ろぼ@ふたば保管庫

ろぼ@ふたば保管庫[戻る]

113975 B
無題

たまにロボアニメやSFに戦術が出てくるけど
ワープで場所をすっ飛ばしたり、亜光速の弾丸を撃ち合うような戦場で従来の戦術なんか通じるのか?
無題
  >神林長平の敵は海賊だと艦内にワープしてくるΩミサイルを>直前に検出して
>こちらもΩ空間にワープして回避とかのワープ合戦はやって>るな

自分だったらいつミサイルが館内にワープしてきて撃沈されるかわからない恐怖に耐えられそうもない
無題
  >自分だったらいつミサイルが館内にワープしてきて撃沈されるかわからない恐怖に耐えられそうもない
艦外に出てない限り、艦内で状況わからないまま死ぬのはどれも同じだと思う。

銀英伝(劇場版)の銃座コンビのやり取りでもそういうのあったし
ダメコン要員として待機してたら弾命中で死んじゃうとか
理不尽な死が当たり前の世界じゃないかな。
無題
  156834 B
ゲームとして遊べるようにスペックを数値化してあるものに関しては問題なく戦術が成立するな
定量化もせずにできるできないを論じること自体が無駄だと思うんだが口プロレスで優劣つけたいだけなのだろうか
無題
  >周波数を解析されて防壁を突破されるくらいのことはやりそうだな
ラストのデスラー自らヤマトに潜入して来るところでやりそうだ
無題
  レンズマンシリーズのワープみたいなもの(超空間チューブ)は前兆があってバレバレだから奇襲以外にまず使えないと、SF的常識の逆を行っていたなぁ
無題
  そもそもスレ主の言う従来の戦術ってなに?
今でも常に変わっているものだと思うんだけど
無題
  つーかロボアニメの戦術っていうとロボのギミック活かした作戦ってことでいいのか?
無題
  20224 B
>つーかロボアニメの戦術っていうとロボのギミック活かした作戦ってことでいいのか?
それなら任せてください
無題
  従来の戦術ってあれじゃろ
レンズマンに言う
同等の戦闘単位が戦う場合
2つは1つとほぼ圧倒し
3つは1つを完全に圧倒する
みたいな
無題
  35696 B
>2つは1つとほぼ圧倒し
>3つは1つを完全に圧倒するみたいな以下、画像の御方禁止元ネタは「ランチェスター」とか?


169737 B
無題

出番はちょっとしかないのにpixivでは
何故か人気があるドルシアのお姫様
無題
  女キャラは基地外しかいないからな
スレ画の子はまでちょっとしか出てないし、妄想の余地があるのでは
無題
  ルリルリだろ?


156169 B
無題

漫画好きの友達にニルバーシュもガンダムも一緒に見えるとか言われた・・・興味ない人からするとゴチャゴチャパーツついたら全部一緒に見えるのか?

というわけで一般人で見分け付きそうな秀逸顔ロボスレ
無題
  >少なくともガンダムの仲間には見えないと思う。
爆王頑駄無「そうかな?」
無題
  俺も護衛艦と軽空母の見分けがつかない
無題
  ファンの方々には申し訳ないがアイドル関連に全く興味のない自分は
AKB48のメンバー個別の認識ができていない
AKBに類するユニットを全部まとめてAKBとして認識してる
もしかすると多人数の女の子ってだけでAKBと全く無関係なユニットもAKBとごっちゃに認識してるかもしれない

そんなわけで興味ない人がロボット一まとめにガンダム言ってるのも個人的には分かる
無題
  >砲(機関砲でも)を乗せてりゃ、船は戦艦。車両は戦車ってのは
>別に女に限らないよね・・・。
自走砲と突撃砲と駆逐戦車の区別がつくのはミリオタだけだ
無題
  >女はバスとライトバンの区別もつかん タイヤが4個ついてれば なんでも同じ

カカトの高い女性の履き物をなんでも「ヒール」と呼ぶ男みたいなもんだな
無題
  その趣味を持たない人が○○の区別がつかないとかいってても
馬鹿にする気にはならんけど、ここみたいなロボ趣味の掲示板で
ガルガンとヴァルブレとマジェプリの区別がつかない
って書いてた人にはさすがに馬鹿にせざるを得なかったよ
無題
  >ガイアスクランブル商品番号6のことはもう勘弁してあげてくれ…

