甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫[戻る]

257582 B
無題

最近はほとんどの商品がお店で手作りじゃなくなって
冷凍ものばかり売ってて味が極端に落ちて
いろいろ商品開発はしてみるもののどれも泣かず飛ばずで
そのうえこれまでやめてしまったら もう行き着くとこは・・・
無題
  ポイント無期限にしました。
で済む話だろ。
無題
  >ポイント無期限にしました。
>で済む話だろ。
そいつは法的に難しい
無期限でやっているのはポイントが加算されるたびに有効期限がリセットされるタイプ
まぁ、これにすれば良いとは思うな
無題
  他店は一年間のお買い物無しで失効ならあるけどなぁ
無題
  それでいいやん
無題
  >最近はほとんどの商品がお店で手作りじゃなくなって
>冷凍ものばかり売ってて
知らなかった…
無題
  昔は冷凍で入ってきたのはパイ生地くらいだったんだが
昔聞かなかったような名前のドーナツはほとんど成型された形で入ってくる。
店舗でやるのは揚げることとフィニッシング。
これでモールのような場所での出店が可能になり大幅な人件費削除が実現できたんだが味は格段に落ちた。
昔はほぼ全てのドーナツが生地を練るところから各店舗でやっていたんだがな。
無題
  カスタードクリーム大好きなんだがまさかこいつも・・・
無題
  9月末でポイント発行終わるのに
ポイント交換商品として10月末からスケジュールン、2月下旬からランチボックスが予定されてるってどういうことなの……
無題
  フレンチクルーラーとかも昔はちゃんと真ん中に穴があったのだが
今はドーナツ自体が小さくなりすぎて穴が狭く・・・

味だけでも維持しているかと思えば
その期待も裏切られた。
無題
  味はまあ、トランス脂肪酸だとかだったかな?今じゃ使えない材料がけっこうあるから昔の味は出せないんじゃないかな


65141 B
無題

マーブルチョコを食べてたら友人に「懐かしい」とか言われた、「は?いや、普通に食べるだろ!」とか反論したらほかの友人も食べるヤツ一人もいなくてスゲー恥ずかしかったわ
無題
  8825 B
子供の頃のマーブルチョコと言えばコッチ
本物は高くて手が出なかった
無題
  4コママンガのシールが入ってた奴だっけ?
無題
  お口で溶けずに手で溶ける!
無題
  >「は?いや、普通に食べるだろ!」

年に4回くらい食いたくなるわ


昔、大人のマーブルチョコって出てなかったっけ?
オレンジ味とか好きだった
無題
  1375693330147.jpg

懐かしいねぇ
しかしここは年寄りが多いなw
無題
  肝心のチョコの味がチープなので
今はもう手が伸びないなぁ
この時期に柔らかくなって中がドロドロな時の
残念感が妙に記憶にある
無題
  ぇええぇ!

昨日、スギ薬局で買って、今日食べたしwww
エムアンドエムズも食べるけど、これだって好き

あむあむかんで外側のぱりぱりをみしみし言わせて
食べるのがたまらん

味と触感のコラボ チープさも含めてw
無題
  この外側の糖衣が好きで好きで噛まずに舐め溶かしてたなあ
無題
  ふた抜く時のポンって音に反応しちゃう。
無題
  この時期は冷蔵庫で冷やさないと
取り出そうとして指で押すと破裂しちゃうんだよな。
そうなったら冷凍庫で一度凍らせてから出してるよ。


37906 B
無題

夏のスポドリスレ

イオンウォーターがリニューアルしたら
甘くなってがっかり 前の方が良かった

色々試したけど、今年は画像の奴
(クリエイトのPB)になりそう
無題
  なにげ安価なのでアクエリ買うこと多いw
レモン味のアクエリアスはまぁまぁおいしいと思う
最近みかけない。。?
無題
  155494 B
持久系エネルギーにはクラスターデキストリンがいいですよ

