprできる!
http://otanews.livedoor.biz/archives/51944350.html
月子ちゃんキャンディとか月子ちゃんprprがついに実現するじゃないですかやったー!!


65051 B
ヤングガンガンで連載中の漫画「キャタピラー」の作者(作画担当の匣咲いすかさん)が急逝

『キャタピラー』を連載中でした、
匣咲いすかさんが過日、急逝されました。
享年27歳。早すぎる死でした。
昨年3月から初連載を開始され、ご本人も意欲的に
作品作りに取り組まれていた矢先の出来事でした。
大好きなマンガをずっと描き続けたいとおっしゃっていた
匣咲先生の人柄を思うと、誠に残念でなりません。
編集部一同、謹んでご冥福をお祈りいたします。

ヤングガンガン編集部
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/
無題
  ご冥福を
無題
  キャタピラーなぎさ
無題
  訃報が載るのは来月号か、ご冥福を


53274 B
無題

そろそろオタも意識を変えるべき時ではないかね。
このまま二次元規制反対を訴え続けてもネトウヨというよりかネトサポから反日売国奴のレッテルを貼られるのは必死。
もう規制をとめるのは無理。
ならば下手に抵抗せず、規制を容認し、その代わり規制を弱めてるもらうという運動に転化したほうが現実的は無いだろうか
無題
  まんがにわいせつ物取締法適用のほうがどうかと
まんが内でキャラAが殺されたらキャラBが殺人罪になんのかい?!
無題
  倫理観からくる規制問題って裏では宗教観に根差してたりするから
あんまり看過できないんだよね。
  
他人に価値観を委譲して思考停止するのは
文明人のやることじゃないよ。
無題
  >まんがにわいせつ物取締法適用のほうがどうかと
>まんが内でキャラAが殺されたらキャラBが殺人罪になんのかい?!
前者と後者はまるで違うもの混同しないように
そして漫画にはわいせつ物取締法適用されます
そして松文館事件しかりきっちり適用されてますが?

>他人に価値観を委譲して思考停止するのは
>文明人のやることじゃないよ。
わいせつ物を取り締まる法律は後進国だろうが先進国だろうがどこにもありますが?
無題
  世界人民当然知道了 中国共産党是現代的納粹
西蔵不是中国的領土
新疆不是中国的領土
南沙諸島不是中国的領土
尖閣諸島不是中国的領土
中国人是人類的敵
中国的友好国 俄罗斯和北朝鮮 
別的国家都不喜飯中国
第3次世界大戦 中国対世界
与天誅中国的侵略行為
日本 美国 欧州的公司 撤退開始中国
所以 開始 中国経済崩壊

打倒中国帝国主义!


36522 B
無題

絵師100人展 03産経新聞社主催のイラスト展「絵師100人展 03」が、28日から秋葉原UDXで始まった。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51393128.html

こういう取り組みは評価できる。


193392 B
無題

http://www.logsoku.com/r/poverty/1365955297/

電撃ステマ荒らし騒動

編集者も結構色々やらかして折られますね
無題
  どこも安く宣伝しようして自滅したりするんだろ逆に変なイメージついて


467966 B
興収58億円「テルマエ・ロマエ」の原作使用料は100万円・・・原作者が衝撃告白

23日、バラエティ番組「ジョブチューン 〜アノ職業の
ヒミツぶっちゃけます!」(TBS系放送)で、
映画「テルマエ・ロマエ」の原作者が登場して、
衝撃の告白をした。 今回の放送では、阿部寛、上戸彩の
出演で大ヒットした映画「テルマエ・ロマエ」の原作者・
ヤマザキマリさんが登場。ヤマザキさんは
「映画の興行収入は58億円だったが、原作使用料は約100万円だった」
「映画がいくらヒットしても私自身は全然儲からなかった」と
衝撃の告白をしスタジオが騒然となった。
映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として
100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
http://news.livedoor.com/article/detail/7442593/
無題
  下朝鮮コンテンツには溢れるほどの金を渡してるだろうにね
まさにゴミマス
無題
  許可申請されて100万円もらえただけマシと
思う俺はおかしいのだろうか
無題
  しろくまカフェなんかは殆どもらって無かったんだろうな
無題
  まぁ「浜村通信だからな」で終わってしまう話題なんだよな
エンターブレインはきな臭い噂でいっぱいおっぱいだもん。
無題
  原作者も数億円出して映画作ればいいだけの話。
カネも出さずに利益だけ得ようとするのはただ乗り。
無題
  >原作者も数億円出して映画作ればいいだけの話。
>カネも出さずに利益だけ得ようとするのはただ乗り。

それなら出資する側自ら原作もすればいいんじゃないか。
出来なくて他人の著作物の権利を借りるなら相応の報酬は必要でしょう
騒がれているのはそのあたりの問題で
あなたの言ってる事は全然論点が違う
無題
  赤松みたいに金だしてれば好き勝手にできるし
リターンも大きい
無題
  >興行収入赤字の時は漫画家にリスク負ってもらうか
なら演出や脚本や配役などにも口を出させてもらおうか
無題
  創作者は自分の作品を多くの人に見て貰える事だけで喜ぶべきでしょ。
著作権だの利用料だのお金の事なんか考えるべきではない
無題
  利用料以上の制作に入ると
くだならないタレントにしか興味のない記者なんかとか
の質問なんかも持ち回りで受けなきゃいけないから拷問だって
言ってたな
露骨に興味もないことを空気みたいに言われてて腹立つって