6番はまだいいべ、
1,2,3、4なんて組み替えた後の区別がつかない人
もっと多いだろし
1、2は全部飛行機
3、4は全部車。
だし
無題
  >ロボ趣味の掲示板でガルガンとヴァルブレとマジェプリの区別がつかないって書いてた人にはさすがに馬鹿にせざるを得なかったよ
気持ちはわからんでもないけど、例えば自分の友人はエロゲユーザで萌え絵大好きな人間だったりするが、みつみ美里と甘露樹の絵の区別がつかないとか言ってたし、趣味=目利きができるってわけじゃないと思うぞ。
かくいう自分もロボ趣味でこの板の住人だけどマブラヴの戦術機の区別がつかなかったりする(見た目ある程度違うのはわかるが)。これも貴方の基準だと馬鹿にされるってことになるし。
無題
  ヴヴヴとマジェプリはサムネだと見分けつかんかも知れない
R-1とR-1Aも、色以外だとぱっとはわからん
無題
  35647 B
>オカンからしたらこれすら「動物ガンダム」かもしれないけど
ウム


90135 B
無題

ガンダムって、ガンダムの世界だと完成度の高い最強兵器なんだろうけど、マジンガーとかのスーパーロボットを基準に考えると不完全なポンコツなんだろうか?

まあ、そう言う所がガンダムの魅力なんだろうけど。
無題
  >ガンダム一機の補充部品ってどれくらい用意されていたんだろう。
サイド7からでるときに1号機、3号機の使える部分をスペアとして保有
ルナツーでも補給したかも?
マチルダ隊が補給(Gアーマーやコアブースターも)
ジャブローでオーバーホール
ソロモンでマグネットコーティング・・・

こんな感じ?
無題
  ジャブロー以降はジムとの共用パーツとかも使えるようになったんじゃないかな
無題
  >ジムとの共用パーツ
それもあるね

劇中でガンダムは予備のパーツが少ないから大事に扱ってくれ、って整備員がグチこぼしてたな
逆に言えば潤沢ではないが予備パーツはあったってことだよね
無題
  ザクは通常兵器でも当てれば倒せると思うけど、ガラダK7はいくら当てても倒せなさそう。
と言うか機械獣だって機械なのに獣のごとき柔軟な動きが出来るから機械獣って
言われる位に動ける設定なんだけどね。描写云々言い出したら、ガンダム側だって
TV版第一作目ガンダムにおけるザクの動きと、ギレンの野望中アニメとか後年作られた
映像とでは全然動きが違ったりしてるわけで…
無題
  >TV版第一作目ガンダムにおけるザクの動きと、ギレンの野望中アニメとか後年作られた
>映像とでは全然動きが違ったりしてるわけで…
劇中基準だと
Z時代のMSより1st時代の方がよっぽど高度な動きしてるよね
(でも「最適化が進んで無駄な動きを排された」と解釈するのもアリかな)
無題
  >Z時代のMSより1st時代の方がよっぽど高度な動きしてるよね
まずパイロットの能力が違い過ぎるし…
(グフの装甲をグイグイ曲げるランバ=ラル)
無題
  18246 B
>まずパイロットの能力が違い過ぎるし…
>(グフの装甲をグイグイ曲げるランバ=ラル)は?なにいってんの?軟質素材なんだからそんなの当たり前だろ
無題
  ふと思ったんだけど
完成度の高い試作機って
そのまま量産できる機体なんじゃないかって気がする
だからガンダムの場合高いのは完成度じゃなくて
今後の発展性とかそっち方面なんじゃなかろうか
無題
  >今後の発展性とかそっち方面なんじゃなかろうか
ガンダムはGMのための試作機というよりは、技術テスト機みたいなもんだからなぁ
ガンダムを量産したのがGM
というよりは
GMベースに最新技術てんこ盛りにしたのがガンダム
って考えたほうがしっくり来る
無題
  >完成度の高い試作機って
>そのまま量産できる機体なんじゃないかって気がする
そうなるとVあたりが完成度高いってことかな?