無題
  >若い人の場合は、問題は無いみたいだけど
高校の時に尿路結石やって以来水分はとらないと駄目だなあ
あれやると夜中に突然小石の入った靴に全体重かけたような痛みが下腹部に発生する。しかも毎晩だ。恐怖でしかない
夏はもちろん冬でも意図的に水分は多めにとるようにしてる
無題
  >夏限定で薄いスポーツドリンクを作ればメーカーも消費者も得なのに
一般的に販売されている、スポーツドリンクを10倍くらいに
薄めて飲むと良いみたいよ
ちなみに、運動前には、通常の濃度のスポドリを飲んで
運動後には、薄めたスポドリを水のようにガブガブ飲んだ方が良いみたい
無題
  >夏限定で薄いスポーツドリンクを作ればメーカーも消費者も得なのに

ハイポトニックドリンクが該当
粉なら単に粉末容量半減なだけ
無題
  >>四六時中、補水だ補水だ、もどうからしい。
>ジジババ連中の場合、老化の影響で
>身体が水を欲する信号も鈍くなっちゃうらしい(涙

代謝機能も悪くなってるので飲みすぎるとメニエール
無題
  人工甘味料入りのやつをよく飲めるよなと思う、アクエリアスなんかも甘味料の味しかしない
冷たい内ならまだ飲めるけど、スポドリって普通ぬるいものを行動中に飲むもんじゃん

そんなんで結局ポカリ、今だとグリーンダカラも結構いける
新イオンウォーターはスクラロースしか使ってないせいかわりと飲めるけど、旧の味の方が好きだったなぁ
無題
  >人工甘味料入りのやつをよく飲めるよなと思う、アクエリアスなんかも甘味料の味しかしない
以前話題になったけど、結局「コスト」の問題なんだってさ
人工甘味料は安いんだって
だから、メーカーとしては人工甘味料を使いたいのね
もちろんカロリーゼロですよ、というキャッチコピーも
消費者受けが良い、という面もあるでしょうけどね・・・
無題
  >>レモン味のアクエリアスはまぁまぁおいしいと思う
>>最近みかけない。。?

あれはビタミンC補給が主目的なので冬にならないと出て来ない。
無題
  >人工甘味料は安いんだって
へえ。知らなかった。砂糖の方が安くて大量生産出来るもんだと思ってたよ。
農家のおっさんも大変だ。


86786 B
埼玉銘菓 十万石饅頭

「うまい、うますぎる」でおなじみの十万石饅頭は、
大宮駅で一個から買うことができます
パッケージの絵は版画家で有名な棟方志功先生
私は先生の絵が大好きなので、いつも絵を見ながらいただいています
無題
  十万石まんじゅうはサイズがでかすぎるので
最近は10円まんじゅう

結局十万石まんじゅう1個分相当食うけどw
無題
  ナチュラルローソン新宿駅西店
(併設の埼玉アンテナショップ)で
買う事が出来るのは知られてないらしい
無題
  >最近は10円まんじゅう

ご近所さんがイタ
メニューのコントラストひどいよね
で通じるはず
無題
  十万石がスニッカーズに対抗、小腹がすいたら十万石
無題
  >>いきなり団子のパクリなくせに

>熊本のやつ?
>九州物産展か何かで何回か買って食べたことあるけど、いも>恋の方がうまい。

いきなり団子は客がいきなり来て茶菓子が無いときにてきとうに作る郷土菓子だから
うまいとか美味しいとかじゃない。というかそんな美味しいものじゃない
無題
  10915 B
十万石饅頭って荒川から西の埼玉人はあんまり食べない
売ってるところ自体ないのでは上尾とか鴻巣とか熊谷あたりが本拠だからね本店は行田だっけ川越に10年住んでるけど、鴻巣の免許センター前のお店で買った一度しか食った事ない。美味しかったな川越に来たら龜屋のどら焼きと最中を是非!
無題
  >川越に来たら龜屋のどら焼きと最中を是非!
楽しい形のどら焼きだなぁ
なんとなく銘菓いたらきを思い出した

実在するならいたらき食べてみたいなぁ
無題
  梅林堂で一番うまいのは「武州路 小豆あん」
くらづくり本舗で一番うまいのは「べにあかくん」だ
無題
  >テレ玉四大CM
力士を忘れないで下さい
無題
  >いきなり団子は客がいきなり来て茶菓子が無いときにてきとうに作る郷土菓子だから
>うまいとか美味しいとかじゃない。というかそんな美味しいものじゃない

なるほど。
いも恋は美味いよ。銘菓の名に恥じない。


436814 B
無題

無果汁!この潔い響き!
「オレンジ?ウソじゃん!」
というツッコミを物ともしない!