35624 B
「魔法少女まどか☆マギカ」、米国上映が快調 スクリーン平均で全米2位に

10月19日から米国で開始した
『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』
前編・後編の同時上映が快調なスタートを切った。
10月19日から21日までの週末3日間の興行で、
スクリーンアベレッジで全米2位にランキングされた。
『まどか☆マギカ』のスクリーンアベレッジは
1万2468ドルで、『The Sessions』に続く2位となる。
http://www.animeanime.biz/all/1210263/このスレは古いので、もうすぐ消えます。

無題
  次は10〜50館で
無題
  外国人の感性に合うんだろうか
無題
  110678 B
外人は変わった…
昔のハリウッド映画に出てくるような外人はもういないのかもしれない
無題
  一応みてみるけどよくわかんねーけどまあいいや

って感じ?
無題
  >外国人の感性に合うんだろうか

映像はどうみても
モンティパイソンの影響を
受けてる作品だしね
無題
  まあ外国は一般向けはこれ以上はデズニーみたいな
一般子供ウケするCGアニメ
これ以下はモンティパイソンみたいなGIFやらフラッシュレベルの
カルチャーアニメになってまう

日本のこういうアニメは少ないからいいんだろうね
無題
  浸透して来たな
無題
  けいおんをこき下ろした報知のシネマ評が
大絶賛してた・・・・・・
無題
  映画地方は今週までか
無題
  秋の新作も同時公開だろうな
そのときはもっと入るだろう


162389 B
原作愛あふれる演出にファンも太鼓判! テレビアニメ版『ジョジョの奇妙な冒険』

『ジョジョ』といえば、
1987年、「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて
連載がスタートした荒木飛呂彦の人気コミックである。
ジョースター一族と邪悪な吸血鬼・DIOとの
戦いをさまざまな時代
世界で描く大河バトル作品である本作が、
10月に初のテレビアニメシリーズを開始するにあたり、
多くのファンは
「大丈夫なのか?」と不安に思っていたことだろう。
http://www.cyzo.com/2012/11/post_11835.html
無題
  ジョジョでは視聴率取れないのはわかりきってるからな
局もそんな馬鹿じゃない、数字とれんもんは深夜
そもそもがDVDとかで一部の熱狂的ファンから稼げるとしか思ってないよ
ライト層にネームバリューの割に全く支持さてないのがジョジョ
無題
  >個人的には塩屋翼演じるツェペリ卿の、「パパウパウパウ」の
>ドライブ感あふれる演技に感動した。

あれは口をパクパクさせたときの擬音だろうがw
あれを実際に口で言ってしまうのはギャグでしかない演技と呼べるものじゃないだろ・・・
無題
  TVアニメはそんなに絶賛するほどでもないけど、視聴に耐えないほど酷いわけではないって感じだね。

変なオリジナルキャラとか原作改変も無いしね。
ただ、何かが足りない。
無題
  >変なオリジナルキャラとか原作改変も無いしね。
>ただ、何かが足りない。

第三部のOVAのクオリティで原作通りにやってたら
神アニメだったんだけどなぁ
変に漫画チックにして手抜きを誤魔化す手法は今一だった

三部のOVAは漫画をちゃんとアニメとして表現しているところはすばらしいが
これはこれでいろんなところを端折ってて見所をかなり削った不完全なものになった

あれを立てればこれが立たずって感じだな・・・
なー
  なー
無題
  半年間で気づいたのが、俺1部と2部が嫌いだったってこと。
アニメは4部から見たいと思います。
無題
  見る前と後で一部と二部の評価が逆転した
無題
  今回のジョジョアニメ化する時アニメーター集め大変だった

理由としては「萌え絵は描けるけど筋肉の描写とかは無理です」ってアニメーターが今ほとんどだから。
んだから結構歳行ってたりセル画時代のアニメーターばっかな半面予算が他よりかかるんだよね、Flash動画とか言われてるようなシーンがあった理由もソレ

それと3部は1部終了した頃に決まったけど4部は未定
売れるなら7部、8部までやるらしい
無題
  ドラゴンボールもそうだけど、アニメのジョジョが面白いのは原作のおかげ
アニメとしては見るところのない凡作
無題
  3部と5部は傑作だからやってほしいな
4部は「作者の分身」がでてくるから作者はやってほしいだろうがww


260926 B
無題

8年ぶりに連載再開したマンガ「ファイブスター物語」(作:永野護)掲載の「月刊ニュータイプ5月号」(角川書店)が飛ぶように売れている。
4月10日の発売後、わずか3日で完売してしまい、雑誌では異例の緊急重版が決定した。

「ファイブスター物語」は、「月刊ニュータイプ」で27年にわたって連載中の大長編マンガ。何度かの休載と再開をしながら、2004年12月号を最後に、長い休載期間に入っていた。

そんな沈黙を打ち破り、連載再開となった最新号には、
全21ページにわたる本編に加え、14ページにおよぶ新規イラスト&書き下ろし解説を一挙に掲載。永野護ファン、ロボットアニメファンのみならず、多くの読者に“衝撃”を与える内容となっている。
無題
  なお、5月号にはほかに、今月より放送開始したアニメ「進撃の巨人」原作・諌山創と監督・荒木哲郎のインタビューや、4月20日から公開される「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」の主要8人のCV&監督・若林漢二からの
コメントを掲載。

そのほか4月からスタートした新番組の情報・イラストなど、充実の誌面となっている。
http://www.narinari.com/Nd/20130421303.html


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]