297153 B
無題

ハイザックでも語ろうではないか
無題
  >つまらん事言えば

うん、みんなそこは大前提としてレスしてる筈

オレ的には、もうそろそろガンダムを語る上で映像を不磨の大典として扱うのはやめていいと思う
つまり映像にも間違いがあり得ることを共通認識としたい
連邦のハイザックは白、ティターンズのは青黒だったでいいじゃない
映像の方が間違ってんだよ
無題
  >繰り返すがザクというMSの生産性・完成度・生産ラインの流用だけが
>目的ならわざわざ緑色にする理由がないわけだから
表向きは「ジオン共和国との友好の象徴」なのかもしれない。
現実は敗戦国に等しい扱いとしても、批判を逸らす方便として。

ジオン技術の採用だって、どんだけ採用しても
宇宙民の権利を認める訳じゃないし、むしろ連邦の軍事力と
宇宙民への圧力を強めるだけだから。
無題
  デザイン的にも立ち位置的にも気持ち悪いキメラMSを
トミノ監督が「好きだ」って言ったってことには
何か裏の意図があるんじゃないかと気がしてしまうなぁ
無題
  あらゆる設定は無視して、実はジオンが戦後賠償の一環で供給した機体だとか思いついた。
無題
  ちょっと話の目先を変えてみるか

ハイザックって06Rをかなり意識したデザインだよね
ランドセルの形状とかふくらはぎのスラスターとか
なのになんで06Rと違って弱そうなのか

やっぱあれか
赤くてツノついたヤツがいないからか
無題
  >なんで06Rと違って弱そうなのか
連邦軍的パーツが混ざったことで外見が文字通り中途半端になったからだと思う
赤い彗星的なエースパイロットの不在も大きいだろうけど
無題
  >ハイザックって06Rをかなり意識したデザインだよね
ガワラ案の初期の奴は、もろに「強化型06R」な形状だよね。
無題
  まぁ、ハイザックは、一年戦争時代に06Rの開発拠点だった、
月のジオニック社グラナダ工場で作った機体だし、
アナハイムに買われた後も、中で働いてる人を考えると、
06Rの発展形になるのもしょうがない気が…。
無題
  100615 B
いろいろいじってたら普通のザクになってしまった感

無題
  >なのになんで06Rと違って弱そうなのか
骨太で丸っこいプロポーションかね。
08小隊以降にガワラ御大が描いた06Rも何か弱まった感があるのよ。


373572 B
操縦桿

電車の吊り輪をみるとコンバトラーVの
合体時変形する操縦桿に見えるのは気のせい?
無題
  1874836 B>モーショントレース式のロボは歩いたり走ったりする時
>どうやってるのか気になってしかたがない画像は1つの回答例ではあるが変形して空を飛んだり戦車モードになる時はモーショントレースではないようだ?
無題
  体重移動なしで歩行/走行モーションは人間にはうまくできないんでないかなぁ…
できたとしても脚をバタつかせるだけで腰がついていかないだろ
体を固定されてるならなおさら
無題
  >画像は1つの回答例ではあるが
腰を両側から挟んで吊り下げてたね
無題
  >モーショントレース式のロボは歩いたり走ったりする時
>どうやってるのか気になってしかたがない
たしか現行技術でも走ったり歩いたりしても床のほうが動いて、人間は常に同じ位置に留まるって装置があった筈
ルームランナーの前後左右対応版と言えば分かり易いか
無題
  40163 B
>モーショントレース式のロボは歩いたり走ったりする時
>どうやってるのか気になってしかたがない
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  エルドランロボは基本、腕担当·挙動担当·武装担当(とデータ解析班)だっけ
無題
  12914 B
>モーショントレース式
通常の操縦モードとは別に、腕部分に限ってモーショントレースも可能なタイプ
無題
  >踊ったり
きさまチャロナーだな!

それはともかく、乗った瞬間パイロットの思考パターンをAI化して
ロボ本人に動かせよーぜ。あとのことは知らない
無題
  >ロボ本人に動かせよーぜ。あとのことは知らない
脳スキャンで廃人になるんですね


89629 B
無題

ネモ→ジェガン
マラサイ→ギラ・ドーガ

後付け設定ながらこの正常進化な系譜は結構好きだ。
無題
  >燃料弾薬交換部品が必要
連邦政府に反感を持つ団体・個人からの支援とニーズは絶えずあるようだよ
もう映像やお禿げの小説などで確定してるネタなのでございます
無題
  >シミュレーターくらいはあるかもしれんがUCでシミュレーターって出てきたことあったっけ?
各種外伝漫画や小説の訓練シーンによく登場してる
あとゲーム特有のお遊びかもしれないけどアムロのデータと戦えるシミュレーターが
無題
  >UCでシミュレーター