考えてみたら良く未だ市民権を維持
できてるよね無果汁フルーツ味って・・
無題
  それよりアプリコットの深みが微妙・・
オレンジだけでいいのに
それにしても無果汁なのに結構フルーティーだね
無題
  プチ情報
「果物の切り口を描いて良いのは果汁100%のものだけなのです」
とかいろいろ
http://kbrand.blog9.fc2.com/blog-entry-315.html
無題
  香料、甘味料で殆ど「作れる」と聞いたぞ。
この技術はやはり日本が世界一。
無題
  個人的には100%オレンジジュースより
バヤリースとかの10〜30%のやつが好き
飲みやすいというかなんというか…
小さいころから一番慣れ親しんだ味だからかな
無題
  サントリーエードとかオレンジ50とかいつの間にか無くなってた印象が
ト音記号みたいなストローとかプロ野球ヘルメット型のキャップとか懐かしいな
無題
  果汁100%は酸味が強すぎたり甘すぎたりで苦手
10〜30%ぐらいを炭酸水で割ってるのが好き
無題
  >この技術はやはり日本が世界一
アメリカさんにはかないませんよ
無題
  >ト音記号みたいなストローとか
あったね。でも洗浄しきれなさそう・・
無題
  やっとウェルシアで見つけて買ってみた
美味かった
無題
  思いっきり人工オレンジ味だけど美味いよね
ある種の懐かしさすら感じた


184171 B
無題

室温で余裕のイースト発酵!パン作りの楽しい季節です

オーブン不要、ビニール袋とフライパンで簡単パン作り
画像は レシピ通りの{ねぎ+オイスターソース}ではなく
キーマカレーを巻いてます


59112 B
無題

なんで急にこんなもん流行りだした?
無題
  うなぎいものイラストかわいいw
無題
  普茶料理っすか?
無題
  うなぎアレルギーの人とかいるんかな
炭酸飲料オレンジ味ですが無果汁です、みたいな意味か
無題
  100595 B
買って気が付いたんだけど
うなぎじゃなくて「う〜なぎ」だった
無題
  129256 B
犬とのハイブリッドだが

無題
  137694 B
中身はどうってことないただのパン
いくらこの時期でなきゃうなぎ売れないのはわかるとしてもチョココートパンを真夏に売るのはどうかと
無題
  22761 B
なんか駄菓子のチョコドーナツ思い出した
串カステラとこれが好きだった
無題
  う〜なぎチョコパン、美味しかった。
とくにしっぽあたりが。
無題
  139128 B
そんな目で俺を見るなよ
あらかた喰っちまったんだぜ
無題
  >芋のつるの下にはうなぎの屍体が埋まっている!

うなぎ達の濃縮された血液毒と怨念が詰まったお芋か


8967 B
無題

夏はやっぱりアイスコーヒー
うちの地元ではコオルコーヒーと呼ぶ
無題
  英独って涼しいんじゃないの?
無題
  >英独で
ないことはないが、圧倒的に甘々アイスティーだな。
いろんなフレーバーがある(ネスティー独壇場)
Iced coffeeだと、エスプレッソにジャミ氷、生クリ絞って
アイスクリームがドボンと入る、全然爽やかな飲物じゃない。
無題
  wikipediaったらアイスコーヒーがメジャーな国は
中東南米東南アジアだった
まあそりゃそうだ
無題
  >圧倒的に甘々アイスティー
グリーンティーの甘いのはびっくりする
無題
  清涼飲料水としての冷たい緑茶が自販機に並んだときに感じた違和感的なものを
アイスコーヒーに感じているのではなかろうか
無題
  カフェイン中毒とその離脱症状で苦しんでる時に
自販機やコンビニなど町中に溢れてる缶コーヒーを見ると恐ろしいこの頃
カフェインの害に対する認知度やデカフェは
アメリカなどの外国のほうが先進的な気がする