「逆襲のシャア」で、ラーカイラムがパラヤ親子とハサウェイを拾った後、ブライトがパラヤ父と行き先交渉してる間、子供二人はジェガンのコクピットでシミュレータ起動して撃墜数を競って遊んでるシーンがあったかと
無題
  >ジオン残党は金も暇も無くて生き延びるのに必死だろう
逆シャア時代までなら、ゲリラ戦で経験積んでるって感じじゃないかな。
ユニコ登場の残党みたいにずっと隠居してた連中はどうかと思うけど。
無題
  >極論ギラ・ドーガ100機にジェガン20機+GMIII80機でいいわけだし
ロンドベルにはそのジム3がいないから、逆シャアの時に苦戦してたわけで

仮にクインマンサやドーベンウルフクラスの一騎当千機が複数出現したとして、
なんとか勝てる、あるいは大量のジムが来るまでの時間稼ぎが出来るぐらいの戦力が無いと独立治安部隊としての役目は果たせない

ジェガン三機(スターク含む)でもクシャトリヤ相手に結構善戦してたわけで
あれぐらいのレベルの敵の出現はアムロがいた頃からでも想定はされてたはず
無題
  >ロンドベルにはそのジム3がいないから、逆シャアの時に苦戦してたわけで

ロンド・ベルが100機のギラ・ドーガ全部の相手をする必要は無い
って事を言おうと思っただけなんだがな
無題
  >UCでシミュレーターって出てきたことあったっけ?

1stの時点で出とるがな。。。
無題
  アムロがガンダムのコックピットとかで色々やってんのは覚えてたけど専用のシミュレーターマシンって出てたっけかな、と
そういやウッソはシミュレーターで訓練してたんだっけ?
無題
  ハヤトがやってたでしょ
無題
  バナージが幼少期にMSシミュレーターで訓練させられていた、と言う話もあるね。
ウッソが使っていたシミュレーターは一年戦争時代のものだ、と言う記述が小説版にあった。


57172 B
無題

スター・ウォーズのメカスレ
AT-ATとかガンダムに出たらモビルアーマー扱いかしらこのスレは古いので、もうすぐ消えます。

無題
  そんな事してたから、フォースなんて能力が発生したとか…
いや、関係無さそうだね
無題
  >そういう設定ってちゃんとあったんだスターウォーズって
スターウォーズはパンフレットにも乗ってないような設定がわんさかあるんだぜ
エピソード1の水の中に住んでた小魚の生態とか
無題
  177696 B
ぱっと見、Xウィングの前身で翼もカッコいいなと思った
が、なんか見れば見るほどオレの中であんまりカッコよく見えなくなったARC170
無題
  まあメガライトとははあるけどライトスピードとは書いてませんでしたというオチだと思うんだよね
ソロ船長が早い証拠に速度ではなくパーセクで自慢したりしてた例があったりわりと適当
それと通常推進はイオンエンジンを筆頭に一般的な反動質量方式で
表記もサブライトエンジンと書いてあるので心配しなくてもいい
無題
  >光速の何万倍もの早さでドッグファイト
ファインモールドの設定だと、通常時はマッハ3で移動してるみたいな事描いてあったんだが・・・?
無題
  >光速の何万倍もの早さでドッグファイトしたらパイロットの人間の脳の
SWに出てるのは全て別の銀河系の宇宙人(しかも今現在より遥かな過去)だから、地球人類を基準に出来ないし…
無題
  >タイ・ファイターなどの戦闘機連中に至っては1億6千万倍とかちょっと盛り過ぎ
それまでのスペースオペラを意識してるから、速度とか距離感覚がレンズマンに似てるのよね

「バーゲンホルム機関が不安定で光速の二倍が限度です」「くそっ何て遅さだ!」
無題
  >それまでのスペースオペラを意識してるから、速度とか距離感覚がレンズマンに似てるのよね
ハイパードライブに関してはそうだと思う
数ヶ月もあれば銀河横断できるみたいだ
その代わり空戦シーンは徹底してSF要素ではなくWW2のドッグファイト描写
無題
  新旧共に妙なところやけにアナログってのは共通して描写してるね
無題
  ワープありのSW世界では目標の座標がバレたら終わりなので
座標を隠蔽するってのはリアルだと思った