俺はヘビーに飲んでたけど、一日一杯や二杯でも
毎日年中飲んでると、いざ止めたら離脱症状の頭痛などに
苦しむ日本人は多いんじゃないかと思うんだが、どうだろう
無題
  冬場は煎茶や番茶を飲んでいて
夏場は麦茶を飲むような生活をしている人が
麦茶への切り替わり時期に苦しむかどうかだな・・・

自分はそんな感じの生活だが特に問題なし。
無題
  最近はずっと水出しで烏龍茶や麦茶ばっかり飲んでるけど
たまに煎茶や番茶が飲みたくなって困る
冷番茶を多めに作って冷茶漬にしてもいいかなぁ
あと濃い目に煮出してかき氷のシロップにするとか
無題
  >ガムシロップの作り方は
>砂糖と水をジューサーミキサーで混ぜるだけ

おお簡単にできた
イチゴジャムとか混ぜてカキ氷のシロップにも
無題
  >店員:はい!ヤーサンにレーコー!
クリームソーダとグラタンはもっとヤバイ


55302 B
無題

一人当たりのソフトドリンク消費量平均

日 本  22g/年
アメリカ 216g/年
無題
  えらく飲むなアメリカ人と思ったけど
365日で割ると591ml・・
まぁ甚だしい数字とも言えないかも?
日本人だと60ml。ヤクルト1本弱くらい
無題
  ソフトドリンクの定義がわからんが、Wikipediaによるとコーヒーやお茶は入れないらしいから
日本の消費量が少なくなるのは当然かと。
また欧米では日本のように缶コーヒーは普及していない。
無題
  日本は拘らなければ水がほぼ無料で飲める国だしな。
それに対して水にもそれなりに御金を払わないといけない地域だと
水を買うくらいなら味が付いたものを・・・とか思っちゃいそう。
無題
  なんだろう…スレ画、日本人っぽくない気がする
無題
  果汁10%だったり100%だったりのジュース類も
ソフトドリンクとしてカウントしていいんだよね?
無題
  近頃は安い焼酎を足して飲むようになったおかげで
毎日500ml消費してる…
無題
  日本人が冷蔵庫で常備してる緑茶や麦茶がアメリカだとコーラ類になるから妥当じゃないか
量で換算すりゃアメリカのドリンクは糞安いし
無題
  そして始まる陰謀論
訴えられる菓子メーカー、マクドナルド
無題
  450276 B
アメリカではピザも野菜扱いだからなあ。。。
牛丼ですらライスと玉ねぎ+若干の肉なのでヘルシーなのだそうだ。


65910 B
「シベリア」と言うお菓子

映画「風立ちぬ」に出てきました
歴史のあるお菓子なんですね

食された方いますか?
無題
  あまりに普通に食ってて逆に珍しくも何ともない
無題
  久々に見たないちまさん
無題
  >NATOの万年少佐にゴールドブレンドのお茶請けに出して差し上げたい
激甘ザッハトルテのごとく、寸刻みに切り分けられて終わりそうな悪寒……
無題
  青森の小さい洋菓子屋で、小豆、抹茶、イモのシベリアを
買った。カステラが旨い、羊羹も甘すぎず、くどすぎず。
二年くらいおいて、その店に向かったら…駐車場に…。
近所の人に聞いたら、店閉められた由、あぁ、一期一会。
無題
  都内にも結構あるけど
コ洒落たバウンドケーキのやつより
キムラヤあたりのパンに羊羮挟んだチープな奴のほうが好き
無題
  映画観たけど、シベリアより
山盛りクレソンのほうが印象に残った
無題
  挟んである羊羹も良い羊羹じゃないんだよな
水羊羹より、というか丁稚羊羹というか
無題
  ロシアパンとの関係性を深く追求する必要があると思われる
無題
  ロ…ロシアケーキ…は?(震え声)
無題
  「シベリア(ケーキ)」の語源、諸説あるが。
バイトで働いていた和菓子司主人説は、小豆の羊羹の黒が。
シベリアの黒土(チェルノジェム)カステラが、白樺の樹。
を表すとのこと。昭和の初めには、普通にあったと聞いた。

洋菓子屋はカステラだが、和菓子屋はどら焼きなどの小麦と卵と砂糖のネタ、バターやミルクは使わないので、和菓子。
どら焼きの皮に、上等な羊羹挟んでみるか。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9