464623 B
無題

黒い試作1号機と青い試作2号機
極端に色が変わるとなんか新鮮だね
無題
  >GT-FOUR、ザクスピードでお察しやな

ZUとかオールズモビルもか
(オールズモビルはゴルフの大会もあったような)
スペリオルの頬インテークはフェラーリとか
無題
  >「実は劇中劇マクロス」みたいにガンダムを題材にした映画とか作られてそうだよな
>やたらマッチョなアムロが主人公の

MSERAに戦意高揚アニメ キャプテン・ジオンってネタがあった

サイバーコミックスのマッチョガンダムもそうか
無題
  >ZU
デザインが出たのがFやGPより随分前だし関係はないな。
藤田がバイク好きとかそういうあたりからだったし
無題
  >ZUとかオールズモビルもか
オールズモビルはあれか
旧車会みたいな
無題
  プロトマーク2の中身はGP04だと思ってる。(逆算デザインだけど)バーニアの位置がほぼ一致する(肩とふくらはぎ)のとビームサーベルラックが同じ形状なんだよね。
無題
  >GP04
テトラの中身だから大破してるな
無題
  >>GP04
>テトラの中身だから大破してるな
どっかのときた漫画でテトラとは別に予備機をアナハイムが隠しているらしい

おおおオフィシャルではございませんぞぉぉお!
無題
  >オールズモビルはあれか
>旧車会みたいな

アメリカのオールドカージャンルらしいが
車に詳しくないのでよく解らない

族ではないと思う…

カタナなら族MS出しても良さそうだったな…
無題
  カタナといいdefineといいGP02作り過ぎ問題
無題
  核弾頭が、銀魂の新八のメガネにあたるもので
Aが付かないGP−02はメガネ置きみたいなもの


15349 B
無題

ロボットアニメで声優以外が声を担当したキャラスレ
無題
  書き込みをした人によって削除されました
無題
  >この役って1375545853666.jpgのときの繋がりなんだけどね

アニメ版レイアースのオリキャラのノヴァは平野監督絡みという事でイクサーがネタ元であるのは
よく聞きますが、同じくオリキャラのデボネアもイクサー3のネオスゴールドがネタ元なんですか…
確かに声優は一緒ですけど

個人的にイクサーシリーズはイクサー1しか見た事ないのでその辺詳しくないんですよね
「くすくす」とかは知ってますけど
無題
  >ミュージカルでなくて、アニメにもでてたの?

調べてみましたが、テニミュの不二周助とは別に新テニプリでは入江奏多というキャラの声を
やっていたそうです
無題
  >>ジャイアントロボのフォーグラー博士もそうか
>>音響監督だっけ
>千葉耕市さんは音響監督歴が長いけどれっきとした声優(俳優)だよ。
>黎明期時代の声優の一人。
>ダ・ガーンでのオーボスの声もやってる。音響監督と兼用で。

『ガオガイガー』のカインの声もやっている。
当時はもう余命短い状態で…声を出せるのも奇跡だった。
合掌。
無題
  9984 B
ロボ物じゃないけど
声優詳しくなかったから、中の人がカンカンだと知って驚いた
無題
  森田順平さんはロボット物ではアニバスターの主人公・安藤ケンの親父をやってましたね
もちろん調べれば他にもエウレカ等いくつかの作品に出演なさってますけど
無題
  >MJPは主人公も戦隊経験あり(シンケンブルー)の俳優なのですが…
イズルも上手いね
でもスルガはそれに加えて早口長台詞がちょいちょい出てくるからインパクト強め
無題
  20116 B
多分下手な分類なんだけど母親って感じで当時は気にならなかった

無題
  山本正之一択で
無題
  >>ミュージカルでなくて、アニメにもでてたの?
>調べてみましたが、テニミュの不二周助とは別に新テニプリでは入江奏多というキャラの声を
>やっていたそうです

そうなのか…

意外というならDD北斗のリンが、ゴーカイイエローの人と知った時は驚いたなぁ。気付いたのが最終回だった。


[0] [1] [2